• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

太陽嵐の発生機構の解明と予測

計画研究

研究領域太陽地球圏環境予測:我々が生きる宇宙の理解とその変動に対応する社会基盤の形成
研究課題/領域番号 15H05814
研究機関京都大学

研究代表者

一本 潔  京都大学, 理学研究科, 教授 (70193456)

研究分担者 草野 完也  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70183796)
清水 敏文  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (60311180)
花岡 庸一郎  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 准教授 (10238040)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード太陽フレア / 太陽質量放出 / 電磁流体力学 / 光学観測 / 電波観測
研究実績の概要

平成27年度は、ひので衛星の観測を実施し、大フレアを発生させる活動領域の磁場構造の時間発展、フレア発生に向けて起きる前兆現象、フレア発生の原因となる磁場構造、について観測的な理解をめざした解析を清水が中心となって行った。このため宇宙科学研究所に解析用計算機を導入した。名古屋大学では計算サーバーを導入し、草野と鳥海が中心となって太陽活動領域モデルの開発と太陽風モデルと観測との同化モデルの基礎研究をおこなった。これらと平行して以下のように本計画の遂行に必要な設備強化の準備をおこなった。すなわち、国立文台では花岡が彩層磁場の高精度観測を実現するための高感度赤外線カメラの検討をおこない、仕様策定、受光素子と制御回路の製作を進めた。また、京都大学飛騨天文台では一本が中心となってフィラメント速度場撮像装置に使用する狭帯域フィルターの光学素子を製作し特性評価をおこなうとともに、高速カメラによる撮像システムの準備を行った。情報通信研究機構ではコロナ中を伝播する衝撃波を追跡するため、久保が中心となって太陽電波望遠鏡の分光計、データ収集・転送系、データ表示系の開発を進めた。徳丸は名古屋大学太陽地球環境研究所の惑星間空間シンチレーション(IPS)観測装置の維持管理を行い太陽風観測を推進した。
また本計画の構成メンバーが会して、来年度以降に推進する連携観測および観測とモデルの連携のための具体的な戦略について検討を深化させるとともに、国際会議を開催して本計画の目標、内容などを紹介し、国際協力の可能性を広げる活動を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

彩層磁場の高精度観測を実現するための高感度赤外線カメラの導入を行う予定であったが、平成27年10月、偏光測光システムの設計検討において、既存のカメラの仕様では偏光変調器とカメラの撮像タイミングの同期が本研究で要求される精度を実現できない事が判明したため、これを可能とする性能を持つ制御回路の開発が必要となり、その開発完了後の平成28年に赤外線カメラ制御部回路システムの導入を行う事ととた。この制御装置の変更に伴い、改めて偏光測光システムの設計検討が必要となり検討期間も延長した。平成28年にはこの制御部回路を製作・導入し、平成27年に予定していた当初の計画を達成した。

今後の研究の推進方策

製作が遅れた高感度赤外線カメラについては、次年度(H28)以降に制御回路を開発し、制御部回路システムを導入して撮像システムの開発を進める。京都大学のフィラメント放出観測装置については製作を予定どおりすすめ、次年度に望遠鏡への搭載し観測を始める。情報通信研究機構の電波分光計についてもノイズ対策などの最終調整を進め、次年度に定常観測に移行する。モデリングについては引き続きフレア不安定化電磁流体モデル、太陽風擾乱・伝搬モデルの開発を進める。また計画班会合を複数回おこない、各サブグループ間の連携の強化図る。とくに本計画で得られた観測データを如何に予測モデルに同化させるかについての研究を進める。

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 32件、 招待講演 19件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] イカ大学/IGP(ペルー)

    • 国名
      ペルー
    • 外国機関名
      イカ大学/IGP
  • [国際共同研究] King Saudi Univ.(サウジアラビア)

    • 国名
      サウジアラビア
    • 外国機関名
      King Saudi Univ.
  • [国際共同研究] ニュージャージー工科大学/NorthWest Research Associates/NASA GFSC/CCMC(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ニュージャージー工科大学/NorthWest Research Associates/NASA GFSC/CCMC
  • [雑誌論文] The Characteristics of Solar X-Class Flares and CMEs: A Paradigm for Stellar Superflares and Eruptions?2016

    • 著者名/発表者名
      Harra Louise K.、Schrijver Carolus J.、Janvier Miho、Toriumi Shin、Hudson Hugh、Matthews Sarah、Woods Magnus M.、Hara Hirohisa、Guedel Manuel、Kowalski Adam、Osten Rachel、Kusano Kanya、Lueftinger Theresa
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 291 ページ: 1761~1782

    • DOI

      10.1007/s11207-016-0923-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Past and Present of the Synoptic Observations of the Sun at the National Astronomical Observatory of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka, Y. and Solar Observatory of NAOJ
    • 雑誌名

      ASP Conference Series

      巻: 504 ページ: 313-317

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal evolution and spatial distribution of white-light are kernels in a solar flare2016

    • 著者名/発表者名
      Kawate, Tomoko, Ishii, Takako T., Nakatani, Yoshikazu, Ichimoto, Kiyoshi, Asai, Ayumi, Morita, Satoshi, Masuda, Satoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 833 ページ: 50-57

    • DOI

      10.3847/1538-4357/833/1/50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hinode and IRIS observations of the magnetohydrodynamic wavespropagating from the photosphere to the chromosphere in a sunspot2016

    • 著者名/発表者名
      Kanoh, R., Shimizu, T., Imada, S.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 831 ページ: 24-33

    • DOI

      doi: 10.3847/0004-637X/831/1/24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hinode magnetic-field observations of solar flares for exploring the energy storage and trigger mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Shimizu, Satoshi Inoue, and Yusuke Kawabata
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Symposium “Solar and Steller Flares and Their Effects on Planets”

      巻: 320 ページ: 175

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EXPLORATION OF SOLAR PHOTOSPHERIC MAGNETIC FIELD DATA SETS USING THE UCSD TOMOGRAPHY2016

    • 著者名/発表者名
      Jackson, B. V., H.-S. Yu, A. Buffington, P. P. Hick, N. Nishimura, N. Nozaki, M. Tokumaru, K. Fujiki, and K. Hayashi
    • 雑誌名

      Space Weather

      巻: 14 (12) ページ: 1107-1124

    • DOI

      10.1002/2016SW001481

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term trend of solar coronal hole distribution from 1975 to 20142016

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, K., M. Tokumaru, K. Hayashi, and K. Hakamada
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Letter

      巻: 827 ページ: L41 (5p)

    • DOI

      10.3847/2041-8205/827/2/L41

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] MHD-IPS analysis of relationship among solar-wind density, temperature, and flow speed2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., M. Tokumaru, and K. Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Space Physics

      巻: 121 ページ: 7367-7384

    • DOI

      10.1002/2016JA022750

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D magnetic field configuration of small-scale reconnection events in the solar plasma atmosphere2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Shimizu
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 22 ページ: 101207

    • DOI

      10.1063/1.4933056

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Light Bridge in a Developing Active Region. I. Observation of Light Bridge and its Dynamic Activity Phenomena2015

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, Y. Katsukawa, and M.C.M. Cheung
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 811 ページ: 137-149

    • DOI

      10.1088/0004-637X/811/2/137

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Light Bridge in a Developing Active Region. II. Numerical Simulation of Flux Emergence and Light Bridge Formation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, M.C.M. Cheung, and Y. Katsukawa
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 811 ページ: 138-149

    • DOI

      10.1088/0004-637X/811/2/138

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] IPS 観測から得られた太陽風速度とコロナホール面積の関係2016

    • 著者名/発表者名
      徳丸宗利、里中大紀、藤木謙一、林啓志、袴田和幸
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-11-22
  • [学会発表] Onset Mechanism of Solar Eruptions2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      13th APPC-AIP Congress
    • 発表場所
      Brinbane, Australia
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Space weather study using interplanetary scintillation observations at ISEE2016

    • 著者名/発表者名
      Tokumaru, M., K. Fujiki, N. Nishimura, and N. Nozaki
    • 学会等名
      2016 The 4th AOSWA workshop
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Properties and Developments of Flaring Active Regions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, C.J. Schrijver, L.K. Harra, H. Hudson, K. Nagashima
    • 学会等名
      SDO 2016: Unraveling the Sun's Complexity
    • 発表場所
      米国・バーリントン
    • 年月日
      2016-10-19
  • [学会発表] 2020年代の重点課題と議論: 太陽フレアと宇宙天気研究2016

    • 著者名/発表者名
      草野完也
    • 学会等名
      スペース太陽研究の到達点と将来像
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 年月日
      2016-10-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 太陽活動による地球環境変動の解明2016

    • 著者名/発表者名
      草野完也
    • 学会等名
      ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 「生命を育む惑星の起源・進化と惑星環境変動の解明」キックオフワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-09-19
  • [学会発表] 太陽フレアデータと太陽地球圏環境への影響の関係に関する統計解析2016

    • 著者名/発表者名
      西本将平、渡邉恭子、今田晋亮、川手朋子、Kyoung-Sun Lee
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 京都大学飛騨天文台 SMART 望遠鏡 SDDI( 新全面像速度場撮像装置 ) に よる観測2016

    • 著者名/発表者名
      石井貴子 , 一本潔 , 大辻賢一 , 永田伸一 , 木村剛一 , 仲谷善一 , 金田直樹 , 廣瀬公美
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 飛騨天文台 SMART 望遠鏡を用いた高速成分を伴うフィラメント活動現 象の発生頻度解析2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬公美 , 一本潔 , 石井貴子 , 浅井歩 , 大辻賢一 , 北井礼三郎
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 京都大学飛騨天文台 SMART 太陽全面像高速撮像装置のハード設計・製作2016

    • 著者名/発表者名
      仲谷善一 , 金田直樹 , 一本潔 , 永田伸一 , 木村剛一
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 飛騨天文台 SMART T1 用 H α 線狭帯域チューナブルフィルターの開発2016

    • 著者名/発表者名
      大辻 賢一 , 一本 潔 , 木村 剛一 , 永田 伸一 , 仲谷 善一
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 狭帯域液晶チューナブルフィルター (TF-40) の製作2016

    • 著者名/発表者名
      木村 剛一 , 大辻 賢一 , 一本 潔 , 上野 悟 , 永田 伸一 , 仲谷 善一 , 廣瀬 公美
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] Various Chromospheric Heating Events in Emerging Flux Regions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, Y. Katsukawa, M.C.M. Cheung
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] デルタ型黒点を持つ四重極活動領域におけるフラックスロープの形成と放出2016

    • 著者名/発表者名
      大井喜智、横山央明、鳥海森
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] IPS 観測から得られた太陽風速度とコロナホール面積の関係2016

    • 著者名/発表者名
      徳丸宗利、里中大紀、藤木謙一、袴田和幸
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] New Birefringent Tunable Filters and Their Applications for Study of Chromo- spheric Dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      K.Ichimoto, G.Kimura, M.Hagino, K.Otsuji, Y.Nakatani, N.Kaneda, T.T.Ishii, S.Ueno, S.Nagata, A.Tei, K.Hirose
    • 学会等名
      The 8th Solar Polarization Workshop
    • 発表場所
      Firenze, Italy
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-16
  • [学会発表] Developments of a spectro-polarimeter observing multi-wavelength simultaneously at Hida observatory2016

    • 著者名/発表者名
      Anan, T., Nakatani, K., Huang, Y., Ichimoto, K., Ueno, S., Kimura, G.
    • 学会等名
      The 8th Solar Polarization Workshop
    • 発表場所
      Firenze, Italy
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Flux Emergence Studies: Past, Present and Future2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flux Rope Formation and Eruption in a Quadrupolar Active Region Holding a Delta-spot2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Oi, T. Yokoyama, S. Toriumi
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Statistical analysis of solar flare spectra for the influence of solar-terrestrial environment2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nishimoto, Kyoko Watanabe, Shinsuke Imada, Tomoko Kawate, Kyoung-Sun Lee
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] A Statistical Study of Filament Disappearances using Ha Full Disk Images2016

    • 著者名/発表者名
      Kumi Hirose, Kiyoshi Ichimoto, Takako T.Ishii, Ayumi Asai, Kenichi Otsuji, Reizaburo Kitai
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] New Birefringent Tunable Filters and Their Applications for Study of Chromo- spheric Dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      K.Ichimoto, G.Kimura, M.Hagino, K.Otsuji, Y.Nakatani, N.Kaneda, T.T.Ishii, S.Ueno, S.Nagata, A.Tei, K.Hirose
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved relation between the solar wind speeds and coronal hole areas2016

    • 著者名/発表者名
      Tokumaru, M., K. Fujiki, D. Satonaka, and K. Hakamada
    • 学会等名
      AOGS 2016
    • 発表場所
      中国北京
    • 年月日
      2016-08-02
  • [学会発表] The onset mechanism of solar eruptions2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical PlasmasTsukuba
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hinode-IRIS Analysis of Various Chromospheric Heatings in Emerging Flux Regions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, Y. Katsukawa, M.C.M. Cheung
    • 学会等名
      IRIS-6: The Chromosphere
    • 発表場所
      スウェーデン・ストックホルム
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Helicity and Solar Eruption2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      Theoretical and observational approaches to the solar magnetic field: Achievements and remaining problems, Conference in honor of Prof. Takashi Sakurai's career
    • 発表場所
      NAOJ, Mitaka, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-05-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 磁気雲通過開始時刻付近における惑星間空間磁場の計算と観測の比較2016

    • 著者名/発表者名
      西村信彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] 太陽圏磁場の動径成分と南北成分の統計解析2016

    • 著者名/発表者名
      野崎錦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] サイクル22-24の太陽風速度のグローバル分布に見られる南北非対称性2016

    • 著者名/発表者名
      徳丸宗利、藤木謙一、里中大紀、下山智也、中野裕文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] Challenge of PSTEP (Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction)2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      JpGU 2016 [P-EM04] Space Weather, Space Climate, and VarSITI
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hinode-IRIS observation and MHD modeling of sunspot light bridges2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, Y. Katsukawa, M.C.M. Cheung
    • 学会等名
      IRIS-7 Workshop
    • 発表場所
      中国・威海
    • 年月日
      2016-04-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hemispheric Asymmetry of Solar Cycle Activities2016

    • 著者名/発表者名
      KanyaKusano & Daishi Syukuya
    • 学会等名
      Space Climate Symposium 2016
    • 発表場所
      Levi, Finland
    • 年月日
      2016-04-04 – 2016-04-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Statistical Analysis on Flaring Active Regions of the Sun2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, C.J. Schrijver, L.K. Harra, H. Hudson, K. Nagashima
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-17
  • [学会発表] 対流に駆動された周期的な磁気リコネクション現象:太陽黒点ライトブリッジの観測・シミュレーション研究2016

    • 著者名/発表者名
      鳥海森、勝川行雄、Mark C.M. Cheung
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
  • [学会発表] Magnetic twist in solar coronal magnetic fields and fast reconnection2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T.
    • 学会等名
      US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection
    • 発表場所
      Napa, USA
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress Report -Statistical Analysis on the Flaring ARs-2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi
    • 学会等名
      ISSI Flare Meeting
    • 発表場所
      スイス・ベルン
    • 年月日
      2016-01-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical studies for prediction of IMF-Bz (1)2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiki Nozaki
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical studies for prediction of IMF-Bz (2)2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Nishimura
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Using world interplanetary scintillation systems for space weather predictions2016

    • 著者名/発表者名
      B.V. Jackosn
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Goal and strategy of the PSTEP-A02: Prediction of solar storms (invited)2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Ichimoto
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
  • [学会発表] Observations with Solar Magnetic Activity Research Telescope (SMART) at Hida Obs., Kyoto-U.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii, T.T.
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
  • [学会発表] Filament Disappearances Observed with SMART, Hida Observatory2016

    • 著者名/発表者名
      Hirose, K.
    • 学会等名
      International Symposium PSTEP-1
    • 発表場所
      Nagoya-U.
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14
  • [学会発表] Opportunities for CCMC-PSTEP Partnership2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      The 8th CCMC Community Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PSTEP: Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      Space Weather Workshop 2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MHD modelling study of solar eruptions2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      IPCC 2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The onset mechanism of solar and stellar eruptions2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano, Yumi Bamba, Satoshi Inoue, Naoyuki Ishiguro, and Johan Muhamad
    • 学会等名
      European Week of Astronomy and Space Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Onset Mechanism of Solar Eruptions2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Topics II Large Scale Explosions & Eruptionflares, CME, and space weather2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      Solar-C Science Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction (PSTEP) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      2016 The 4th AOSWA Workshop Asia Oceania Space Weather AllianceI
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 太陽地球圏環境の予測研究について2016

    • 著者名/発表者名
      草野完也
    • 学会等名
      第13回宇宙環境シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction (PSTEP) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      13th European Space Weather Week
    • 国際学会
  • [学会発表] Physics-based Space Weather Forecasting in the Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction (PSTEP) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kanya Kusano
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observations of emerging flux activities and sunsoit formation,” Observations of emerging flux activities and sunsoit formation2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T.
    • 学会等名
      Workshop on Physics and Diagnostics of Emerging Flux Regions
    • 発表場所
      NAOJ, Mitaka, Japan
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
  • [学会発表] Past and Present of the Synoptic Observations of the Sun at the National Astronomical Observatory of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka, Y. and Solar Observatory of NAOJ
    • 学会等名
      Coimbra Solar Physics Meeting: Ground-based Solar Observations in the Space
    • 発表場所
      the University of Coimbra
    • 年月日
      2015-10-05 – 2015-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Hinode, SDO and IRIS observation and MHD modeling of light bridge structures2015

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi, Y. Katsukawa, M.C.M. Cheung
    • 学会等名
      Hinode-9
    • 発表場所
      Queen’s University Belfast, Belfast, North Ireland
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Emerging flux and active region evolution2015

    • 著者名/発表者名
      S. Toriumi
    • 学会等名
      Hinode-9
    • 発表場所
      Queen’s University Belfast, Belfast, North Ireland
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Tracing the release sites of the energy stored in the twisted coronal structure in X-class flares2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T. and Inoue, S.
    • 学会等名
      Hinode-9
    • 発表場所
      Queen’s University Belfast, Belfast, North Ireland
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [備考] 太陽地球環境予測

    • URL

      http://www.pstep.jp/

  • [備考] SMART (京都大学 飛騨天文台)

    • URL

      http://www.hida.kyoto-u.ac.jp/SMART/T1.html

  • [学会・シンポジウム開催] Hinode-10 Science Meeting2016

    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
  • [学会・シンポジウム開催] JpGU 2016 [P-EM04] Space Weather, Space Climate, and VarSITI2016

    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-23
  • [学会・シンポジウム開催] PSTEP International Symposium 1, Toward the Solar-Terrestrial Environment Prediction as Science and Social Infrastructure2016

    • 発表場所
      名古屋大学ESホール
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-14

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-10-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi