• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

固相担持法による高活性遷移金属錯体触媒の創製

計画研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 15H05801
研究機関北海道大学

研究代表者

澤村 正也  北海道大学, 理学研究院, 教授 (40202105)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード触媒設計 / ホスフィン / ニッケル / 銅 / コバルト / ヒドロホウ素化 / ポリスチレン / CO2固定化
研究実績の概要

本研究者のグループは金属配位点を空間的に孤立化させて高活性金属種を生成するポリスチレン架橋モノホスフィンPS-TPPを開発している。さらに、この触媒設計概念を2座キレートホスフィンへと拡張したポリスチレン架橋ビスホスフィンPS-DPPBzを開発し、これがいくつかのニッケル触媒クロスカップリング反応において既存の均一系配位子よりも優れた配位子性能を示すことを見出した。本年度は、PS-DPPBzが銅またはコバルト触媒によるアルケンのヒドロホウ素化反応においても顕著な高分子効果を示し、優れた配位子となることを明らかにした。つまり、芳香環と共役していないアルケンの銅触媒ヒドロシリル化や、分岐型スチレンのコバルト触媒ヒドロシリル化など、これまでの触媒系ではほとんど反応しなかった分子変換を可能とした。これらは、従来会合体体を形成して不活性化しやすかった金属ヒドリド種が、高分子架橋による反応点の空間的孤立化効果によって会合でいなくなったことによるものと推測される。
また、ポリスチレン架橋ホスフィンが形成する精密制御反応場を利用した高難度分子変換反応の開発を目指し、本領域内メンバーとの共同研究を実施した。その結果、ニッケル触媒芳香族カルバメートの脱炭酸によるアニリン合成(大阪大学・鳶巣守准教授との共同研究)やロジウム触媒による単純芳香族化合物のC-H結合カルボキシル化(東工大・岩澤伸治教授との共同研究)においてPS-DPPBz触媒の有用性が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ポリスチレン架橋ビスホスフィンPS-DPPBzの用途をニッケル以外の第一遷移系列元素触媒反応や貴金属触媒反応に拡張することができた。

今後の研究の推進方策

ポリスチレン多点架橋型アルキルホスフィンを合成し、より高性能の触媒を開発する。共同研究を積極的に進め、触媒の適用範囲の拡大、触媒のリアクター化を推進する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Synthesis of α-Quaternary Formimides and Aldehydes through Umpolung Asymmetric Copper Catalysis with Isocyanides.2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hojoh, Hirohisa Ohmiya, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 2184-2187

    • DOI

      10.1021/jacs.6b12881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Polystyrene-Cross-Linking Bisphosphine: Controlled Metal Monochelation and Ligand-Enabled First-Row Transition Metal Catalysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Tomoya Harada, Hajime Shimada, Kiichi Asano, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 7 ページ: 1681-1692

    • DOI

      10.1021/acscatal.6b02988

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Coordination Properties, and Catalytic Application of Triarylmethane-Monophosphines.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Ryotaro Tanaka, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 35 ページ: 3959-3969

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.6b00752

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Enantioselective Allyl-Allyl Coupling between Allylic Boronates and Phosphates with a Phenol/N-Heterocyclic Carbene Chiral Ligand2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yasuda, Hirohisa Ohmiya, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 55 ページ: 10816-10820

    • DOI

      10.1002/anie.201605125

    • 査読あり
  • [学会発表] トリアリールメタン-モノホスフィン:合成、配位特性およびPd触媒共役付加反応への適用2017

    • 著者名/発表者名
      岩井 智弘・田中 遼太郎・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] A Phosphine Cross-Linked Method for Producing Highly Active Heterogeneous Transition Metal Catalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Tomoya Harada, Hajime Shimada, Kiichi Asano, Deliang zhang, Shigenori Chiba, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] ニッケル触媒によるフッ化アリールと第一級アミンのクロスカップリング反応2017

    • 著者名/発表者名
      原田 友哉・岩井 智弘・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Palladium-Catalyzed Enantioselective Side Chain C(α) Allylation of 2-Alkylazaarenes2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Murakami, Tomohiro Iwai, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] ボレート含有かご型トリアリールホスフィンの合成と配位特性2017

    • 著者名/発表者名
      小西 菖太・岩井 智弘・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] ニッケル触媒とポリスチレン架橋ビスホスフィン配位子を用いる芳香族カルバメートの脱炭酸アミノ化反応2017

    • 著者名/発表者名
      鳶巣 守・西澤 彰宏・高比良 剛・岩井 智弘・澤村正也・茶谷直人
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] ポリマー架橋型ビスホスフィン配位子を用いた単純芳香族化合物のC-H結合カルボキシル化反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤崇伸・鷹谷絢・浅野輝一・千葉成倫・岩井智弘・澤村正也・岩澤伸治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Cu-catalyzed Asymmetric Direct Allylic Alkylation of Terminal Alkynes and Azoles: Mechanism and Construction of Quaternary Stereogenic Centers2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura, Hirohisa Ohmiya, Guixiang Zeng, Satoshi Maeda, Tetsuya Taketsugu
    • 学会等名
      Pure and Applied Chemistry International Conference 2017(PACCON 2017)
    • 発表場所
      Green Convergence on Chemical Frontier(Bangkok, Thailand)
    • 年月日
      2017-02-02 – 2017-02-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ligand Design for Efficient Organic Synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      第22回名古屋メダルセミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-01-27 – 2017-01-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cu-catalyzed Asymmetric Direct Allylic Alkylation of Terminal Alkynes and Azoles: Studies with Phenol-Carbene Chiral Ligands2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 11th Internatiuonal Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 発表場所
      Korea(Daejeon)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Polystyrene-cross-linking Bisphosphine. Synthesis, Properties, and Application to C-O Activation Ni Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      International Symposium on C-O Activation
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県・姫路市)
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学のパイオニアを目指して:反応と触媒の設計、合成、発見、イノベーション2016

    • 著者名/発表者名
      澤村 正也
    • 学会等名
      北海道大学理学部化学同窓会「るつぼ」セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Creation of Highly Active First-Row Transition Metal Catalysts Based on Coordination Abilities of a Polystyrene-Cross-Linking Bisphosphine2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Tomoya Harada, Hajime Shimada, Kiichi Asano, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第63回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] ポリスチレン架橋ビスホスフィン:第一周期遷移金属触媒における顕著なポリマー効果2016

    • 著者名/発表者名
      原田 友哉・岩井 智弘・島田 肇・浅野 輝一・澤村 正也
    • 学会等名
      第33回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ(北海道ニセコ町)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] Medium-ring-forming Gold-catalyzed Alkyne Cyclization Enabled by Hollow-shaped Phosphine Ligands2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      JST-NTU Joint Seminar on Sustainable Synthesis and Catalysis
    • 発表場所
      Nangyang Technological University(Singapore, Singapore)
    • 年月日
      2016-08-03 – 2016-08-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of New Solid-immobilized Phosphines for Solving Problems in Organic Synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      21st International Conference on Phosphorus Chemistry
    • 発表場所
      Russia(Kazan)
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Site-isolation of Phosphine Ligands through Solid-Immobilization : Impact on Activity and Selectivity in Transition Mental Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      Peking University & Hokkaido University joint Seminar on Organic Chemistry and Chemical Biology
    • 発表場所
      China(Peking)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-27
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi