• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

宇宙の揺らぎと構造の進化、その背後にある物理の究明

計画研究

研究領域なぜ宇宙は加速するのか? - 徹底的究明と将来への挑戦 -
研究課題/領域番号 15H05889
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 史宜  東北大学, 理学研究科, 教授 (60503878)

研究分担者 樽家 篤史  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (40334239)
川崎 雅裕  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50202031)
郡 和範  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (50565819)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワードダークマター / ダークエネルギー / インフレーション
研究実績の概要

高橋はインフラトンとダークマターをアクシオンで統一的に説明する模型を構築し,そのパラメター空間を詳細に調べることで将来の太陽アクシオン実験およびCMB観測で検証可能であることを示した,川崎は宇宙初期に原始ブラックホールを生成するインフレーション模型を構築し、この模型がLIGOで発見された重力波イベントと宇宙の暗黒物質の両方を説明することができることを示した。樽家は構造形成の非線形段階に現れるシェルクロッシングと呼ばれるコールドダークマター特有の現象をラグランジェ摂動論を用いて記述することに成功した。また、N体シミュレーションを用いてシェルクロッシング後に現れるコールドダークマターの位相空間構造を定量化することで、ハロー外縁部の構造が自己相似解でよく記述できることを見出した。郡は,IceCube実験が報告した100TeVから数PeVのエネルギーを持つ高エネルギーニュートリノが持つ複雑なスペクトルの特徴を崩壊するダークマターによってフィットするモデルを提案した。千葉は暗黒物質の正体に知見を得るために、銀河系周囲の暗黒物質構造を反映している矮小衛星銀河の探査を行い、幾つかの新しい銀河を発見した。また、その発見率が冷たい暗黒物質の予言と矛盾しないことが分かった。伊部は strong CP problem の解であると期待される Peccei-Quinn 機構に対する再考察行った。特に Peccei-Quinn 機構に重要な大域的対称性をゲージ対称性から導く簡潔な一般的処方箋を考案した。横崎はQCDアクシオンは強いCP問題の解の帰結として現れる新粒子である。高橋・横崎は大学院生の大道とともに、QCDアクシオンが隠れたゲージボソンと結合するとき、アクシオンと光子との結合が通常に比べて100倍程度大きくなり、将来実験で容易に観測出来ることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ダークマターとインフレーションを統一的に記述し,かつ将来CMBやレーザー実験において検証可能なアクシオン模型を構築するなど,他計画研究班および公募研究との連携に繋がる研究成果をあげることができた.また特筆すべき成果として,矮小衛星銀河探索したところ新しい銀河を発見し,冷たいダークマターと無矛盾な結果を得ることができた.また構造形成の非線形段階に現れるシェルクロッシングと呼ばれるコールドダークマター特有の現象をラグランジェ摂動論を用いて記述することに成功した他,原始ブラックホールがダークマターとなるシナリオに関してその生成機構を詳細に調べたり,アクシオンダークマターの基礎となるPeccei-Quinn対称性に対する新しい理解を得るなど着実に成果を上げている.

今後の研究の推進方策

川崎はバリオン等曲率揺らぎに関して、その生成メカニズムとそれが原始ブラックホールを生成する可能性や宇宙初期の軽元素合成に与える影響を調べる。樽家はコールドダークマター優勢宇宙における構造形成の精密理論構築に向け、新しい計算手法の開発を引き続き進める。特に、3次元重力系で起こるシェルクロッシング後の現象を解析的に記述する手法を模索するとともに、N体シミュレーションをもとにダークマターハローの位相空間構造を明らかにし、より精密なコールドダークマターの検証方法を探求する。郡はガンマ線の次世代実験であるCTA計画では、我々の銀河に付随するdwarf galaxyの内部で起こると期待されるダークマターの対消滅もしくは崩壊に起因するガンマ線の空間分布を検出することが期待されている。その観測と比べられる理論テンプレートの製作の準備を行う。伊部はゲージ対称性に基づく Peccei-Quinn 機構に関する発展として axion 暗黒物質や domain wall 問題、その他宇宙論との整合性を考察していくことを計画している。千葉は引き続き矮小銀河の探査を行って、その発見率の統計を高めるとともに、個々の矮小銀河の暗黒物質分布を求めるための観測とその解析を進める。横崎は超対称性を破る場のシフトに対して不変な理論は、超対称性理論に伴うCP問題を解決することが出来る。この理論において、超対称性を破る場は自然にQCDアクシオンを含む。この理論に基づき、アクシオンや超対称性粒子に対する宇宙論的・実験的制限を明らかにする。高橋は研究の総括をするとともに,ダークマターの様々な模型構築および制限を導くほか,加速宇宙の謎の解明に向けて他計画研究班との研究協力に尽力する,

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 15件、 査読あり 37件、 オープンアクセス 23件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 14件、 招待講演 16件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] プリンストン大学/カリフォルニア工科大学/ジョンズ・ホプキンス大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      プリンストン大学/カリフォルニア工科大学/ジョンズ・ホプキンス大学
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] 上海天文台/IHEP(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      上海天文台/IHEP
  • [国際共同研究] 中央研究所天文及天文物理研究所(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中央研究所天文及天文物理研究所
  • [国際共同研究] KASI(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KASI
  • [国際共同研究] IAP/Paris Observatory(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IAP/Paris Observatory
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Metallicity Distribution of Disk Stars and the Formation History of the Milky Way2018

    • 著者名/発表者名
      Toyouchi Daisuke、Chiba Masashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 855 ページ: 104~104

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aab044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ALP miracle revisited2018

    • 著者名/発表者名
      Daido Ryuji、Takahashi Fuminobu、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 02 ページ: 104

    • DOI

      10.1007/JHEP02(2018)104

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adiabatic suppression of the axion abundance and isocurvature due to coupling to hidden monopoles2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro KawasakiFuminobu TakahashiMasaki Yamada
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01 ページ: 53

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2018)053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stellar Stream and Halo Structure in the Andromeda Galaxy from a Subaru/Hyper Suprime-Cam Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Komiyama Yutaka、Chiba Masashi、Tanaka Mikito、Tanaka Masayuki、Kirihara Takanobu、Miki Yohei、Mori Masao、Lupton Robert H.、Guhathakurta Puragra、Kalirai Jason S.、Gilbert Karoline、Kirby Evan、Lee Myun Gyoon、Jang In Sung、Sharma Sanjib、Hayashi Kohei
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 853 ページ: 29~29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa129

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Migdal effect in dark matter direct detection experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ibe, Wakutaka Nakano, Yutaro Shoji, Kazumine Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 03 ページ: 194

    • DOI

      10.1007/JHEP03(2018)194

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced axion-photon coupling in GUT with hidden photon2018

    • 著者名/発表者名
      Daido Ryuji、Takahashi Fuminobu、Yokozaki Norimi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 780 ページ: 538-542

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.03.039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on small-scale primordial power by annihilation signals from extragalactic dark matter minihalos2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nakama, Teruaki Suyama, Kazunori Kohri, and Nagisa Hiroshima
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 ページ: 023539

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.023539

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisiting big-bang nucleosynthesis constraints on long-lived decaying particles2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Kazunori Kohri, Takeo Moroi, and Yoshitaro Takaesu
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 ページ: 023502

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.023502

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-energy neutrinos from multibody decaying dark matter2018

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Hiroshima, Ryuichiro Kitano, Kazunori Kohri, and Kohta Murase
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 ページ: 023006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.023006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] O ( 10 ) Msolar primordial black holes and string axion dark matter2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Inomata, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida, Yuichiro Tada, and Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 123527

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.123527

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Double inflation as a single origin of primordial black holes for all dark matter and LIGO observations2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Inomata, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida, and Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 ページ: 043514

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.043514

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational waves from domain walls and their implications2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Kazunori、Takahashi Fuminobu、Yokozaki Norimi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 770 ページ: 500~506

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.05.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The sign of the dipole?dipole potential by axion exchange2017

    • 著者名/発表者名
      Daido Ryuji、Takahashi Fuminobu
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 772 ページ: 127~129

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.06.027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gauge coupling unification with hidden photon, and minicharged dark matter2017

    • 著者名/発表者名
      Daido Ryuji、Takahashi Fuminobu、Yokozaki Norimi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 768 ページ: 30~37

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.01.085

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ALP miracle: unified inflaton and dark matter2017

    • 著者名/発表者名
      Daido Ryuji、Takahashi Fuminobu、Yin Wen
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 05 ページ: 044~044

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/05/044

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precision cosmology with redshift-space bispectrum: A perturbation theory based model at one-loop order2017

    • 著者名/発表者名
      Ichihiko Hashimoto, Yann Rasera, and Atsushi Taruya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 043526

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.043526

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Moving around the cosmological parameter space: A nonlinear power spectrum reconstruction based on high-resolution cosmic responses2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimichi, Francis Bernardeau, and Atsushi Taruya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 123515

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.123515

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Post-collapse perturbation theory in 1D cosmology ? beyond shell-crossing2017

    • 著者名/発表者名
      Taruya Atsushi、Colombi Stphane
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 ページ: 4858~4884

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Searches for new Milky Way satellites from the first two years of data of the Subaru/Hyper Suprime-Cam survey: Discovery of Cetus?III2017

    • 著者名/発表者名
      Homma Daisuke、Chiba Masashi、Okamoto Sakurako、Komiyama Yutaka、Tanaka Masayuki、Tanaka Mikito、Ishigaki Miho N、Hayashi Kohei、Arimoto Nobuo、Garmilla Jos? A、Lupton Robert H、Strauss Michael A、Miyazaki Satoshi、Wang Shiang-Yu、Murayama Hitoshi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1093/pasj/psx050

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal Dark Halo Scaling Relation for the Dwarf Spheroidal Satellites2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kohei、Ishiyama Tomoaki、Ogiya Go、Chiba Masashi、Inoue Shigeki、Mori Masao
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 843 ページ: 97~97

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa74d9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resolved Stellar Streams around NGC 4631 from a Subaru/Hyper Suprime-Cam Survey2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mikito、Chiba Masashi、Komiyama Yutaka
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 842 ページ: 127~127

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa6d11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamical clockwork axions2017

    • 著者名/発表者名
      Rupert Coy,Michele Frigerio and Masahiro Ibe
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 10 ページ: 002

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2017)002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A “gauged” U (1) Peccei?Quinn symmetry2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hajime、Ibe Masahiro、Suzuki Motoo、Yanagida Tsutomu T.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 771 ページ: 327~331

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.05.071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dark matter candidates in a visible heavy QCD axion model2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fukuda, Masahiro Ibe, and Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 095017

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.095017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMB bounds on disk-accreting massive primordial black holes2017

    • 著者名/発表者名
      Vivian Poulin, Pasquale D. Serpico, Francesca Calore, Sebastien Clesse, and Kazunori Kohri
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 083524

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.083524

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spins of primordial black holes formed in the matter-dominated phase of the Universe2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada, Chul-Moon Yoo, Kazunori Kohri, and Ken-Ichi Nakao
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 083517

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.083517

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can decaying particle explain cosmic infrared background excess?2017

    • 著者名/発表者名
      Kohri Kazunori、Moroi Takeo、Nakayama Kazunori
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 772 ページ: 628~633

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.07.026

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-field effects in a simple extension of R2 inflation2017

    • 著者名/発表者名
      Mori Taro、Kohri Kazunori、White Jonathan
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2017 ページ: 044~044

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/10/044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axion-like particles and recent observations of the cosmic infrared background radiation2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kohri and Hideo Kodama
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 051701

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.051701

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constraints on long-lived electrically charged massive particles from anomalous strong lens systems2017

    • 著者名/発表者名
      Kamada Ayuki、Inoue Kaiki Taro、Kohri Kazunori、Takahashi Tomo
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2017 ページ: 008~008

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/11/008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological constant problem and renormalized vacuum energy density in curved background2017

    • 著者名/発表者名
      Kohri Kazunori、Matsui Hiroki
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2017 ページ: 006~006

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/06/006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflationary primordial black holes for the LIGO gravitational wave events and pulsar timing array experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Inomata, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida, Yuichiro Tada, and Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 123510

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.123510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxation leptogenesis, isocurvature perturbations, and the cosmic infrared background2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki, Alexander Kusenko, Lauren Pearce, and Louis Yang
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 103006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.103006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflationary primordial black holes as all dark matter2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Inomata, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida, Yuichiro Tada, and Tsutomu T. Yanagida
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 043504

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.043504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New type of charged Q -ball dark matter in gauge mediated SUSY breaking models2017

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Pyong Hong and Masahiro Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 123532

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.123532

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gauged Q-ball decay rates into fermions2017

    • 著者名/発表者名
      Jeong-Pyong Hong and Masahiro Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 103526

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.103526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillating Affleck-Dine condensate and its cosmological implications2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Hasegawa and Masahiro Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: 063518

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.063518

    • 査読あり
  • [学会発表] すばるPFSが拓く近傍宇宙論と銀河暗黒物質の正体の解明2018

    • 著者名/発表者名
      千葉柾司
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonlinear structure formation in cold dark matter cosmology2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya
    • 学会等名
      Innovative area symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Grid-based calculation for perturbation theory of large-scale structure2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya
    • 学会等名
      天文学会春の年会
  • [学会発表] Formation of primordial black holes in multi-field inflation models2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki
    • 学会等名
      14th Interational Conference of Computational Method in Science and Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Galactic Archaeology2017

    • 著者名/発表者名
      千葉柾司
    • 学会等名
      PFS Collaboration Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel scheme for perturbation theory calculation of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      One day workshop on modified gravity and large-scale structure 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges in perturbation theory calculation of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      Cosmological Quest for the Next Decade
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relativistic distortions of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      The 3rd CosKASI-ICG-NAOC-YITP joint workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模構造で探る宇宙と摂動論2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      物理学会秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙の大規模構造の記述:観測から理論まで2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      研究会「生物から宇宙までの非線形現象」
  • [学会発表] Relativistic distortions of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      KIAS-YITP joint workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perturbative description of Vlasov-Poisson system in cosmology2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya
    • 学会等名
      Collisionless Boltzmann (Vlasov) Equation and Modeling of Self-Gravitating systems and Plasmas
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 理研シンポ・iTHES/iTHEMS研究会「非平衡物理の最前線」2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya
    • 学会等名
      2017
    • 招待講演
  • [学会発表] Primordial black holes in multi-field inflation models2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki
    • 学会等名
      PASCOS 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Cosmological problems of QCD axion2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kawasaki
    • 学会等名
      International workshop on "Axion physics and dark matter cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The ALP miracle2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takahashi
    • 学会等名
      7th General IAXO Collaboration Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The ALP miracle: axionic unification of inflation and dark matter2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takahashi
    • 学会等名
      Post-inflationary String Cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Axions2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takahashi
    • 学会等名
      ダークマター研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Axions2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takahashi
    • 学会等名
      10th Anniversary Symposium of IPMU
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmological evolution of axion and hidden sector2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takahashi
    • 学会等名
      Axion physics and dark matter cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究成果】大統一理論の新しい枠組み ~微細電荷を持った暗黒物質の予言~

    • URL

      http://www.sci.tohoku.ac.jp/news/20170529-9121.html

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi