• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

生体防御における自己認識の「功」と「罪」

総括班

研究領域生体防御における自己認識の「功」と「罪」
研究課題/領域番号 22H05182
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 晶  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40312946)

研究分担者 三宅 健介  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60229812)
和泉 自泰  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)
瀬川 勝盛  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (20542971)
改正 恒康  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 教授 (60224325)
安友 康二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (30333511)
木村 元子  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00345018)
浅野 謙一  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (10513400)
堀 昌平  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (50392113)
研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2027-03-31
キーワード自己認識 / 免疫センサー / 恒常性維持
研究実績の概要

本研究領域では 、これまで見逃されてきた生体防御における自己認識の「功」の部分にも焦点を当てた、「自己指向性免疫」という新たな概念を提唱し、学際的なブレークスルーと疾患の予測を可能にする方法論の確立を目指している。
本年度より新たに公募研究班が参画し、情報交換、試料の相互利用など有機的な連携体制を推進した。毎週水曜日の12-13時には、計画班、公募班員が1人ずつ自分の研究背景、位置づけ、進捗や方向性について紹介するJCをzoom形式で実施し、個々の研究進捗状況の把握と領域全体としての方向性を明確にすることが実現できた。5月と11月には領域ニュースレターを発刊し、領域内外の研究者へ情報発信し、広報活動を推進した。
また5月に領域会議を淡路で開催し、計画班、公募班全員による研究発表を行い、活発な議論を行った。9月には若手ワークショップを大阪で開催し、若手研究者が自由に意見交換できる交流の場を提供した。
研究支援に関して、最新技術・試料の共有と研究支援の充実、領域内外での共同研究の促進を重視し、積極的な領域内外共同研究のサポートを行った。
さらに国際シンポジウムを共催で開催し、招聘した海外研究者と領域メンバーが講演を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Chromium Xの条件を再検討し領域内研究支援体制を確立することが出来た。公募研究班が参画したが、情報交換、試料の相互利用など連携体制も推進した。

今後の研究の推進方策

最新技術とマテリアルの共有、研究支援の充実、とりわけ公募班の支援と領域内外での共同研究の促進を重視する。さらに今後も毎週水曜日にzoom 形式でのJCを継続し、研究進捗状況の把握と共に領域内での情報共有も推進する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Sulfated bile acid is a host-derived ligand for MAIT cells2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Emi、Inuki Shinsuke、Izumi Yoshihiro、Takahashi Masatomo、Dambayashi Yuki、Ciacchi Lisa、Awad Wael、Takeyama Ami、Shibata Kensuke、Mori Shotaro、Mak Jeffrey Y. W.、Fairlie David P.、Bamba Takeshi、Ishikawa Eri、Nagae Masamichi、Rossjohn Jamie、Yamasaki Sho
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 9 ページ: eade6924

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.ade6924

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting Retention Time in Unified-Hydrophilic-Interaction/Anion-Exchange Liquid Chromatography High-Resolution Tandem Mass Spectrometry (Unified-HILIC/AEX/HRMS/MS) for Comprehensive Structural Annotation of Polar Metabolome2024

    • 著者名/発表者名
      Torigoe Taihei、Takahashi Masatomo、Heravizadeh Omidreza、Ikeda Kazuki、Nakatani Kohta、Bamba Takeshi、Izumi Yoshihiro
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 96 ページ: 1275~1283

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.3c04618

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi