• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ノンコーディングRNAネオタクソノミ

総括班

研究領域ノンコーディングRNAネオタクソノミ
研究課題/領域番号 26113001
研究機関北海道大学

研究代表者

廣瀬 哲郎  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30273220)

研究分担者 泊 幸秀  東京大学, 定量生命科学研究所, 教授 (90447368)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワードノンコーディングRNA / 若手支援 / 国際シンポジウム
研究実績の概要

総括班としての領域最終年度の主な活動は、国際シンポジウムの開催、若手の海外学会での発表支援、領域内共同研究の推進、領域会議の開催などであり、当初からの計画は滞りなく遂行することができた。まず国際シンポジウムとして、日本ーオーストラリア合同シンポジウム(JAJ2018)を11月に札幌にて開催し、Archa Fox, Thomas Preiss, Greg Goodall, Charles Bondなどオーストラリアを代表するncRNA研究者が、領域班員と共に最先端の講演を行った。また12月には、Roy Parker, Simon Alberti, Eric Miskaといった一流ncRNA研究者によるTokyo RNA Club meetingを東京で開催し、いずれも若手研究者を含む領域班員との交流が有意義な形で行われた。このほかの活動として、前年に引き続き、若手研究者の海外学会での発表のための旅費支援である「若手フェローシップ制度」から11件の海外渡航を支援した。さらに学会見聞記を領域ホームページのブログにて発表してもらった。こうした活動によって、次世代のRNA研究を担う若手研究者の国際見聞を広げることに貢献できたと考えられる。また最後の領域班会議が2月に東京で開催され、これまでの成果と今後の本学問分野の方向性について活発な議論が交わされた。この他の活動として、領域内共同研究を論文として成果発表することを推進するために、引き続き共同研究論文の掲載費やオープンアクセス費のサポートを行った。上記の総括班によるサポート活動は、領域内にとどまらず我が国のRNA研究の活性化に大いに貢献したと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] University of Western Australia(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Western Australia
  • [国際共同研究] Stanford University/University of Texas/Northwestern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University/University of Texas/Northwestern University
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] DZHK/IMB-Mainz/Helmholtz Zentrum(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      DZHK/IMB-Mainz/Helmholtz Zentrum
  • [国際共同研究] CNRS/University of Toulouse(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS/University of Toulouse
  • [国際共同研究] Francis Crick Institute(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Francis Crick Institute
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Cap-specific terminal N6-methylation of RNA by an RNA polymerase II-associated methyltransferase2019

    • 著者名/発表者名
      Akichika S, Hirano S, Shichino Y, Sugita A, Suzuki T, Nishimasu H, Ishitani R, Sugita A, Hirose Y, Iwasaki S, Nureki O, Suzuki T
    • 雑誌名

      Science

      巻: 363 ページ: eaav0080

    • DOI

      10.1126/science.aav0080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct and collaborative functions of Yb and Armitage in transposon-targeting piRNA biogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizu H, Kinoshita T, Hirakata S, Komatsuzaki C, Siomi MC
    • 雑誌名

      Cell Report(in press)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Domains of NEAT1 Architectural lncRNA Induce Paraspeckle Assembly through Phase Separation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Souquere S, Chujo T, Kobelke S, Chong YS, Fox AH, Bond CS, Nakagawa S, Pierron G, Hirose T.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 70 ページ: 1038-1053

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2018.05.019.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] UPA-seq: prediction of functional lncRNAs using differential sensitivity to UV crosslinking2018

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Yokoi S, Fujii K, Mito M, Kimura Y, Iwasaki S, Nakagawa S.
    • 雑誌名

      RNA

      巻: 24 ページ: 1785-1802

    • DOI

      10.1261/rna.067611.118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Activation of Argonaute by Distinct yet Coordinated Actions of the Hsp70 and Hsp90 Chaperone Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuboyama K, Tadakuma H, Tomari Y
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 70 ページ: 722-729

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2018.04.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of integrated gene logic-chip.2018

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi T, Endo M, Iizuka R, Iguchi A, Yoon DH, Sekiguchi T, Qi H, Iinuma R, Miyazono Y, Shoji S, Funatsu T, Sugiyama H, Harada Y, Ueda T, Tadakuma H.
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 13 ページ: 933-940

    • DOI

      10.1038/s41565-018-0202-3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissecting the roles of miR-140 and its host gene.2018

    • 著者名/発表者名
      Inui M, Mokuda S, Sato T, Tamano M, Takada S, Asahara H
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 20 ページ: 516-518

    • DOI

      10.1038/s41556-018-0077-4.

    • 査読あり
  • [学会発表] Metabolic and Chemical Regulation of RNA Modifications Associated with Various Biological Processes2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉
    • 学会等名
      RNA Editing Gordon Research Conference,Next-Generation Epitranscriptomics in Health and Disease
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Requirements for multivalent Yb body assembly in piRNA-mediated transposon silencing in Drosophila2019

    • 著者名/発表者名
      塩見美喜子
    • 学会等名
      40th LORNE GENOME CONFERENCE 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cartilage Development and Homeostasis via Pre- and Post-Transcriptional Regulation2019

    • 著者名/発表者名
      浅原弘嗣
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Cartilage Biology and Pathology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear architecture by long noncoding RNAs through phase separation.2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      China Nucleic Acids Forum 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prediction of functional lncRNAs using UPA-seq2018

    • 著者名/発表者名
      中川真一
    • 学会等名
      CSH Asia Meeting “RNA Biology"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3´-end maturation of silkworm piRNAs―a conserved mechanism of piRNA biogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      泊幸秀
    • 学会等名
      EMBO Workshop "piRNAs and PIWI proteins"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Japan Australia joint RNA meeting2018

  • [学会・シンポジウム開催] 25th Tokyo RNA Club meeting2018

  • [学会・シンポジウム開催] MBSJ2018 symposium, workshop2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi