• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

脳多元自発活動の創発と遷移による脳のデザインビルド

総括班

研究領域脳多元自発活動の創発と遷移による脳のデザインビルド
研究課題/領域番号 22H05092
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上阪 直史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70597624)

研究分担者 水野 秀信  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特任准教授 (00567159)
早川 隆  日本大学, 医学部, 助教 (30756789)
千葉 逸人  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (70571793)
研究期間 (年度) 2022-05-20 – 2025-03-31
キーワード自発活動 / 脳発達 / 神経回路形成 / 同期性 / グリア
研究実績の概要

領域は、脳内自発活動の概念を大きく転換させ、先駆的ニューラルネットワークモデルを構築することを目的とする。脳内自発活動を中心に置いた脳発達の数 理モデルを構築するために最適な実験科学者と理論科学者を結集した研究領域を立ち上げた。本領域の研究を推進するために、総括班は各計画研究チームの研究 活動を推進し、ポストアワードを一元的に管理するハブ機能を担う。本領域では研究者の研究生産性に重点を置き、統括班がPDCAサイクルを回すことで研究者が 研究に集中できる環境をつくる。 2023年度においては以下の成果を達成した。 1) 定期的に領域会議を開き、各計画研究の進捗状況の確認及び今後の方針を共有し、目標実現に向けて進めた。2) 熊本大学で国際シンポジウムを開催し、多くの研究者と成果について議論した。3) 来年度に申請予定の神経科学関連のシンポジウム提案について方針を決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、オンラインでの議論システムの構築、領域研究会議の実施、国際シンポジウムの開催を行い、領域目的を達成する基盤を確立できた。これらのことから、順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2024年度は、日本神経科学学会で発達期自発活動に関するシンポジウムを実施し、計画班員がこれまでの成果を発表する。また海外で同じ分野を研究している研究者を日本に招聘し、発達期自発活動に関して活発に議論する。さらにこれまでの成果を科学論文として発信する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Complex activity and short-term plasticity of human cerebral organoids reciprocally connected with axons2024

    • 著者名/発表者名
      Osaki Tatsuya、Duenki Tomoya、Chow Siu Yu A.、Ikegami Yasuhiro、Beaubois Romain、Levi Timoth?e、Nakagawa-Tamagawa Nao、Hirano Yoji、Ikeuchi Yoshiho
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-024-46787-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Functional and molecular insights of neural circuit adaptation, refinement, and remodeling2023

    • 著者名/発表者名
      Walter Alexander、Uesaka Naofumi、Midorikawa Mitsuharu
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 17 ページ: na

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1213640

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <em>In Vivo</em> Visualization of Spontaneous Activity in Neonatal Mouse Sensory Cortex at a Single-neuron Resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa-Tamagawa Nao、Egashira Takamitsu、Rao Madhura S.、Mizuno Hidenobu
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: na ページ: -

    • DOI

      10.3791/65899

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-Term Dendritic Dynamics of Neonatal Cortical Neurons Revealed by<i>In Vivo</i>Imaging with Improved Spatiotemporal Resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Luwei、Nakazawa Shingo、Luo Wenshu、Sato Takuya、Mizuno Hidenobu、Iwasato Takuji
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 10 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0142-23.2023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In?vivo two-photon calcium imaging of cortical neurons in neonatal mice2023

    • 著者名/発表者名
      Egashira Takamitsu、Nakagawa-Tamagawa Nao、Abzhanova Elvira、Kawae Yuzuki、Kohara Ayami、Koitabashi Ryoko、Mizuno Hiromi、Mizuno Hidenobu
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 4 ページ: 102245~102245

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102245

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔システム不全による脳発達と脳機能の障害2023

    • 著者名/発表者名
      上阪直史
    • 学会等名
      第 101 回日本生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental oligodendrocytes as a key player in developmental synchrony and the modulation of brain functionality2023

    • 著者名/発表者名
      上阪直史
    • 学会等名
      第38回熊本医学・生物科学国際シンポジウム「機能的脳神経回路システムの構築メカニズム」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 成長期の鼻呼吸障害が小脳の発達と機能に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      谷川萌、加藤千帆、小野卓史、上阪直史
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚運動統合機構研究会 抄録_谷川1026
  • [学会発表] 神経細胞とシナプスによる脳腫瘍進展メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      上阪 直史
    • 学会等名
      第46回日本神経組織培養研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuronal and Synaptic Influences on Brain Tumors2023

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Uesaka, Daisuke Kawauchi
    • 学会等名
      シナプス研究会2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞タイプ特異的遺伝子操作法の確立と結節性硬化症の治療戦略への応用2023

    • 著者名/発表者名
      上阪 直史
    • 学会等名
      第11回日本結節性硬化症学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達期小脳オリゴデンドロサイトはシナプス刈り込みと脳機能を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      上阪 直史
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
  • [学会発表] Conditional expression and activation of DREADDs reveals novel impact of neuron-tumor communications on brain tumor progression2023

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Uesaka, Daisuke Kawauchi
    • 学会等名
      1st Heidelberg Conference on Cancer Neuroscience
    • 国際学会
  • [備考] 研究者リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/keichan3sai

  • [備考] 研究者ホームページ

    • URL

      https://uesaka0808.wixsite.com/website/members

  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      https://designbuild.kuma-u.jp/

  • [産業財産権] 小脳または大脳皮質における細胞において所定の遺伝子を発現させるためのベクター2023

    • 発明者名
      上阪 直史  関口 真理子
    • 権利者名
      上阪 直史  関口 真理子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-193935
  • [学会・シンポジウム開催] 第38回熊本医学・生物科学国際シンポジウム「機能的脳神経回路システムの構築メカニズム」2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi