研究領域 | 反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製 |
研究課題/領域番号 |
15H05838
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
永次 史 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)
|
研究分担者 |
鬼塚 和光 東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (00707961)
|
研究期間 (年度) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | 核酸高次構造 / アルキル化 / 中分子 / RNA高次構造 / グアニン4重鎖 / ノンコーディングRNA |
研究成果の概要 |
近年、核酸は配列情報のみならず、形成される高次構造が遺伝子発現において重要な機能を持つことが示唆されている。しかし現在それぞれの構造に結合するプローブはほとんど報告されておらず、その機能解明が進んでいない。本研究では核酸高次構造を選択的にアルキル化する中分子として、標的核酸に近接し反応を誘起する部位及び標的核酸構造を認識する部位という2つの異なる機能を合わせ持つハイブリッド型核酸標的プローブの開発に成功した。さらに、特定の高次構造に結合することで反応がOFFからONになる新しい機能を持つプローブも開発しており、従来にはない性質を持つ中分子の開発にも成功した。
|
自由記述の分野 |
核酸化学 ケミカルバイオロジー
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
核酸の高次構造は、最近、特に種々の機能性RNAにおいてその機能を担うモチーフとして、重要であることがわかってきている。現在、世界を震撼させているコロナウイルスはRNAウイルスであり、構造内には高次構造を持つ。すなわちこれらのRNAの構造に結合する中分子は、RNAウイルスのRNAに結合し、ウイルスの増殖阻害に繋がる可能性がある。今回、申請者らが開発したアルキル化プローブは、特定の高次構造に結合し、反応性がONになるという非常に興味深い性質を持っており学術的意義は高い。さらに、RNAの高次構造に結合する分子も見出しており、社会的意義も非常に高いと考えている。
|