• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

固相担持法による高活性遷移金属錯体触媒の創製

計画研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 15H05801
研究機関北海道大学

研究代表者

澤村 正也  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40202105)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード触媒設計 / ホスフィン / ニッケル / アミノ化 / C-H活性化 / C-H官能基化 / クロスカップリング / ポリスチレン
研究実績の概要

2座キレートホスフィンであるDPPBzを架橋点とする新しい高分子-ホスフィンハイブリッドPS-DPPBzを設計・開発し、これがいくつかのNi触媒反応系において顕著な高分子効果を示し、優れた配位子となることを見出した。
Ni触媒による塩化アリールのアルキル置換第一級アミンによるアミノ化反応にBINAP配位子が有効であり、NiとBINAPの1:1型キレート錯体が活性種であることがHartwigらにより報告されている。しかし、電子豊富な塩化アリールの反応性は低く、その利用に大きな制限があった。本反応にPS-DPPBzを適用したところ、電子豊富な塩化アリールに対しても優れた配位子性能を示し、高収率でアミノ化生成物を与えた。一方、2点架橋配位子やDPPBz,BINAPは効果的ではなく、PS-DPPBzにおける高分子4点架橋が高い触媒活性の発現に重要である。
アゾール類とナフチルエステル類のNi触媒C-H/C-Oカップリング反応が伊丹らにより報告されている。立体的に嵩高く、高電子供与性を特徴とするDCYPEが特異的に有効な配位子であることが示されている。一方PS-DPPBzは、立体的嵩高さと電子供与能のどちらにおいてもDCYPEと比べて著しく低下するDPPBz骨格を持つ配位子であるにも関わらず、この反応に有効であった。高分子効果によって高活性種が生成したことは明白である。また、既存の均一系触媒ではほとんど反応性を示さない単環式フェノールエステルの反応も、PS-DPPBzを用いることで効率よく進行し、C-H/C-Oカップリング生成物が良好な収率で得られ、PS-DPPBzの有用性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2座キレートホスフィンであるDPPBzを架橋点とする新しい高分子-ホスフィンハイブリッドPS-DPPBzがニッケル触媒による塩化アリールのアミノ化やアゾールとアリールエステルのクロスカップリングにおいて、期待どおりの性能をしますことを確認できた。

今後の研究の推進方策

ニッケル以外の第一列遷移金属を用いる触媒反応へのPS-DPPBzの適用性を確認する。
領域内の研究者が取り組んでいる研究に対するPS-DPPBzの適用を積極的に行う。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Site-selective and Stereoselective C(sp3)-H Borylation of Alkyl Side Chains of 1,3-Azoles with a Silica-Supported Monophosphine-Ir Catalyst.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryou Murakami, Tomohiro Iwai, Masaya Sawamura.
    • 雑誌名

      Synlett.

      巻: 27 ページ: in press

    • DOI

      DOI: 10.1055/s-0035-1561599

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silica-supported Triptycene-type Phosphine. Synthesis, Characterization, and Application to Pd-Catalyzed Suzuki-Miyaura Cross-coupling of Chloroarenes.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Shouta Konishi, Tatuya Miyazaki, Souichirou Kawamorita, Natumi Yokokawa, Hirohisa Ohmiya, Masaya Sawamura.
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 5 ページ: 7254-7264

    • DOI

      DOI: 10.1021/acscatal.5b00904

    • 査読あり
  • [学会発表] 第一級アルキルアミンによる塩化アリール類のニッケル触媒アミノ化反応:ビスホスフィン分岐ポリスチレンの効果2016

    • 著者名/発表者名
      島田 肇
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      京都府京田辺市, 同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 半中空トリエチニルホスフィン-金触媒を用いた1,9-エンイン類の環化異性化反応による八員環形成2016

    • 著者名/発表者名
      上野 将寛
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      京都府京田辺市, 同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Phosphine-branched Polystyrenes as Platforms for Creating Highly Active Metal Catalysts2016

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      4th Frontier Chemistry Center International Symposium
    • 発表場所
      北海道大学 フロンティア応用科学研究棟(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphine-cross-linked Polystyrenes: Application to Ni-catalyzed Amination of Chloroarenes2016

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      Pure and Applied Chemistry International Conference 2016(PACCON 2016)
    • 発表場所
      タイ, バンコック
    • 年月日
      2016-02-09 – 2016-02-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固相担持法による高活性遷移金属錯体の創製2016

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      文部科学省新学術領域研究「高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出」第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区, 東工大蔵前会館 くらまえホール
    • 年月日
      2016-01-30 – 2016-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Phosphine-cross-linked polystyrenes as platforms for producing C-H functionalization catalysts (Application of C-H Functionalization)2015

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, Honolulu(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphine-cross-linked polystyrenes as platforms for producing highly active heterogeneous transition metal catalysts (Nanomaterials as Catalysts for Green Chemistry)2015

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, Honolulu(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of Medium-sized Rings through Gold(I)-catalyzed Alkyne Cyclizations with Hollow-shaped Phosphine Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      岩井 智弘
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, Honolulu(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規固相担持法に基づく高活性金属錯体触媒の開発2015

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      日産化学株式会社学術講演会
    • 発表場所
      千葉県船橋市, 日産化学工業株式会社 物質科学研究所
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規固相担持法に基づく高活性金属錯体触媒の開発2015

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      第108回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京都, 新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Ni-Catalyzed Amination of Chloroarenes: Solving Problems with Polystyrene-Bisphosphine Hybrid Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 発表場所
      台湾、高雄
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi