• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ノンコーディングRNAネオタクソノミ

総括班

研究領域ノンコーディングRNAネオタクソノミ
研究課題/領域番号 26113001
研究機関北海道大学

研究代表者

廣瀬 哲郎  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30273220)

研究分担者 泊 幸秀  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90447368)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード遺伝子 / ゲノム / 発現制御 / 発生・分化 / 生体分子
研究実績の概要

領域の円滑な運営のために、研究計画で挙げた項目について以下のように実施した。
(1) 領域会議の開催:研究領域の方向性や目的を計画班員内でお互いに理解し、さらに各計画研究の現状と実施計画を領域内で共有するために12月24日に小樽市にて第一回領域班会議を開催した。(2) 領域運営体制の確立:領域発足直後に事務担当者を新しく雇用し事務体制を整え、領域運営を滞りなく行える体制を整備した。(3) 領域ウェッブサイトの開設:領域活動を広く発信するためのウェップサイト(https://ncrna.jp)を立ち上げ、領域の活動方針、活動記録、班員情報などを掲載した。さらに新たに領域ブログを立ち上げ、計画班員によるリレーエッセイを開始した。(4) 共用機器の設置:超解像顕微鏡を東京大学分子細胞生物学研究所の専用スペースに設置し、担当計画班員が機器の立ち上げ、実験条件の至適化を経て共同利用が可能な状況までに整備した。この機器の立ち上げ作業は、当初予定していたより時間を要したため、領域班員に向けた内部講習会費を次年度に繰越し、実際の講習会は、次年度9/9~11に開催した。(5)若手支援:当該分野の若手研究者が中心に毎年開催しているRNAフロンティアミーティング(2014年9月16~18日に和歌山県で開催)の開催費の一部をサポートした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していたすべての項目について、ほぼ予定通り遂行することができた。領域の共用機器として総括班費から購入し東京大学に設置した超解像顕微鏡も初期的な立ち上げ作業が完了し、領域内で共用できる体制が整ったことも重要な点として挙げられる。

今後の研究の推進方策

共用機器として設置した超解像顕微鏡をncRNAタクソノミ研究の強力な武器として有効利用し、実際の成果に結びつけることを実現する。また領域関連の若手支援を活発化し、多くの若手に国際学会参加をはじめとした経験を踏ませる機会をサポートすることに力を入れたいと考えている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ大学
  • [国際共同研究] VIB(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      VIB
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS
  • [国際共同研究] 西オーストラリア大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      西オーストラリア大学
  • [雑誌論文] DNA methylation analysis of human myoblasts during in vitro myogenic differentiation: de novo methylation of promoters of muscle-related genes and its involvement in transcriptional down-regulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata K, Miyata T, Nakabayashi K, Okamura K, Naito M, Kawai T, Takada S, Kato K, Miyamoto S, Hata K, Asahara H.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 24 ページ: 410-423

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The lncRNA Neat1 is required for corpus luteum formation and the establishment of pregnancy in a subpopulation of mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Shimada M, Yanaka K, Mito M, Arai T, Takahashi E, Fujita Y, Fujimori T, Standaert L, Marine JC, Hirose T.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 4618-4627

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2014.09.004.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MicroRNAs block assembly of eIF4F translation initiation complex in Drosophila.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukaya T, Iwakawa HO, Tomari Y
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 56 ページ: 67-78

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2014.10.016.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A single acetylation of 18S rRNA is essential for biogenesis of the small ribosomal subunit in Saccharomyces cerevisiae2014

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., Akamatsu, Y., Noma, A., Kimura, S., Miyauchi, K., Ikeuchi, Y., Suzuki, T. and Suzuki, T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 ページ: 26201-26212

    • DOI

      10.1242/dev.110544.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Respective functions of two distinct Siwi complexes assembled during PIWI-interacting RNA biogenesis in Bombyx germ cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida KM, Iwasaki YW, Murota Y, Nagao A, Mannen T, Kato Y, Siomi H and Siomi MC
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 10 ページ: 193-203

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.12.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Essential RNA acetyltransferase required for ribosome biogenesis and tRNA modification2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on RNA editing and modification
    • 発表場所
      Lucca in Tuscany, Italy
    • 年月日
      2015-03-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The critical role of miRNAs at the edge of Hox-code during skeletal development2014

    • 著者名/発表者名
      浅原 弘嗣、佐藤 天平、乾 雅史
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] The possible common mechanism underlying assembly of the nuclear bodies on architectural long noncoding RNAs2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      Joint Australa and Japan RNA meeting 2014
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Defining fundamental steps in the assembly of Drosophila RNAi enzyme complex2014

    • 著者名/発表者名
      泊幸秀
    • 学会等名
      Joint Australia-Japan RNA Conference
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biogenesis of PIWI-interacting RNAs in Drosophila germline2014

    • 著者名/発表者名
      塩見美喜子
    • 学会等名
      ComBio2014
    • 発表場所
      Canberra, Australia
    • 年月日
      2014-09-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The common mechanism underlying assembly of the nuclear granules on the architectural noncoding RNAs2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      ESF/EMBO Conference
    • 発表場所
      Polonia Castle, Poland
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-18
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi