研究領域 | 理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学 |
研究課題/領域番号 |
25104001
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
田原 太平 国立研究開発法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 主任研究員 (60217164)
|
研究分担者 |
藤井 正明 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60181319)
北尾 彰朗 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (30252422)
水谷 泰久 大阪大学, 理学研究科, 教授 (60270469)
神取 秀樹 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70202033)
|
研究期間 (年度) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
キーワード | 分子複雑系 / 理論・計算 / 先端計測 / 機能創成 / 分子科学 |
研究実績の概要 |
まず第5回公開シンポジウムを国際シンポジウムとして北海道札幌市で6月に開催した。4名の国際評価委員を招き国際的視点で評価をしてもらうと同時に、総括班会議を開催し3名の国内評価委員から評価と助言をもらった。いずれの委員からの評価も大変高いものであった。平成28~29年度は計画班・公募班45グループで研究推進したが(ただし物故者1名)、研究成果と共同研究の議論、将来に向けた研究ネットワークの確認のため、全班員が泊まり込みで議論する全体合宿会議を12月に沖縄県中頭郡で開催した。トピックスごとワークショップは7回(平成29年5月埼玉大学、6月宮城県仙台市、9月東北大学と熊本大学、10月東京工業大学すずかけ台キャンパス、12月埼玉大学、平成30年3月滋賀県大津市)開催した。全体としてのアウトリーチ活動「高校生のためのサイエンス体験:柔らかな分子ってなんだろう」を11月に東京工業大学蔵前会館で行ない、またこれまでと同様にホームページで領域の概要、目的、研究課題、個々の班員の研究などの活動を広く一般に発信した。さらに行事報告、班員の研究論文の概要、受賞報告などを電子ニュースレターとして毎月1号ずつ発信するとともに、ホームページに掲載して一般から常時閲覧可能として情報発信した。 本学術領域のまとめを世界に発信するために、英国王立化学会の雑誌、Physical Chemistry Chemical Physics誌に総括班員の5名がゲストエディターとなってComplex molecular systems: a frontier of molecular scienceという特集号を組み、発刊した。班員のみならず世界各国から投稿があり、特集号として異例と言える50の論文が掲載された。4つのカバー論文にはすべて領域の共同研究成果の論文が選ばれ、新しい学術領域の創出を世界に強くアピールできた。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|