総括班
総括班のミッションは、計画研究間での共同研究を円滑に進めることで、本研究領域における最大の挑戦であるアプタマー技術の分子生物学分野への融合を促進することである。本年度は前年度に立ち上げた領域ホームページにて、年間を通して成果・活動を発信した。また8月にオンラインにて領域研究者全員が出席する領域会議を開催した。さらに日本化学会秋季事業 第13回 CSJ化学フェスタ2023にて、「多元応答ゲノム」「アプタマー生物学」「革新ラマン」 合同特別企画「細胞内の生命分子の機能を知り、操り、視る技術を開発する」を主催し、領域代表者とA01研究代表者の2名が発表・議論を行なった。計画班間の共同研究をSlack、Zoomなどのオンラインツールを活用しつつ円滑に推進した。
2: おおむね順調に進展している
予定していた共同研究、領域会議、領域ホームページの運営を全て実施した。加えて、主催として公開シンポジウムも実施した。
引き続き領域会議などの活動を通して、領域研究全体を推進する。また共同研究が円滑に進むようオンラインミーティングやオンラインツールを活用した情報共有を行う。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件)
J Am Chem Soc
巻: 146(6) ページ: 4087-4097
10.1021/jacs.3c12668
Biosens Bioelectron.
巻: 245 ページ: 115827
10.1016/j.bios.2023.115827.
PNAS Nexus
巻: 3(1) ページ: pgad437
10.1093/pnasnexus/pgad437
Anal Sci
巻: 39(11) ページ: 1805-1811
10.1007/s44211-023-00417-2.
FASEB J.
巻: 37(12) ページ: e23311
10.1096/fj.202301533R
Translat Regulat Sci
巻: 5(2) ページ: 40-52
10.33611/trs.2023-003
iScience
巻: 26(4) ページ: 106375
10.1016/j.isci.2023.106375