• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

モノクローナル抗体に遷移金属錯体を導入した新規ハイブリッド触媒の創製

計画研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 15H05807
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 浩靖  大阪大学, 理学研究科, 教授 (00314352)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワードモノクローナル抗体 / 遷移金属錯体 / 不斉触媒 / フリーデル・クラフツ アルキル化反応 / 軸不斉 / 立体選択性 / エナンチオ過剰率 / 不斉誘起
研究実績の概要

遷移金属錯体とモノクローナル抗体との複合体を用いることで、従来の有機金属錯体では実現できなかった立体特異的な触媒反応制御を目指した。これまでにビナフチル化合物 (BN) のR体 (BN (R))、S体 (BN (S)) または両者のラセミ体(BN (rac))をマウスに免疫して、BN (R)に特異的に結合するモノクローナル抗体と、BN (S) に特異的なモノクローナル抗体をそれぞれ単離することに成功している。これらの抗BN抗体は、ビナフチル骨格を有するリン酸系有機分子触媒や 1,1-ビ-2-ナフトールの軸不斉も認識することがわかった。抗BN抗体は 1,1-ビ-イソキノリン(BIQ) を配位子とする種々の金属錯体にも結合した。抗BN抗体とBIQを配位子とする銅錯体 (BIQ-Cu) の存在下、フリーデル・クラフツアルキル化反応を行った。BIQ-Cu 単独ではラセミ体の生成物が得られたのに対し、抗体R44E1存在下では88% のエナンチオ過剰率で反応が進行した。抗体とBIQ-Cuとの解離定数並びにターンオーバー数に基づいて系中に存在する遊離のBIQ-Cu の寄与を除外すると、本抗体-金属錯体複合体は99%以上の極めて高いエナンチオ選択性で反応を触媒していることがわかった。ビナフチル化合物に結合しないモノクローナル抗体やアルブミンタンパク質存在下ではこのような選択性は見られなかった。モノクローナル抗体が形成する特異なタンパク質空間に金属錯体を取り込むことにより、不斉が誘起されたと考えられる。抗体を用いた人工金属酵素では初めてのC-C結合形成反応であり、抗BN抗体との超分子形成によりBIQ-Cuを不斉触媒として利用した初めての例でもある。軸不斉認識抗体を第二配位圏として利用することにより、金属錯体のみの系よりも収率が向上し、不斉が誘起できる触媒反応を実現することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モノクローナル抗体を第二配位圏として利用することにより、金属錯体のみの系よりも収率が向上し、不斉が誘起できる触媒反応を実現することに成功したことは特筆すべきことであり、この知見をもとに今後の研究方針がさらに明確になったため。

今後の研究の推進方策

本年度の研究成果から、モノクローナル抗体が銅錯体に結合することにより、フリーデル・クラフツ アルキル化反応が立体選択的に進行することがわかった。この結果は、抗体が銅錯体に結合することによって形成される空間がキラル環境として機能しているのか、抗体が銅錯体の配位子に結合することにより金属錯体に不斉が誘起されて触媒反応が起こったのか、明確に区別すべきと考えた。今後、銅錯体に直接結合するモノクローナル抗体を作製することにより、第二配位圏としての抗体の役割を明確にする。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cyclodextrin-Based Rotaxanes: from Rotaxanes to Polyrotaxanes and Further to Functional Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Hashidzume, Akihito; Yamaguchi, Hiroyasu; Harada, Akira
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/ejoc.201900090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensing and Catalytic Systems with Monoclonal Antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Hiroyasu
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Materials Engineering for Resources of Japan

      巻: 29 ページ: 1~6

    • DOI

      10.5188/sjsmerj.29.1_2_1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] モノクローナル抗体を用いたキラル分離・可視化システム2018

    • 著者名/発表者名
      山口浩靖, 原田明
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 67 ページ: 398-399

  • [雑誌論文] Visible Chiral Discrimination via Macroscopic Selective Assembly2018

    • 著者名/発表者名
      Zheng, Yongtai; Kobayashi, Yuichiro; Sekine, Tomoko; Takashima, Yoshinori; Hashidzume, Akihito; Yamaguchi, Hiroyasu; Harada, Akira
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 1 ページ: 4

    • DOI

      10.1038/s42004-017-0003-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toward a Translational Molecular Ratchet: Face-Selective Translation Coincident with Deuteration in a Pseudo-Rotaxane2018

    • 著者名/発表者名
      Hashidzume, Akihito; Kuse, Akihiro; Oshikiri, Tomoya; Adachi, Seiji; Okumura, Mitsutaka; Yamaguchi, Hiroyasu; Harada, Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 8950

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27226-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Preparation of Antibodies for a Hoveyda-Grubbs Catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi, Shiho; Takashima, Yoshinori; Matsuo, Takashi; Yamaguchi, Hiroyasu
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] メチル化シクロデキストリンを配位子に有するルテニウム超分子触媒の開発とその開環メタセシス重合活性2019

    • 著者名/発表者名
      吉田大地, 髙島義徳, 原田明, 山口浩靖
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Monoclonal Antibodies as a Designed Protein Scaffold for Chiral Separation and Asymmetric Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Takuma; Odaka, Tomoki; Harada, Akira; Yamaguchi, Hiroyasu
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 生体高分子の分子認識能を活用したハイブリッド超分子触媒2018

    • 著者名/発表者名
      山口浩靖
    • 学会等名
      第25回関西若手高分子セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] How to Utilize Molecular Recognition Ability of Monoclonal Antibodies in Chemistry2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Hiroyasu
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Polymer Chemistry (PC2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visible Chiral Discrimination via Macroscopic Selective Assembly2018

    • 著者名/発表者名
      Zheng, Yongtai; Kobayashi, Yuichiro; Sekine, Tomoko; Takashima, Yoshinori; Hashidzume, Akihito; Yamaguchi, Hiroyasu; Harada, Akira
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Polymer Chemistry (PC2018)
  • [学会発表] Chiral Sensing for Binaphthyl Derivatives with Monoclonal Antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Hiroyasu; Adachi, Takuma; Odaka, Tomoki; Harada, Akira
    • 学会等名
      28th Anniversary World Congress on Biosensors
    • 国際学会
  • [学会発表] キャリアタンパク質にHoveyda-Grubbs触媒を導入した新たな抗原の作製2018

    • 著者名/発表者名
      岡林志穂, 高島義徳, 松尾貴史, 山口浩靖
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] Chiral Sensing, Separation and Further Functionalization with Monoclonal Antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Takuma; Odaka, Tomoki; Harada, Akira; Yamaguchi, Hiroyasu
    • 学会等名
      The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoinduced Electron Transfer between Porphyrin Derivative and Methylviologen under the Existence of Polyvinylpyrrolidone2018

    • 著者名/発表者名
      Cao, Yilin; Takasaki, Tomoe; Takashima, Yoshinori; Yamaguchi, Hiroyasu
    • 学会等名
      The 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Visible Chiral Discrimination via Macroscopic Selective Assembly2018

    • 著者名/発表者名
      Zheng, Yongtai; Kobayashi, Yuichiro; Takashima, Yoshinori; Yamaguchi, Hiroyasu; Harada, Akira
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
  • [図書] CSJカレントレビュー 30 生命機能に迫る分子化学2018

    • 著者名/発表者名
      山口浩靖
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813906
  • [備考] 抗体と抗原の結合による超分子構造の形成<最近の研究>

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/yamaguchi/research/index.html#link7

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi