• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

有機電解反応の集積化

計画研究

研究領域反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製
研究課題/領域番号 15H05847
研究機関横浜国立大学

研究代表者

跡部 真人  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (90291351)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワードマイクロリアクター / 有機電解反応 / 生理活性物質 / 機能性中分子
研究実績の概要

本研究は有機電解プロセスの効率的なインテグレーション法の開拓を指向し、有機電解プロセスとマイクロフロー技術との融合を推し進める。特に反応場が微小空間であるマイクロリアクターの特徴を利用し、電気化学的に発生させた高活性中間体の時間的・空間的に制御することで、従来のバッチ型の合成プロセスでは決して実現できない全く新しい合成反応システムの構築を目指すものである。
温和な反応条件下(常温、常圧)で、種々の反応活性種や中間体を発生できかつその寿命内において後続化学反応に付すことのできる電気化学マイクロリアクターは合成化学者にとって極めて有力なツールになるものである。そこで最終年度となる今年度も昨年度に引き続き、電気化学マイクロリアクター作製技術はもとよりその利用方法をA01班、A02班の班員に提供し、機能性中分子の効率合成を推進した。とりわけ、A02班の計画班員の野上准教授とは昨年度同様、共同研究を実施し、それぞれ短寿命活性種を利用した合成中間体の効率合成ならびに電解グリコシル化による生物活性オリゴ糖の大量合成を推し進めた。
また、さらにフローマイクロリアクターを用いた二酸化炭素を炭素源とする電解カルボキシル化にも着手し、α-アミノ酸の効率的合成も達成した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

跡部研究室ホームページ
http://www.atobe-lab.ynu.ac.jp/

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical synthesis of microporous polyaniline films using foam templates prepared by ultrasonication2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneda Chinami、Sueyasu Yuka、Tanaka Eisaku、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry

      巻: 64 ページ: 104991~104991

    • DOI

      10.1016/j.ultsonch.2020.104991

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Approach to Stereoselective Electrocatalytic Semihydrogenation of Alkynes to Z-Alkenes using a Proton-Exchange Membrane Reactor2019

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa Atsushi、Minoshima Juri、Tanaka Kenta、Hashimoto Yasushi、Kobori Yoshihiro、Sato Yasushi、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 7 ページ: 11050~11055

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.9b01882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Flow Microreactor Approach to a Highly Efficient Diels?Alder Reaction with an Electrogenerated o-Quinone2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kenta、Yoshizawa Hirona、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 30 ページ: 1194~1198

    • DOI

      10.1055/s-0037-1611725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-controlled synthesis of polymer hollow nanoparticles using emulsion templates prepared by tandem acoustic emulsification2019

    • 著者名/発表者名
      Koshino Miharu、Shiraishi Yukihide、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry

      巻: 54 ページ: 250~255

    • DOI

      10.1016/j.ultsonch.2019.01.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フローが拓く新たな有機電解合成2019

    • 著者名/発表者名
      跡部真人、田中健太
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 470~472

    • 査読あり
  • [学会発表] Size-controlled Synthesis of Polymer Nanoparticles and Hollow Nanoparticles Using Emulsion Templates Prepare d by Tandem Acoustic Emulsification (Keynote Lecture)2019

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania Sonochemical Society Conference (AOSS-4)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical Synthesis of Porous Polyaniline Films Using Acoustically Prepared Foam Template2019

    • 著者名/発表者名
      Chinami Kaneda, Eisaku Tanaka, Yuka Sueyasu, Mahito Atobe
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania Sonochemical Society Conference 12th International Symposium on Integrated Synthesis (AOSS-4)
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Synthesis of Size-Controlled PMMA Hollow Nanoparticles Using Emulsion Templates Prepared by Tandem Acoustic Emulsification2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Shiraishi, Miharu Koshino, Mahito Atobe
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania Sonochemical Society Conference (AOSS-4)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stereoselective Electrocatalytic Semihydrogenation of Alkynes to Z-Alkenes Using a PEM Reactor2019

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe, Juri Minoshima, Atsushi Fukazawa
    • 学会等名
      12th International Symposium on Integrated Synthesis (ISONIS-12)
    • 国際学会
  • [図書] Modern Electrosynthetic Methods in Organic Chemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Maken Frank、Atobe Mahito
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781482249163
  • [備考] 大学院理工学府生が電気化学会第87回大会で「優秀学生講演賞」を受賞

    • URL

      https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/23797/detail.html

  • [備考] 工学研究院 跡部真人 教授が令和元年度手島精一記念研究賞で「手島精一記念研究賞(著述賞)」を受賞

    • URL

      https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/23743/detail.html

  • [備考] 大学院理工学府生が AOSS-4 で「 Best Poster Award 」を受賞

    • URL

      https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/22863/detail.html

  • [備考] 第12回国際先端燃料電池サマースクールでポスター賞を受賞

    • URL

      https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/22833/detail.html

  • [備考] 大学院理工学府生が第43回有機電子移動化学討論会で「優秀ポスター賞」を受賞

    • URL

      https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/22522/detail.html

  • [産業財産権] 水素化電極触媒2020

    • 発明者名
      跡部真人ら 他5名
    • 権利者名
      跡部真人ら 他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-003065

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi