iPSやES細胞など幹細胞の研究が進み、再生医療などへの応用が進んでいる。これらの幹細胞は試験管内で様々な細胞種へ分化誘導することが可能である。一方、成体を維持する器官や組織は、複数の細胞種で構成され、それらが特定の高次構造の下に配置されている。このような構造があってはじめて器官は正常にかつ効率よく機能する。現在、分化した細胞から試験管内で3次元構造の組織構造を有するオルガノイドを作成する研究は進んでいるが、3次元構造を作るロジックは理解できていない。成体内の器官に近い、または任意の形のオルガノイドを作成するために、本研究の器官形成ロジックの理解は重要である。
|