研究領域 | 多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出 |
研究課題/領域番号 |
15H05915
|
研究機関 | 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 |
研究代表者 |
西田 眞也 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (20396162)
|
研究分担者 |
古川 茂人 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (90396169)
鈴木 匡子 山形大学, 大学院医学研究科, 教授 (20271934)
柳井 啓司 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20301179)
|
研究期間 (年度) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | 質感 / 情報工学 / 認知科学 / 神経科学 / 感性情報学 |
研究実績の概要 |
・視覚に関しては、表面反射特性と形状の知覚、ウェット感を生む画像統計量、透明層の形状手がかりなどに関して研究を進めた。プロジェクションマッピングを使った実物体の見かけの編集技術を進化させた。 ・触覚に関しては、温度による材質認識に関する研究を立ち上げ、指先に与えられた振動の時間関係の符号化特性を明らかにした。 ・聴覚にとって意味のある変調情報を同定するために、実世界のさまざまな場面で遭遇する音を収録・分析する必要がある。この認識に基づいて、実耳装着型のマイクロホンを用いて環境音の収録を行い、予備的な分析結果を得た 。 ・iPadを用いた視覚実験環境の上で走る質感認識テストバッテリーを構築するプロジェクトを立ち上げた。高次脳機能障害者への検査利用を想定し、臨床的視点から、より使いやすい仕様へと改善を行った。 ・畳み込みニューラルネットを用いたスタイル変換を質感に応用して、画像の質感操作を実現した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
視覚的質感認識、聴覚的質感認識、触覚的質感認識、質感テストバッテリー開発と臨床応用、質感編集技術の各サブテーマに関して、着実に研究が進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
・視覚に関しては、これまでの研究を継続するとともに、動きによる気体・液体知覚に関して研究を進める。質感認識テストバッテリーの雛形を作り、大規模実験の準備を進める。 ・触覚に関しては、温度による材質認識に関するモデルを精緻化し、指先に与えられた振動の動きの符号化機構を探る。 ・聴覚に関しては、環境音データベースをさらに充実させるとともに、このデータを計算論的、神経生理学的仮説に基づいて分析を行う。さらに、反響等の室内音響特性の音源同定への影響を検討するための心 理物理実験も行う。 ・基本的な視知覚から高次の視覚認知まで、健常人および脳損傷患者で簡便にかつ定量的に計測することが質感認知の検討に不可欠である。 iPadを用いた質感認識能力検査の開発を進め、健常高齢者および脳損傷患者に適用し、データ収集を行う。さらに、既 に確立している視覚的質感認知検査や神経機能画像法を組み合わせることにより、質感認知の神経メカニズムへの手がかりを得る。 ・畳み込みネットを用いた画像の質感操作を発展させ、言葉で画像の質感を操作する技術の実現を目指す。そのために、多数の質感語に対応したWeb画像の代表テクスチャパッチ抽出を行い質感テクスチャDBを構築する。さらに、テクスチャ画像合成技術も利用して、任意の質感語に対応した基本テクスチ ャ画像を生成し、質感転移技法と統合し、言葉による質感操作を実現する。
|