• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤

総括班

研究領域メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤
研究課題/領域番号 22115001
研究機関東京大学

研究代表者

能瀬 聡直  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (30260037)

研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワードメゾスコピック神経回路 / 神経回路 / 光生理学 / optogenetics / 脳情報処理 / 脳計算論 / 機能生理学 / 分子遺伝学
研究概要

本計画では、比較的少数のニューロン集団からなる「メゾスコピック神経回路(メゾ回路)」を、従来研究が困難であったミクロとマクロの中間層に切り込むことを可能にするモデル機能回路として捉え、その解析を通じて脳の情報処理基盤を探る。メゾ回路への分野横断的な多角アプローチを実現し、新規な学問分野を開拓することを第一の目的とし、1)研究階層の異なる班員間の情報交換の場を設けること、2)多様な先端的実験・理論技術の紹介と有機結合、3)研究成果の班内外での共有、4)一般社会への広報・啓蒙、5)目標達成の評価、を推進するため以下のような総括班活動を行う。今年度は以下のような活動を行った。
①企画実行:班会議1回、国際シンポジウム(「本領域主催 第2回公開国際シンポジウム」2013年6月29日、稲盛財団記念館)を開催した。
②研究支援:光操作に関する技術ワークショップ(「2013光操作研究会 国際シンポジウム」、2013年9月26日-27日、慶應義塾大学)を共催した。実験・理論融合研究の促進のためのスクールを開催した(「本領域主催 システム神経生物学スプリングコース2014」2014年3月7日-9日、コープイン京 都)。共同研究推進のための研究打ち合わせ旅費を支援した。
③広報活動:領域ニュースレター第2号を発刊した。HPにおいて領域の成果をタイムリーに広報した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り総括班活動を推進した。

今後の研究の推進方策

引き続き、メゾ回路への分野横断的な多角アプローチを実現し、新規な学問分野を開拓するための総括班活動を推進する。大きな変更はない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serotonin and downstream leucokinin neurons modulate larval turning behavior in Drosophila.2014

    • 著者名/発表者名
      Okusawa S, Kohsaka H, Nose A.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 34 ページ: 2544-2558

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3500-13.2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ショウジョウバエ幼虫を用いて定型運動の制御機構を探る2014

    • 著者名/発表者名
      能瀬聡直
    • 雑誌名

      細胞工学 Vol.33

      巻: 3 ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optogenetic Perturbation of Neural Activity with Laser Illumination in Semi-intact Drosophila Larvae in Motion.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga T, Fushiki A, Nose A, Kohsaka H.
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 77 ページ: 頁なし

    • DOI

      10.3791/50513.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of sensory experience in functional development of Drosophila motor circuits.2013

    • 著者名/発表者名
      Fushiki A, Kohsaka H, Nose A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: 頁なし

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0062199.

    • 査読あり
  • [学会発表] Optogenetic dissection of motor circuits in Drosophila

    • 著者名/発表者名
      能瀬聡直
    • 学会等名
      Developmental Neurobiology Course 2013
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 招待講演
  • [図書] ショウジョウバエを用いたオプトジェネティクス研究、in オプトジェネティクス2013

    • 著者名/発表者名
      高坂洋史、能瀬聡直(分担執筆)
    • 総ページ数
      288(141-153)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [備考] 「メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤」

    • URL

      http://www.meso-neurocircuitry.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi