NHCは、CO2と反応し、CLPと同様に酸素や水分に対しても安定な付加体(NHC-CO2)を生じる。NHC-CO2は、加熱するとCO2の解離によりNHCが再生する。そこでPoxIm-CO2合成のためにPoxImとCO2との反応を室温にて行ったが、PoxIm-CO2ではなく混合酸無水物の一つであるCarboxylicPhosphinic Mixed Anhydride (CPMA)が定量的に得られた。これは、系中にて生じたPoxIm-CO2において-P(=O)tBu2の転位が進行したために生成したものである。一般に混合酸無水物は、非対称ケトン類合成に利用される事が多い。そこで、CPMAを用いての非対称ケトン類合成への展開を検討した。まずイミダゾール環の脱離能を向上させるためにCPMAとMeOTfとの反応によりイミダゾリウム塩(CPMAS)への変換を行った。 反応は、定量的に進行しグラムスケールでも問題なく進行する。またCPMASは、酸素や水分に対して安定な化合物として取り扱うことが可能である。得られたCPMASを用いての非対称ケトン合成を検討した。種々の求核剤を加えることで実際に二酸化炭素との反応から非対称ケトンを生成する4段階をワンポットで行う事も可能である. 本反応においては生態系に負荷をかけない元素を巧みに組み合わせたことで
二酸化炭素の有効利用を可能とする研究成果が得られた。 この知見は今後の研究に関する指針となる。
|