• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

二酸化炭素有効利用に向けた高難度触媒反応開発

計画研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 15H05796
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 京子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60222197)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード合成化学 / 高分子合成 / 有機化学 / 均一系触媒 / 再生可能資源
研究実績の概要

本研究では、(1)二酸化炭素の水素化によるギ酸合成と、(2)エポキシドと二酸化炭素からの脂肪族ポリカルボナート合成、(3)オレフィンと二酸化炭素の共重合のため触媒開発の三つの課題に取り組んできた。最終年度である今年度は、(3)に関連し、ブタジエンと二酸化炭素の共重合によってえられたポリラクトンの反応性を調べるうち、特異な性質を明らかにするに至った。
19世紀の天然ゴムの加硫によるエラストマーの合成の発見以来、高分子反応は材料に新たな性質を付与する手法として広く用いられてきた。セルロースのニトロ化やアセチル化はその代表例である。一方で高分子の修飾は、側鎖の修飾が主流であり、高分子鎖そのものの修飾の例は限られている。われわれは、ブタジエンと二酸化炭素の共重合によって得られるポリラクトンにおいて高分子鎖の官能基変換が可逆的におこなえることを見つけた。まず、ブタジエンと二酸化炭素からラクトンを調製したのち、ラジカル重合によりポリラクトン(Mn = 15,000, PDI 1.2)を得た。次いで、KOHあるいはベンジルアミンを反応させるとラクトンが開環し、ヒドロキシカルボン酸体あるいはヒドロキシアミド体が得られた。
得られたヒドロキシカルボン酸体を180℃で45分間加熱すると、ポリラクトンに戻った。反応は1H NMRおよびIRで追跡できた。開環前のポリマー、開環後のポリマー、再環化後のポリマーそれぞれのSECチャートを比較すると、再環化後はもとの分子量に戻っており、分子間で架橋することなく、加水分解された結合がほぼ完全に元にもどったことがわかった。開環体において水酸基とカルボキシ基が5員環のシス位に固定されていることが、このユニークな高分子反応の原因と考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Alternating Copolymerization of CO2 and Cyclohexene Oxide Catalyzed by Cobalt-Lanthanide Mixed Multinuclear Complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Asaba, H.; Iwasaki, T.; Hatazawa, M.; Deng, J.; Nagae, H.; Mashima, K.; Nozaki, K.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aluminum Porphyrins with Quaternary Ammonium Halides as Catalysts for Copolymerization of Cyclohexene Oxide and CO2: Metal-Ligand Cooperative Catalysis2020

    • 著者名/発表者名
      J. Deng, M. Ratanasak, Y. Sako, H. Tokuda, C. Maeda, J. Hasegawa, K. Nozaki, T. Ema
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1039/D0SC01609H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reductive Coupling of Carbon Dioxide and an Aldehyde Mediated by a Copper(I) Complex toward the Synthesis of α-Hydroxycarboxylic Acids2020

    • 著者名/発表者名
      K. Masada, S. Kusumoto, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: in press. ページ: in press.

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c00995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copolymerization of Nonpolar Olefins and Allyl Acetate Using Nickel Catalysts Bearing a Methylene-bridged Bisphosphine Monoxide Ligand2020

    • 著者名/発表者名
      J. Jung, H. Yasuda, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 53 ページ: 2547-2556

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c00183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleavage of C?C and C?O bonds in β-O-4 Linkage of Lignin Model Compound by Cyclopentadienone Group 8 and 9 Metals Complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Shuhei、Kishino Masamichi、Nozaki Kyoko
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 5 ページ: 477-480

    • DOI

      10.1246/cl.200037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Fluorinated Dialkyl Carbonates from Carbon Dioxide as a Carbonyl Source2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Masafumi、Akiyama Midori、Nishiyama Kohei、Okazoe Takashi、Nozaki Kyoko
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 13 ページ: 1775~1784

    • DOI

      10.1002/cssc.202000090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyanide‐Free One‐Pot Synthesis of Methacrylic Esters from Acetone2019

    • 著者名/発表者名
      Koyama Minoru、Kawakami Takafumi、Okazoe Takashi、Nozaki Kyoko
    • 雑誌名

      Chemistry ? A European Journal

      巻: 25 ページ: 10913~10917

    • DOI

      10.1002/chem.201901933

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Polyethylene with In‐Chain α,β‐Unsaturated Ketone and Isolated Ketone Units: Pd‐Catalyzed Ring‐Opening Copolymerization of Cyclopropenone with Ethylene2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiaoming、Seidel Falk William、Nozaki Kyoko
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 ページ: 12955~12959

    • DOI

      10.1002/anie.201906990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Polymer-Chain Modification: Ring-Opening and Closing of Polylactone2019

    • 著者名/発表者名
      Moon Seunghwan、Masada Koichiro、Nozaki Kyoko
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 10938~10942

    • DOI

      10.1021/jacs.9b03205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Synthesis of Primary Anilines from NH 3 and Cyclohexanones by Utilizing Preferential Adsorption of Styrene on the Pd Nanoparticle Surface2019

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Yu、Jin Xiongjie、Yatabe Takafumi、Miyazaki Ray、Hasegawa Jun‐ya、Nozaki Kyoko、Mizuno Noritaka、Yamaguchi Kazuya
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 ページ: 10893~10897

    • DOI

      10.1002/anie.201903841

    • 査読あり
  • [学会発表] Toward Efficient Utilization of Renewable Resources: Ligand Contribution to Late Transition Metal Mediated Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, K.
    • 学会等名
      The 2nd Japan Germany Singapore Trilateral Symposium on Precision Synthesis and Catalysis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cobalt/Lanthanide Multinuclear Complexes for Copolymerization of An Epoxide with Carbon Dioxide2019

    • 著者名/発表者名
      浅場 裕貴・岩﨑 孝紀・長江 春樹・真島 和志・野崎 京子
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] Homogeneous Catalysis for Today and Tomorrow2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, K.
    • 学会等名
      GDCh Science Forum Chemistry (WiFo 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS) of Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, K.
    • 学会等名
      20th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Homogeneous Catalysis for Organic Synthesis and Polymer Synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, K.
    • 学会等名
      47th IUPAC World Chemistry Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 野崎研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nozakilab/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi