• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

免疫四次元空間ダイナミクス

総括班

研究領域免疫四次元空間ダイナミクス
研究課題/領域番号 24111001
研究機関徳島大学

研究代表者

高濱 洋介  徳島大学, 疾患プロテオゲノム研究センター, 教授 (20183858)

研究分担者 渡邊 武  公益財団法人田附興風会, 医学研究所, 特任研究指導者 (40028684)
湊 長博  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40137716)
宮坂 昌之  大阪大学, その他部局等, 名誉教授 (50064613)
高田 慎治  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 基礎生物学研究所, 教授 (60206753)
福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60243961)
長澤 丘司  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (80281690)
高木 淳一  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (90212000)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード免疫学 / ストローマ細胞 / 免疫の場 / リンパ器官 / 免疫空間
研究実績の概要

本研究班では、研究班4年目として新たな公募研究者を受け入れた。そこで、総括班としては、活発かつ効率的に研究が進むよう視点共有を図り、研究方針を企画調整するとともに、技術や材料の共有を支援し、助言と評価を行った。また、班員間と科学者コミュニティとの連携を促進し、研究領域の社会への定着と次世代研究者の育成を図った。これらの目的で平成27年度は7月に総括班会議を開催し、学術調査官による助言を得、具体的に次の活動を行った。
まず、7月に班会議と若手研修会を開催し、班員間の情報共有と共同研究促進を図るとともに、班員の研究室に所属する若手研究者を主な対象に次世代研究者育成の促進を図った。更に、学術領域の定着と周辺学術領域への展開ならびに次世代研究者の育成を強化するため、3月に、理化学研究所横浜キャンパスにて次世代シンポジウム(約100名参加)と、徳島大学にて国際シンポジウムを共催した(約100名参加)。加えて、7月に、大阪大学での次世代免疫蛍光イメージング技術講習会を後援した。
国民との対話については、日本免疫学会の主催する一般市民向け展示イベントに参加するとともに、胸腺髄質上皮幹細胞の同定について科研費NEWSに掲載した。また、正の選択によるT細胞教育、サイトカインによる2型自然リンパ球の抑制、リゾホスファチジン酸によるリンパ球動態の促進に関する発見について、全国紙とニュース番組で多数報道頂いた。科学者コミュニティと一般社会に向けたウェブサイトでは本年度、ニュース掲載41件と約一万回の閲覧、班員の視点共有促進のための班員ブログでは本年度78件の投稿と約一万回の閲覧を得た。また、オンラインニュースレターを二度発行した。
更に、新たに他機関で研究室をスタートアップする班員を対象に、班研究に有効活用される実験動物の移動に必要な経費を支援する「プロモーション支援事業」を一件実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は、多様な背景の研究者が結集し従来未解明であった「場」を含めた「免疫空間」の四次元的な形成・連携・攪乱の機能解明と再構築をめざしている。五年間の研究班運営の四年目にあたる平成27年度は、研究班4年目として新たな公募研究者を受け入れ、総括班会議と班会議における議論を基盤に、二度の国際シンポジウム共催と技術講習会の後援を行い、班員間の視点共有と共同研究促進、国内外の科学者コミュニティへの本領域研究のアピール、新たな研究の連携を図った。なかでも、若手班員による自主的な企画と運営による次世代シンポジウムを開催するとともに、合宿形式での若手研修会(サマースクール)を開催し、いずれも、参加した次世代および次々世代の若手研究者から高い評価を得た。現在の若手による次世代の若手を対象とする「次世代シンポジウム」の開催は、次世代研究者の育成と将来の学術領域定着を指向する新しい試みであり、参加した研究者から高い評価を得た活動であったことから、当初計画を上回る成果と判断される。
さらに国民との対話活動について、日本免疫学会の科学コミュニケーション活動「免疫ふしぎ未来2015(日本科学未来館にて8月開催)」に参加し、パネル展示とショートトークを通じて多数の国民と双方向の対話を行うとともに、本研究班による研究成果3件に関して全国紙とニュース番組で多数の報道を頂いた。また、本領域のウェブサイトと班員ブログはそれぞれ、年間約一万回の閲覧を得た。更に、オンラインニュースレターを二度発行した。多くの国民を対象に科学コミュニケーション活動を実施できたことも、当初計画を上回る成果といえる。
加えて、新たに他機関で研究室をスタートアップした班員を対象に、班研究に有効活用される実験動物の移動に必要な経費を支援する「プロモーション支援事業」の実施を今年度も継続できたことも、当初計画を上回る成果といえる。

今後の研究の推進方策

五年間の研究班運営の最終年度にあたる平成28年度においても、研究方針を企画・調整するとともに、必要な関連技術や実験材料を共有できるように研究支援し、班全体の活動について助言と評価を行う。研究班5年目の最終年度としての具体的な活動としては、研究領域の国際的先導性を確保し次世代研究者の育成を促進する目的で、公募班員を含む班員間の情報共有に必要な班会議、若手研究者の育成を対象とした若手研修会を開催する。また、最終年度の活動を総括する国際シンポジウムを開催する。これら会議の企画運営、オンラインニュースレター、ブログの活用を通して公募班員を含む班員間の情報交換、視点共有と科学者コミュニティとの連携を強化するとともに、総括班連携研究者および計画研究者は多様な学問背景を生かして研究技術講習会等を開催する。更に、ウェブサイトやブログなどを含む「国民との対話」活動を通じて、研究領域の社会への定着と次世代研究者の育成を図る。加えて、班員に対する研究支援をこれまで以上に充実させるべく、あらたに他機関で研究室をスタートアップする班員を主な対象に、班研究に有効活用される研究資材の移動に必要な経費などを支援する「プロモーション支援事業」の実施を継続する。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 10件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 21件、 謝辞記載あり 20件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] National Institutes of Health/University of California(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      National Institutes of Health/University of California
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Basel
  • [国際共同研究] McGill University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      McGill University
  • [国際共同研究] Universite Montpellier/Claude Bernard University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Montpellier/Claude Bernard University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] TCR affinity for thymoproteasome-dependent positively selecting peptides conditions antigen responsiveness in CD8+ T cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Van Laethem F, Xing Y, Akane K, Suzuki H, Murata S, Tanaka K, Jameson SC, Singer A, Takahama Y
    • 雑誌名

      Nat Immunol.

      巻: 16 ページ: 1069-1076

    • DOI

      10.1038/ni.3237

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Small intestinal eosinophils regulate TH17 cells by producing IL-1 receptor antagonist.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugawara R, Lee E-J, Jang MS, Jeun E-J, Hong C-P, Kim J-H, Park A, Yun CH, Hong S-W, Kim Y-M, Seoh J-Y, Jung YJ, Surh CD, Miyasaka M, Yang B-G, Jang MH
    • 雑誌名

      J Exp Med.

      巻: 213 ページ: 555-567

    • DOI

      10.1084/jem.20141388

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active and water-soluble form of lipidated Wnt protein is maintained by a serum glycoprotein afamin/a-albumin.2016

    • 著者名/発表者名
      Mihara E, Hirai H, Yamamoto H, Tamura-Kawakami K, Matano M, Kikuchi A, Sato T, Takagi J
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 5 ページ: e11621

    • DOI

      10.7554/eLife.11621

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fibroblastic reticular cell-derived lysophosphatidic acid regulates confined intranodal T-cell motility.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Kobayashi D, Aoi K, Sasaki N, Sugiura Y, Igarashi H, Tohya K, Inoue A, Hata E, Akahoshi N, Hayasaka H, Kikuta J, Scandella E, Ludewig B, Ishii S, Aoki J, Suematsu M, Ishii M, Takeda K, Jalkanen S, Miyasaka M, Umemoto E
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 5 ページ: e10561

    • DOI

      10.7554/eLife.10561

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural and biological function of ENPP6, a choline-specific glycerophosphodiester-phosphodiesterase.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita J, Kano K, Kato K, Takita H, Skagami H, Yamamoto Y, Mihara E, Ueda H, Sato T, Tokuyama H, Arai H, Asou H, Takagi J, Ishitani R, Nishimasu H, Nureki O, Aoki J
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 20995

    • DOI

      10.1038/srep20995

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tailored placement of a turn-forming PA tag into the structured domain of a protein to probe its conformational state.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Matsunaga Y, Arimori T, Kitago Y, Ogasawara S, Kaneko M, Kato Y, Takagi J
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 12- ページ: 1512-1522

    • DOI

      10.1242/jcs.176685

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of histamine H1-receptor on behavioral states and wake maintenance during deficiency of a brain activating system: A study using a knockout mouse model.2016

    • 著者名/発表者名
      Parmentier R, Zhao Y, Perier M, Akaoka H, Lintunen M, Hou Y, Panula P, Watanabe T, Franco P, Lin JS
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: なし ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2015.12.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamic spatio-temporal contribution of single β5t+ cortical epithelial precursors to the thymus medulla2016

    • 著者名/発表者名
      Mayer CE, Zuklys S, Zhanybekova S, Ohigashi I, Teh HY, Sansom SN, Shikama-Dorn N, Hafen K, Macaulay IC, Deadman ME, Ponting CP, Takahama Y, Hollander GA
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 46 ページ: 846-856

    • DOI

      10.1002/eji.201545995

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TGF-β induces the differentiation of human CXCL13-producing CD4+ T cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Watanabe T, Suzuki R, Furu M, Ito H, Ito J, Matsuda S, Yoshitomi H
    • 雑誌名

      Eur J Immunol

      巻: 46 ページ: 360-371

    • DOI

      10.1002/eji.201546043

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid receptors LPA4 and LPA6 differentially promote lymphocyte transmigration across high endothelial venules in lymph nodes.2016

    • 著者名/発表者名
      Hata E, Sasaki N, Takeda A, Tohya K, Umemoto E, Akahoshi N, Ishii S, Bando K, Abe T, Kano K, Aoki J, Hayasaka H, Miyasaka M
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: なし ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/intimm/dxv072

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dual functions of Rap1 are crucial for T-cell homeostasis and prevention of spontaneous colitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Nishikimi A, Umemoto E, Miyasaka M, Saegusa M, Katagiri K
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 ページ: 8982

    • DOI

      10.1038/ncomms9982

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intronic regulation of Aire expression by Jmid6 for self-tolerance induction in the thymus.2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara T, Sanematsu F, Sato T, Uruno T, Duan X, Tomino T, Harada Y, Watanabe M, Wang Y, Tanaka Y, Nakanishi Y, Suyama M, Fukui Y
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 ページ: 8820

    • DOI

      10.1038/ncomms9820

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thymoproteasomes produce unique peptide motifs for positive selection of CD8+ T cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Takada K, Ohte Y, Kondoh H, Sorimachi H, Tanaka K, Takahama Y, Murata S
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 6 ページ: 7484

    • DOI

      10.1038/ncomms8484

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aquaporin-3 mediated hydrogen peroxide transport required for NF-kB signaling in epidermal keratinocytes and development of psoriasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Hara-Chikuma M, Satooka H, Miyachi Y, Watanabe T, Verkman AS
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 ページ: 7454

    • DOI

      10.1038/ncomms8454

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adult thymic medullary epithelium is maintained and regenerated by lineage-restricted cells rather than bipotent progenitors.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi I, Zuklys S, Sakata M, Mayer CE, Hamazaki Y, Minato N, Hollander GA, Takahama Y
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 13 ページ: 1432-1443

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.10.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interplay of endosomal pH and ligand occupancy in integrin α5β1 ubiquitination, endocytic sorting, and cell migration.2015

    • 著者名/発表者名
      Kharitidi D, Apaja PM, Manteghi S, Suzuki K, Malitskaya E, Roldan A, Gingras MC, Takagi J, Lukacs GL, Pause A
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 13 ページ: 599-609

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.09.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A CD153+CD4+ T Follicular Cell Population with Cell-Senescence Features Plays a Crucial Role in Lupus Pathogenesis via Osteopontin Production.2015

    • 著者名/発表者名
      Tahir S, Fukushima Y, Sakamoto K, Sato K, Fujita H, Inoue J, Uede T, Hamazaki Y, Hattori M, Minato N
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 194 ページ: 5725-5735

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1500319

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A GPCR promotes its own surface expression by recruiting a Rap1-dependent signaling cascade.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang Z, Zhang W, Huang S, Sun Q, Wang Y, Hu Y, Sun N, Zhang Y, Jiang Z, Minato N, Pin JP, Su L, Liu J
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 128 ページ: 2302-2313

    • DOI

      10.1242/jcs.167056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The protective function of galectin-9 in liver ischemia and reperfusion injury in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirao H, Uchida Y, Kadono K, Tanaka H, Niki T, Yamauchi A, Hata H, Watanabe T, Terajima H, Uemoto S
    • 雑誌名

      Liver Transplantation.

      巻: 21 ページ: 969-981

    • DOI

      10.1002/lt.24159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protection from diet-induced obesity and insulin resistance in mice lacking CCL19-CCR7 signaling.2015

    • 著者名/発表者名
      Sano T, Iwashita M, Nagayasu S, Yamashita A, Shinjo T, Hashikata A, Asano T, Kushiyama A, Ishimaru N, Takahama Y, Nishimura F
    • 雑誌名

      Obesity

      巻: 23 ページ: 1460-1471

    • DOI

      10.1002/oby.21127

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of MMP-2-Mediated Mast Cell Invasion by NF-κB Inhibitor DHMEQ in Mast Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Noma N, Asagiri M, Takeiri M, Ohmae S, Takemoto K, Iwaisako K, Minato N, Maeda-Yamamoto M, Simizu S, Umezawa K
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 166 ページ: 84-90

    • DOI

      10.1159/000371419

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] T cell development and selection in the thymus2016

    • 著者名/発表者名
      高濱洋介
    • 学会等名
      13th FIMSA Advanced Immunology Course
    • 発表場所
      PGIMER(CHANDIGARH, INDIA)
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業
    • 発表場所
      国立研究開発法人日本医療研究開発機構(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-02-02 – 2016-03-31
  • [学会発表] Cell-cell interactions in the thymus2015

    • 著者名/発表者名
      高濱洋介
    • 学会等名
      6th International Thymic Malignancy Interest Group Annual Meeting
    • 発表場所
      Regal International East Asia Hotel(上海・中国)
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リンパ節での恒常的リンパ球血管外移動はリゾリン脂質シグナリングにより調節される2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      第22回国立国際医療研究センター研究所セミナー
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Thymus-dependent positive selection of T cells2015

    • 著者名/発表者名
      高濱洋介
    • 学会等名
      Frontiers in Basic Immunology 2015
    • 発表場所
      NIH(MD, アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Locally produced lysophospholipids direct lymphocyte extravasation2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      MIKRO Seminars of Infection Biology and Infectious Diseases
    • 発表場所
      Turku(フィンランド)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A locally generated motogenic lysophospholipid, LPA, regulates trans-HEV and also interstitial migration of lymphocytes in lymph nodes2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      Ringberg Symposium, Molecular mechanisms in Leukocyte Traffic
    • 発表場所
      Ringberg(ドイツ)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] からだを守る免疫のしくみ、そして老化とは?-健康食品の有効性?2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      第99回信濃木崎夏期大学
    • 発表場所
      信州木崎夏期大学(長野県大町市)
    • 年月日
      2015-08-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症の慢性化機構の解明と制御2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      国立研究開発法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業
    • 発表場所
      国立研究開発法人科学技術振興機構(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-06-15 – 2016-03-31
  • [学会発表] Thymic microenvironments that form T cell repertoire2015

    • 著者名/発表者名
      高濱洋介
    • 学会等名
      3rd Belgrade EFIS Symposium on Immunoregulation
    • 発表場所
      Hotel Izvor, Arandjelovac Spa (Belgrade, Serbia)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T cell formation in thymus microenvironments2015

    • 著者名/発表者名
      高濱洋介
    • 学会等名
      Asia CORD Asian Hematology Association Meeting
    • 発表場所
      Sysmex Technop(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炎症の慢性化機構の解明と制御に向けた基盤技術の創出2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      国立研究開発法人日本医療研究開発機構革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)
    • 発表場所
      国立研究開発法人日本医療研究開発機構(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-04-01 – 2016-03-31
  • [備考] 免疫四次元空間ダイナミクス

    • URL

      http://www.genome.tokushima-u.ac.jp/ion/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] 徳島大学国際免疫学シンポジウム2016

    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-03-03 – 2016-03-04
  • [学会・シンポジウム開催] 次世代シンポジウム Environment Controlling normal and diseased hematopoietic and immune systems2016

    • 発表場所
      理化学研究所横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi