• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

2.5次元物質科学の総括

総括班

研究領域2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト
研究課題/領域番号 21H05232
研究機関九州大学

研究代表者

吾郷 浩樹  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (10356355)

研究分担者 岡田 晋  筑波大学, 数理物質系, 教授 (70302388)
宮田 耕充  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (80547555)
松田 一成  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (40311435)
越野 幹人  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (60361797)
上野 貢生  北海道大学, 理学研究院, 教授 (00431346)
長汐 晃輔  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20373441)
町田 友樹  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00376633)
高村 由起子 (山田由起子)  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90344720)
櫻井 英博  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (00262147)
西堀 英治  筑波大学, 数理物質系, 教授 (10293672)
大野 雄高  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10324451)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
キーワード2.5次元物質 / 原子層物質 / ファンデルワールス制御 / 二次元ナノ空間 / 社会変革
研究実績の概要

本領域研究の目標達成を支援するため、1年間に計7回の総括班ミーティングを実施し領域運営について議論を重ねるとともに、共同研究を含めた領域研究を活性化させて最大限の成果が得られるよう、以下の活動を行った。
(1)領域内研究者全員が発表する形式にて領域会議を開催(第5回大阪大学(参加者115名)、第6回名古屋大学(参加者109名))し、共同研究進捗の共有および新たな連携を構築した。(2)共同利用拠点の組織的運営(2023年度の利用件数88件)、Spring-8などの大型施設の利用支援を行い、領域における研究の推進を図った。(3)社会・国民への成果発信として第1回公開シンポジウムをオンラインにて開催した(事前参加登録者数185名)。ホームページの拡充やSNSを利用した情報発信、ニュースレター(12~28号の年17号)および領域内研究室を題材にしたマンガ(第3~5話)の発行、領域研究に関する書籍の発行を支援した。(4)若手会の開催(第2回北海道大学(参加者46名))、海外インターンシップ支援(台湾・英国に各1名)、領域会議でのポスター発表における若手奨励賞の設置(第5回受賞者9名、第6回受賞者7名)により、次世代の領域研究を担う人材育成に務めた。(5)年2回の領域会議の合間を補う形でオンラインにて領域内共同研究セミナーを年10回実施し、共同研究を促進した。(6)海外より著名な研究者を招聘し、対面にて国際ワークショップを開催した。年3回のオンライン国際連携セミナー(第6回・第8回は公開)の開催や国際イベントを共催することで国際的なネットワークの推進に尽力した。(7)産学官協働ミーティングを2回開催し、社会実装に向けた産学官連携を深めた。
上記に加え、物性科学領域横断研究会に参画し、物性科学に係る他領域との交流によって領域間のシナジー効果を高め、分野間の連携に貢献した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

イベント等による多くの施策により有機的連携が推進できており、領域内共同研究がNature誌に掲載されるなど、個々の研究はもとより、領域研究だからこそ為し得た成果が表面化してきた。また、国際ワークショップや公開セミナー等により国内外に向け領域における優れた成果を積極的に発信することができた。公開シンポジウムの参加者に実施したアンケートでは領域運営に関して高評価が得られており、領域内外からの意見を収集することで一方的ではなく多角的な視点から施策を講じることができた。

今後の研究の推進方策

第2期公募研究として新たに研究者が加わるため、より有機的連携を深めていけるよう、例年同様の活動に加え、見本市や研究会のイベントを計画し、領域研究の活性化を図る。
また、優れた研究成果を国民に向け発信するため、公開シンポジウムの開催を予定している。
さらに国際共同研究の促進および日本の研究を世界にアピールするため、国際的な活動を強化する。2024年9月に英国ケンブリッジ大学とチェコ共和国ヘイロフスキー物理化学研究所を領域研究者10名ほどで訪問し、共同ワークショップを開催する計画で現在準備を進めている。2025年には二次元材料に関する高レベルの国際会議RPGRを本領域主体で開催する方向で、招致するための活動も並行して進める。
昨年までに引き続き、インターンシップや国内留学などを含めた若手育成の取り組みや、産学官連携イベントによる社会変革に向けた取り組みも行っていく。

  • 研究成果

    (98件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 2件、 査読あり 31件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 30件、 招待講演 51件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] ブルックヘブン国立研究所/ロスアラモス国立研究所/Rice University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ブルックヘブン国立研究所/ロスアラモス国立研究所/Rice University
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学/University College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学/University College London
  • [国際共同研究] Charles University(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Charles University
  • [国際共同研究] University of Technology Sydney(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Technology Sydney
  • [国際共同研究] 国立台湾師範大学(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾師範大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Alkali metal bilayer intercalation in graphene2024

    • 著者名/発表者名
      Lin Yung-Chang、Matsumoto Rika、Liu Qiunan、 Solis-Fernandez Pablo、Siao Ming-Deng、Chiu Po-Wen、Ago Hiroki、Suenaga Kazu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 ページ: 425

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44602-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanoscrolls of Janus Monolayer Transition Metal Dichalcogenides2024

    • 著者名/発表者名
      Kaneda Masahiko、Zhang Wenjin、Liu Zheng、Gao Yanlin、Maruyama Mina、Nakanishi Yusuke、Nakajo Hiroshi、Aoki Soma、Honda Kota、Ogawa Tomoya、Hashimoto Kazuki、Endo Takahiko、Aso Kohei、Chen Tongmin、Oshima Yoshifumi、Yamada-Takamura Yukiko、Takahashi Yasufumi、Okada Susumu、Kato Toshiaki、Miyata Yasumitsu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 18 ページ: 2772~2781

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c05681

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Gate MoS2 Tunnel FET with a Thickness-Modulated Homojunction2024

    • 著者名/発表者名
      Fukui Tomohiro、Nishimura Tomonori、Miyata Yasumitsu、Ueno Keiji、Taniguchi Takashi、Watanabe Kenji、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials and Interfaces

      巻: 16 ページ: 8993~9001

    • DOI

      10.1021/acsami.3c15535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ready-to-transfer two-dimensional materials using tunable adhesive force tapes2024

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Maki、Fukamachi Satoru、 Soslis-Fernandez Pablo、Honda Satoshi、Kawahara Kenji、Tsuji Yuta、Sumiya Yosuke、Kuroki Mai、Li Kou、Liu Qiunan、Lin Yung-Chang、Uchida Aika、Oyama Shun、Ji Hyun Goo、Okada Kenichi、Suenaga Kazu、Kawano Yukio、Yoshizawa Kazunari、Yasui Atsushi、Ago Hiroki
    • 雑誌名

      Nature Electronics

      巻: 7 ページ: 119~130

    • DOI

      10.1038/s41928-024-01121-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of electrochemical catalytic activity via an electrochemical-probe on defective transition metal dichalcogenide nanosheets2024

    • 著者名/発表者名
      Kumatani A.、Ogawa H.、Endo T.、Lustikova J.、Ida H.、Takahashi Y.、Miyata Y.、Ikuhara Y.、Shiku H.、Wakayama Y.
    • 雑誌名

      APL Energy

      巻: 2 ページ: 16107

    • DOI

      10.1063/5.0175653

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemically Tailored Semiconductor Moire Superlattices of Janus Heterobilayers2024

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.、Liu Z.、Nakajo H.、Aoki S.、Wang H.、Wang Y.、Gao Y.、Maruyama M.、Kawakami T.、Makino Y.、Kaneda M.、Chen T.、Aso K.、Ogawa T.、Endo T.、Nakanishi Y.、Watanabe K.、Taniguchi T.、Oshima Y.、Yamada‐Takamura Y.、Koshino M.、Okada S.、Matsuda K.、Kato T.、Miyata Y.
    • 雑誌名

      Small Structures

      巻: 2300514 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/sstr.202300514

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of phonon Poiseuille flow in isotopically purified graphite ribbons2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Xin、Guo Yangyu、Wu Yunhui、Masubuchi Satoru、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Zhang Zhongwei、Volz Sebastian、Machida Tomoki、Nomura Masahiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 2044

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37380-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of Moire Exciton in a Twisted MoSe2/WSe2 Heterobilayer2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Heejun、Aino Kumpei、Shinokita Keisuke、Zhang Wenjin、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 11 ページ: 2300146

    • DOI

      10.1002/adom.202300146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shift‐Current Photovoltaics Based on a Non‐Centrosymmetric Phase in In‐Plane Ferroelectric SnS2023

    • 著者名/発表者名
      Chang Yih‐Ren、Nanae Ryo、Kitamura Satsuki、Nishimura Tomonori、Wang Haonan、Xiang Yubei、Shinokita Keisuke、Matsuda Kazunari、Taniguchi Takashi、Watanabe Kenji、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 ページ: 2301172

    • DOI

      10.1002/adma.202301172

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p-Type Conversion of WS2 and WSe2 by Position-Selective Oxidation Doping and Its Application in Top Gate Transistors2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Ryoichi、Uchiyama Haruki、Nishimura Tomonori、Ueno Keiji、Taniguchi Takashi、Watanabe Kenji、Chen Edward、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials and Interfaces

      巻: 15 ページ: 26977~26984

    • DOI

      10.1021/acsami.3c04052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-Ballistic Width Dependence of Thermal Conductivity in Graphite Nanoribbons and Microribbons2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Xin、Masubuchi Satoru、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Machida Tomoki、Nomura Masahiro
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 13 ページ: 1854~1854

    • DOI

      10.3390/nano13121854

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From h‐BN to Graphene: Characterizations of Hybrid Carbon‐Doped h‐BN for Applications in Electronic and Optoelectronic Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Ngamprapawat Supawan、Kawase Jimpei、Nishimura Tomonori、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 9 ページ: 2300083

    • DOI

      10.1002/aelm.202300083

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of Moire Trion and Its Valley Polarization in a Microfabricated WSe2/MoSe2 Heterobilayer2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Heejun、Dong Duanfei、Okamura Yuki、Shinokita Keisuke、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 17 ページ: 13715~13723

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c02952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical imaging correlated to hydrogen evolution reaction on transition metal dichalcogenide, WS22023

    • 著者名/発表者名
      Kumatani Akichika、Ogawa Hiroto、Endo Takahiko、Kobayashi Yu、Lustikova Jana、Ida Hiroki、Takahashi Yasufumi、Matsue Tomokazu、Miyata Yasumitsu、Shiku Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B

      巻: 41 ページ: 052401

    • DOI

      10.1116/6.0002706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput dry transfer and excitonic properties of twisted bilayers based on CVD-grown transition metal dichalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Naito Hibiki、Makino Yasuyuki、Zhang Wenjin、Ogawa Tomoya、Endo Takahiko、Sannomiya Takumi、Kaneda Masahiko、Hashimoto Kazuki、Lim Hong En、Nakanishi Yusuke、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari、Miyata Yasumitsu
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: 5 ページ: 5115~5121

    • DOI

      10.1039/D3NA00371J

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Symmetry Engineering in Twisted Bilayer WTe22023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yijin、Kamiya Keisuke、Yamamoto Takato、Sakano Masato、Yang Xiaohan、Masubuchi Satoru、Okazaki Shota、Shinokita Keisuke、Chen Tongmin、Aso Kohei、Yamada-Takamura Yukiko、Oshima Yoshifumi、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari、Sasagawa Takao、Ishizaka Kyoko、Machida Tomoki
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 ページ: 9280~9286

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c02327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and optical properties of WS2 nanotubes with relatively small diameters2023

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md. Ashiqur、Yomogida Yohei、Ahad Abdul、Ueji Kan、Nagano Mai、Ihara Akane、Nishidome Hiroyuki、Omoto Mikito、Saito Shigeki、Miyata Yasumitsu、Gao Yanlin、Okada Susumu、Yanagi Kazuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 16959

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44072-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semiconducting Transition Metal Dichalcogenide Heteronanotubes with Controlled Outer-Wall Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Yomogida Yohei、Nagano Mai、Liu Zheng、Ueji Kan、Rahman Md. Ashiqur、Ahad Abdul、Ihara Akane、Nishidome Hiroyuki、Yagi Takashi、Nakanishi Yusuke、Miyata Yasumitsu、Yanagi Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 ページ: 10103~10109

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c01761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exciton energy transfer under low temperature in a lateral heteromonolayer of WSe2-MoSe22023

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki Masafumi、Endo Takahiko、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari、Nishihara Taishi、Miyata Yasumitsu、Miyauchi Yuhei
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 ページ: 112002~112002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad03ce

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarity-dependent twist-controlled resonant tunneling device based on few-layer WSe22023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Kei、Moriya Rai、Okazaki Shota、Zhang Yijin、Masubuchi Satoru、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Sasagawa Takao、Machida Tomoki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 ページ: 043292

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.5.043292

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molybdenum Chloride Nanostructures with Giant Lattice Distortions Intercalated into Bilayer Graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Qiunan、Lin Yung-Chang、Kretschmer Silvan、Ghorbani-Asl Mahdi、Soslis-Fernandez Pablo、Siao Ming-Deng、Chiu Po-Wen、Ago Hiroki、Krasheninnikov Arkady V.、Suenaga Kazu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 17 ページ: 23659~23670

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c06958

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resonant exciton transfer in mixed-dimensional heterostructures for overcoming dimensional restrictions in optical processes2023

    • 著者名/発表者名
      Fang N.、Chang Y. R.、Yamashita D.、Fujii S.、Maruyama M.、Gao Y.、Fong C. F.、Otsuka K.、Nagashio K.、Okada S.、Kato Y. K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 8152

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43928-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Work Function Modulation of Bi/Au Bilayer System toward p-Type WSe2 FET2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Ryuichi、Nishimura Tomonori、Ueno Keiji、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 6 ページ: 144~149

    • DOI

      10.1021/acsaelm.3c01091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1次元遷移金属カルコゲナイド細線の気相成長2023

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 92 ページ: 292-296

  • [雑誌論文] ファンデルワールス複合原子層の作製:ロボティクスとPVCポリマーの活用2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺 桃子 若藤 祐斉, 増渕 覚, 町田 友樹
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 25-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数層の遷移金属ダイカルコゲナイドで発現するサブバンド量子化物性2023

    • 著者名/発表者名
      守谷 頼, 木下 圭, 町田友樹, 笹川崇男
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 143-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ねじれて積層した2次元半導体のモアレ構造における新規な励起子光物性2023

    • 著者名/発表者名
      篠北啓介, 松田一成
    • 雑誌名

      応用物理学会誌

      巻: 92 ページ: 524-529

    • DOI

      10.11470/oubutsu.92.9_524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二次元ファンデルワールス物質の概観2023

    • 著者名/発表者名
      越野幹人, 松田一成, 岩佐義宏
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2次元半導体とそのモアレ構造における光科学2023

    • 著者名/発表者名
      篠北啓介・松田一成
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 117-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウェアラブルデバイスへの実装を目指した柔軟な摩擦帯電型エネルギーハーベスタ2023

    • 著者名/発表者名
      松永正広,大野雄高
    • 雑誌名

      繊維機械学会誌「せんい」

      巻: 76 ページ: 479-486

  • [雑誌論文] 2次元物質の大面積成長と積層技術―2.5次元物質の創出に向けて―2023

    • 著者名/発表者名
      吾郷浩樹
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 39-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2次元圧電/強誘電物質2023

    • 著者名/発表者名
      長汐晃輔
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 49-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モアレバンド理論の考え方2023

    • 著者名/発表者名
      越野幹人
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 105-116

    • 査読あり
  • [学会発表] Low-dimensional nanostructures of Janus TMDs2024

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      International Workshop on Science of 2.5 Dimensional Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属ダイカルコゲナイドヘテロ構造の作製と評価2024

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充
    • 学会等名
      応用物理学会応用電子物性分科会主催 応用電子物性分科会 研究例会 2次元層状物質研究の最前線
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズモン-分子結合系の時間分解分光2024

    • 著者名/発表者名
      上野貢生
    • 学会等名
      日本分光学会2023年度北海道支部シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 柔軟なカーボンナノチューブCMOS集積回路:最近の話題と課題2024

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      ナノカーボン研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth and Characterization of 1D Transition Metal Chalcogenides2024

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      International Winterschool on Electronic Properties of Novel Materials 2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-enhanced photochemistry with nanoengineered structures2024

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ueno
    • 学会等名
      Emerging Trends in Photodynamics and Photochemistry (ETPP-2024)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel 2D Materials Beyond Graphene Stabilized on Substrates2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yamada-Takamura
    • 学会等名
      JAIST International Symposium on Nano-Materials for Novel Devices
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面科学的手法によるエピタキシャル二次元材料の構造・電子状態評価2024

    • 著者名/発表者名
      高村(山田)由起子
    • 学会等名
      応用物理学会薄膜表面・物理分科会 Controlled growth and characterization 研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled CVD gowth of multilayer hBN for 2.5D applications2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      Inaugural Workshop on Boron Nitride
    • 招待講演
  • [学会発表] 1D nanostructures based on transition metal chalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      6th EU‐Japan Workshop on Graphene and Related 2D Materials (2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical science in nanocarbon and artificial atomically thin 2D materials2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      Japan-US Network for Clean Energy Technologies Involving Oriented Nanotubes in PIRE program
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flexible resistive random-access memories based on carbon nanotubes and their application for reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      243rd ESC Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 柔軟なウェアラブルセンサの実現を目指したカーボンナノチューブ薄膜デバイス技術2023

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      2023年度 第一回センサ&IoTセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled CVD growth of multilayer hBN for 2.5D applications2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      2D Transition Metal Dichalcogenides
    • 招待講演
  • [学会発表] 1D Transition Metal Chalcogenides: Growth, Structures, and Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      NT23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1D nanostructures based on transition metal chalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      2D TMDs 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2次元層状材料トランジスタの発表から約10年2023

    • 著者名/発表者名
      長汐晃輔
    • 学会等名
      第2回 NanoHubシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Device Technology for 2D Layered Semiconductor FETs: Challenge & Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nagashio
    • 学会等名
      2023 Symposia on VLSI Technology and Circuits
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based physical reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      The 23rd Int. Conf. on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress on optical physics in two-dimensional materials and its hetero-structures2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      The 13th A3 Symposium on Emerging Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノサイエンスで拓く二次元半導体の光科学とその展望2023

    • 著者名/発表者名
      松田一成
    • 学会等名
      大阪公立大学工学研究科電子物理セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical reservoir computing based on functionalized carbon nanotubes for machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      ATI 2023 1st Nanocarbon Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical reservoir based on functionalized carbon nanotube electrodes for machine learning"2023

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      ナノカーボン研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元原子層材料デバイスの現状課題と開発展望2023

    • 著者名/発表者名
      長汐晃輔
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会シリコン材料・デバイス研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-controlled photochemical processes for spectroscopy and chemical reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ueno
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sumanene: A C3v-symmetric Fragment of C602023

    • 著者名/発表者名
      櫻井英博
    • 学会等名
      第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress in Sumanene Chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Sakurai
    • 学会等名
      International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Electronic Applications of Wafer-Scale 2.5D Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      SSDM2023 (International Conference on Solid State Devices and Materials)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled synthesis and electronic applications of 2.5D materials2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      33rd International Conference on Diamond and Carbon Materials (ICDCM2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From 2D materials to 2.5D materials science2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      The 7th Symposium on Challenges for Carbon-based Nanoporous Materials (7CBNM)
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェンからはじまる2.5次元物質の科学と応用2023

    • 著者名/発表者名
      吾郷浩樹
    • 学会等名
      産学連携炭素材料研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Wafer-scale synthesis and applications of multilayer hexagonal boron nitride2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      2023 International Workshop on Dielectric Thin Films for Fugure Electron Devices (IWDTF2023)
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-area synthesis and transfer of multilayer hexagonal boron nitride for high-performance graphene device arrays2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      13th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low-dimensional nanostructures of Janus transition metal dichalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      13th A3 Symposium on Emerging Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum optics based on moir? excitonic systems in artificial van der Waals semiconducting heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      13th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノサイエンスによる二次元半導体の光科学とその進展2023

    • 著者名/発表者名
      松田一成
    • 学会等名
      光圧マニュピレーション研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical reservoir computing based on ensemble of CNT-junction nano-memories2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      SWCNT30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical reservoir based on functionalized carbon nanotube electrodes for in-sensor machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      13th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy, and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属ダイカルコゲナイドの合成と機能2023

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充
    • 学会等名
      化学工学会CVD反応分科会 第39回シンポジウム 「二次元材料の合成と応用の最新動向と展望」
    • 招待講演
  • [学会発表] 2D layered semiconductors: Challenge & Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nagashio
    • 学会等名
      36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon nanotube-based flexible electronics: From transistors and integrated circuits to machine learning"2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohno
    • 学会等名
      34th 2023 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inversion Symmetry Broken Bulk SnS Formed by Step-edge-induced Spiral Growth for Energy Harvesting2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nagashio
    • 学会等名
      3rd Nucleation and Growth Research Conference (NGRC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon‐based chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ueno
    • 学会等名
      The 12th Asian Photochemistry Conference (APC2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-enhanced photoluminescence of Au nanostructured transition metal dichalcogenide heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, S. Ushikoshi, K. Imaeda, S. Ryuzaki, K. Ueno
    • 学会等名
      The 12th Asian Photochemistry Conference (APC2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large area hexagonal boron nitride sheet for 2D electronic devices2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ago
    • 学会等名
      International Display Workshops (IDW'23)
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth and Characterization of 1D Transition Metal Chalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      Mini-Workshop at NTNU-Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shift current photovoltaics in ferroelectric SnS2023

    • 著者名/発表者名
      長汐晃輔
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023(ICMaSS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半導体カーボンナノチューブエレクトロニクス:トランジスタ・回路・機械学習デバイス2023

    • 著者名/発表者名
      大野雄高
    • 学会等名
      ナノテク要素技術連絡会
    • 招待講演
  • [学会発表] Dislocation Annihilation in Epitaxial Silicene2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yamada-Takamura
    • 学会等名
      19th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure determination of novel 2D materials2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yamada-Takamura
    • 学会等名
      Symposia of the 30th Anniversary of the Advanced Science Research Center (Japan Atomic Energy Agency)
    • 招待講演
  • [学会発表] Dislocation annihilation in epitaxial silicene formed on diboride thin films2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yamada-Takamura
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] グラフェンの物理学2023

    • 著者名/発表者名
      越野 幹人
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      内田老鶴圃
  • [図書] 遷移金属ダイカルコゲナイドの基礎と最新動向2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 耕充、吾郷 浩樹、松田 一成、長汐 晃輔、他
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317588
  • [図書] Encyclopedia of Condensed Matter Physics(Second Edition)2023

    • 著者名/発表者名
      Pablo Solis-Fernandez, Hiroki Ago, 他
    • 総ページ数
      4466
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780323908009
  • [備考] 2.5次元物質科学領域ホームページ

    • URL

      https://25d-materials.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Science of 2.5 Dimensional Materials2024

  • [学会・シンポジウム開催] JAIST International Symposium on Nano-Materials for Novel Devices 20232024

  • [学会・シンポジウム開催] Graphene Flagship2023

  • [学会・シンポジウム開催] 2023 Workshop on JUNCTIONS: Japan-US Network for Clean energy Technologies Involving Oriented Nanotubes2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi