研究領域 | J-Physics:多極子伝導系の物理 |
研究課題/領域番号 |
15H05886
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
野原 実 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (70272531)
|
研究分担者 |
鬼丸 孝博 広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (50444708)
水口 佳一 首都大学東京, 理学研究科, 准教授 (50609865)
秋光 純 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任教授 (80013522)
播磨 尚朝 神戸大学, 理学研究科, 教授 (50211496)
|
研究期間 (年度) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | J-Physics / 多極子伝導系 / スピン軌道結合 / 物質開発 / 超伝導 |
研究成果の概要 |
多極子の秩序化や量子ゆらぎ、多極子の遍歴化に起因した現象の観測に最適なモデル物質の開発を進め、以下の成果を得た。(1)空間反転対称性の破れと強いスピン軌道相互作用に起因したフェルミ面のスピン分裂を研究するための物質系の開発と理論的理解。 (2)スピン分裂したフェルミ面における軌道交差現象の理論的理解。 (3)遍歴するj-フェルミオンを有する物質系の開発。 (4)秩序ハニカム構造をもつ超伝導物質群の発見とカイラル超伝導状態の観測。 (5)Pr系における希薄四極子近藤効果の観測。 (6)イリジウムを含む超伝導物質群の発見。 (7)重元素Biを含む層状物質群の開発と物質設計指針の確立。
|
自由記述の分野 |
固体物理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多極子や局所対称性、スピン軌道結合に注目して、広範囲に物質探索と物質開発を進めたことで、30年以上前に理論的に予測されていた単サイトの四極子近藤効果が実験的に検証され、フェルミ面のスピン分裂や軌道交差が生じる典型物質が得られ、非従来型の超伝導や熱電現象が現れることが分かった。これよりj-フェルミオンという概念を創出し、遍歴する多極子研究の端緒を切り開いた。
|