• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

固相担持法による高活性遷移金属錯体触媒の創製

計画研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 15H05801
研究機関北海道大学

研究代表者

澤村 正也  北海道大学, 理学研究院, 教授 (40202105)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード触媒設計 / ホスフィン / ポリスチレン / 固相担持 / 架橋剤 / ニッケル / 有機リチウム / アミノ化
研究実績の概要

ポリスチレン担持型ホスフィンは、不均一系遷移金属錯体触媒の配位子として古くから研究されてきた。しかし、柔軟な高分子鎖が立体障害として働くため、触媒活性の低下がしばしば問題となる。本研究者のグループは金属配位点を空間的に孤立化させて高活性金属種を生成するポリスチレン架橋モノホスフィンPSTPPを開発している。さらに、この触媒設計概念を2座キレートホスフィンへと拡張したポリスチレン架橋ビスホスフィンPS-DPPBzを開発し、これがニッケル触媒による塩化アリールのアミノ化反応およびフェノールエステルとアゾール類のC-O/C-Hカップリング反応、銅またはコバルト触媒によるアルケンのヒドロホウ素化反応において既存の均一系配位子よりも圧倒的に優れた配位子性能を示すことを見出した。
本年度は、昨年度から引き続きPS-DPPBzーニッケル触媒による塩化アリールと有機リチウム反応剤のクロスカップリングについて研究し、その成果を取りまとめ論文発表した。空気中安定な[NiCl2(PS-DPPBz)]を触媒前駆体に用いることができ、これまでに報告されているニッケル触媒系よりも高活性を示した。グラムスケールの反応にも適用でき、触媒回転数は1880回に達した。不均一系触媒の特性を活かして、触媒の回収再利用も可能である。
また、トリシクロヘキシルホスフィン誘導体を3点架橋剤とするポリスチレン架橋モノホスフィンPS-TCPの適用性に関する研究では、塩化アリールのアミノ化反応やアリールボロン酸とのクロスカップリングにおいて、高性能な配位子として知られるBachwald型配位子と比べて同等かそれを上回る高性能を示した。本研究についても実験結果をとりまとめ論文発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ポリスチレン担持型ホスフィンPS-DPPBzの用途をニッケル触媒によるアルキルリチウム反応剤のクロスカップリングに拡張することができた。さらに、トリシクロヘキシルホスフィン誘導体を3点架橋剤とするポリスチレン架橋ホスフィンの配位子の合成に成功し、塩化アリールのアミノ化反応や鈴木・宮浦クロスカップリングなど、いくつかのPd触媒反応における有効性が確認できた。さらにPS-DPPBzを用いた新規反応の開発に成功するなど、今後の展開に繋がる新しい成果も出ている。

今後の研究の推進方策

これまでに合成したポリスチレン架橋ホスフィンの用途拡張を継続しつつ、キラルホスフィンを架橋剤とする新規ポリスチレン架橋ホスフィンを合成し、不斉合成に展開する。
またシリカ担持ホスフィン遷移金属触媒をキラル添加剤と組み合わせて用いる不斉合成法の開発も展開する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A Polystyrene‐Cross‐Linking Tricyclohexylphosphine: Synthesis, Characterization and Applications to Pd‐Catalyzed Cross‐Coupling Reactions of Aryl Chlorides2019

    • 著者名/発表者名
      Arashima Junya、Iwai Tomohiro、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 14 ページ: 411~415

    • DOI

      10.1002/asia.201801651

  • [雑誌論文] Heterogeneous Nickel‐Catalyzed Cross‐Coupling between Aryl Chlorides and Alkyllithiums Using a Polystyrene‐Cross‐Linking Bisphosphine Ligand2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Yuki、Arima Nozomi、Iwai Tomohiro、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 361 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/adsc.201801713

  • [雑誌論文] Synthesis, Properties, and Catalytic Application of a Triptycene-Type Borate-Phosphine Ligand2018

    • 著者名/発表者名
      Konishi Shota、Iwai Tomohiro、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 37 ページ: 1876~1883

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.8b00113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] P,P,P′,P′-Tetraethynylated Bisphosphine and P-C-P Pincer Ligands with Bulky End Caps: Synthesis, Coordination Properties and Application to Platinum-catalyzed 1,8-Enyne Cycloisomerization2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai Tomohiro、Shibaike Kazutaka、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 1162~1164

    • DOI

      10.1246/cl.180501

    • 査読あり
  • [学会発表] Enantioselective Borylation of Unactivated C(sp3)-H Bonds2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The Hokkaido University & Peking University Joint Symposium
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-covalent Interactions in Our Studies on Asymmetric Transition Metal Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      3rd Workshop of SPP 1807: Central of London dispersion interactions in molecular chemistry
    • 招待講演
  • [学会発表] 固定化ホスフィンと遷移金属による触媒デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      第7回JACI/GSCシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Asymmetric Borylation of Unactivated Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Ronald L. Reyes, Tomohiro Iwai, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 招待講演
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Asymmetric Borylation of Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      onald L. Reyes, Tomohiro Iwai, Satoshi Maeda, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on C-H Activation (ISCHA4)
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ゲルによる触媒デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Asymmetric Borylation of Unactivated Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Ronald L. Reyes, Tomohiro Iwai, Satoshi Maeda, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
  • [学会発表] C-H不斉変換触媒の開発2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリスチレン架橋ビスホスフィン配位子を用いたニッケル触媒村橋カップリング反応2018

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘・山﨑勇輝・有馬望・澤村正也
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] 触媒のチカラを引き出す配位子設計と反応開発2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Enantioselective Borylation of Unactivated Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Enantioselective Borylation of Unactivated Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Ronald L. Reyes, Tomohiro Iwai, Satoshi Maeda, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-13)
    • 招待講演
  • [学会発表] 不斉触媒反応と非共有結合相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      大塚創薬化学シンポジウム2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Asymmetric Borylation of Unactivated Methylene C-H Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第6回日英触媒的不斉合成シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Enantioselective Borylation of Methylene C-H Bonds Enablebled by Chiral Monophosphite Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sawamura
    • 学会等名
      International Conference on Phosphorus, Boron and Silicon (PBSi 2018)
  • [学会発表] 配位子設計のおもしろさ2018

    • 著者名/発表者名
      澤村正也
    • 学会等名
      日本薬学会東海支部特別講演会
    • 招待講演
  • [備考] Organometallic Chemistry Lab. Home Page

    • URL

      https://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~orgmet/index.php?id=25

  • [備考] 北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機金属化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~orgmet/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi