研究領域 | 生物の3D形態を構築するロジック |
研究課題/領域番号 |
15H05862
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 名古屋大学 (2019) 京都大学 (2015-2018) |
研究代表者 |
大澤 志津江 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80515065)
|
研究期間 (年度) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | 上皮シートの折り畳み / 細胞外マトリックス / ショウジョウバエ成虫原基 |
研究成果の概要 |
昆虫が示す様々な外部形態は、「上皮シートの折り畳み構造」である成虫原基が3次元的に伸展して作られる。本研究では、ショウジョウバエ翅成虫原基をモデルとし、折り畳み構造から伸展を誘発するメカニズムの解析を行なった。その過程で、基底膜の主成分であるType IV Collagenの減少が翅成虫原基の展開を引き起こすこと、および、この展開の開始に伴い、細胞の収縮力を生み出すミオシンII活性化パターンや、細胞接着分子インテグリンのパターンが再編成されることが分かった。これらの結果は、細胞外マトリックスの制御が折り畳み構造を構築・展開する駆動である可能性を示唆するものである。
|
自由記述の分野 |
細胞集団挙動による組織形成や恒常性維持機構の遺伝学的解析
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において、上皮の折り畳み構造が外部形態へと展開する上で、細胞マトリックスの制御が重要な役割を果たすことが分かってきた。興味深いことに、折り畳み構造から外部形態へと展開する過程において、細胞増殖はほとんど起こらない。すなわち、ショウジョウバエの外部形態は、折り畳んだ状態でおおよそ作られ、それが細胞外マトリックスのリモデリングによって展開することで完成すると考えられた。本研究成果は、形態形成の仕組みの解明に貢献するとともに、将来的には折り畳みを介した形作りを応用する工業分野にも寄与することが期待される。
|