• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

信号変調に基づく視聴触覚の質感認識機構

計画研究

研究領域多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出
研究課題/領域番号 15H05915
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

研究代表者

西田 眞也  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (20396162)

研究分担者 古川 茂人  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (90396169)
鈴木 匡子  山形大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20271934)
柳井 啓司  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20301179)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード質感 / 情報工学 / 認知科学 / 神経科学 / 感性情報学
研究実績の概要

ものの質感の情報がものと環境と観察者の相互作用が生み出す感覚信号の複雑な変調のパタンの中に含まれるという考えに基づいて、視・聴・触覚の多様な質感を生み出す変調情報の特定と、その変調情報の抽出処理メカニズムの同定を目指して研究を進めている。
視覚に関しては、動的変形による透明層の知覚、輝度や色の統計量に基づく濡れの知覚、画像コントラストに基づく閾下の細かさの知覚、眼鏡無しで見たときにボケを生じない新方式の両眼立体視といったテーマで研究が進んだ。また、数百名規模のクラウドソーシングのワーカーがiPadなどの手持ちの装置を使って基本的な視覚能力や心理物理実験を行うというインターネットを使った大規模実験を行った。この実験から、基本的な質感認識テストを選定し、その標準的な反応データをセットとすることで、異なる観察者集団の質感知覚能力を評価できるようにする。
触覚に関しては、物を触っている手の動きの光点運動だけを見た観察者が触った感覚をどれほど推定できるかを明らかにするとともに、触覚運動の知覚メカニズムに関する解析を進めた。
聴覚担当の分担者の古川のグループは、バイノーラルの環境音のデータベースの作成を継続している。また、音響的な質感判断のメカニズムを理解するため、環境によって変化する残響特性が打撃音からの材質判断に与える影響や、残響環境における音声信号の最適符号化と人間の聴覚メカニズムとの関係を明らかにした。
臨床担当の分担者の鈴木のグループは、アルツハイマー型認知症(AD)、レビ ー小体型認知症(DLB)という二つの神経変性性認知症において、視覚の基本的機能および質感認知機能)を検討し、その違いを明らかにした。
分担者の柳井のグループは、Convolutional Neural Networkを用いたスタイル(質感)変換技術とその応用に取り組んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

視覚、触覚、聴覚、臨床、インターネットを活用した質感研究のすべてにわたって、順調に研究が進んだ。特に、インターネットを使った大規模心理実験で得られた質感刺激とその認知特性のデータベースの第一弾が完成し、2月の班会議で領域内で公表後、領域内から多くの利用提案の声が上がっている。また、質感編集のための拡張現実技術の開発の中から偶発的に生まれた新方式のステレオ画像作成法は、単純で広範囲の利用が可能な革新的な技術である。インターネットを活用した質感研究に関しても、質感編集技術(CNNを用いたスタイル変換)という新しい方向性で目覚ましい成果が上がっている。

今後の研究の推進方策

視覚に関しては、これまでに実験室実験およびクラウドソーシングを利用して収集した人間の質感認識データをデータベースとして領域内で活用するとともに、追加の実験を行い、その規模を拡大する。透明および半透明の物体に関する視覚認識のメカニズムを更に解析する。眼鏡無しで見たときにボケを生じない新しいステレオ提示方法の開発を進める。触覚に関しては、動きの知覚メカニズムの解明を進める。
聴覚に関しては、前年度に作成したものを含む環境音のデータベースを基に、聴覚生理機構の機能モデルなどを用いて、環境音に含まれる音響特徴量の統計的な性質を分析し、その神経表現を推定する。また、前年度の研究では、材質知覚に及ぼす室内音響(残響)の影響を軽減するような知覚メカニズムの存在が示唆されたが、今年度は、そのメカニズムの特性を明らかにするための実験・分析を行う。
臨床研究に関しては、これまでのiPadを用いた視知覚、質感認知の検討に加え、光沢の強さや鋭さ、透明感の認知について健常群、脳損傷者群で検査を行い、質感認知への影響を解析する。また、超高齢社会における質感認知を知るために、80歳以上の高齢者を含む健常群において、視覚性だけでなく、触覚性質感認知がどのように変化するかを明らかにし、脳損傷者との比較を試みる。
画像データ研究に関しては、昨年度実施した畳み込みネットを用いた画像の質感操作を発展させ、言葉で画像の質感を操作する技術の実現を目指す。そのために、まず、多数の質感語に対応したWeb画像の代表テクスチャパッチ抽出を行い質感テクスチャDBを構築する。さらにテクスチャ画像合成技術も利用して、任意の質感語に対応した基本テクスチャ画像を生成し、質感転移技法と統合し、言葉による質感操作を実現する。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 18件、 招待講演 5件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ工科大学
  • [雑誌論文] Neural Style Vector を用いた絵画画像のスタイル検索2017

    • 著者名/発表者名
      松尾真, 柳井啓司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J100-D, 8 ページ: 742-749

    • DOI

      10.14923/transinfj.2016IUT0002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human perception of sub-resolution fineness of dense textures based on image intensity statistics2017

    • 著者名/発表者名
      Sawayama M, Nishida S, & Shinya M
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visual wetness perception based on image color statistics2017

    • 著者名/発表者名
      Sawayama M, Adelson EH, & Nishida S
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Linkage between free exploratory movements and subjective tactile ratings2017

    • 著者名/発表者名
      Yokosaka T, Kuroki S, Watanabe J & Nishida S
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Haptics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 画像を生成する深層学習ネットワーク ―領域分割と画像生成・変換―2017

    • 著者名/発表者名
      柳井啓司, 下田和
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 56(2) ページ: -

  • [雑誌論文] Physical-Perceptual Correspondence for Dynamic Thermal Stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Ho H.-N., Sato K, Kuroki S, Watanabe J, Maeno T, Nishida S
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Haptics

      巻: 10 ページ: 84-93

    • DOI

      10.1109/TOH.2016.2583424

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sanshool on The Fingertip Interferes with Vibration Detection in a Rapidly-Adapting (RA) Tactile Channel2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroki S, Hagura N, Nishida S, Haggard P, Watanabe J
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 11(12):e0165842 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0165842

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple-stage ambiguity in motion perception reveals global computation of local motion directions2016

    • 著者名/発表者名
      Rider A, Nishida S, & Johnston A
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 16(15):7 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1167/16.15.7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Automatic Retrieval of Action Video Shots from the Web using Density-based Cluster Analysis and Outlier Detection2016

    • 著者名/発表者名
      Nga H. DO,  Yanai K
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      巻: E99-D, No.11 ページ: -

    • DOI

      10.1587/transinf.2016EDP7108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Event Photo Mining from Twitter Using Keyword Bursts and Image Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Yanai K
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: Vol.172 ページ: 143-158

    • DOI

      10.1016/j.neucom.2015.02.081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An adaptable metric shapes perceptual space2016

    • 著者名/発表者名
      Hisakata R, Nishida S, Johnston A
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26 ページ: 1911-1915

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.05.047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 聴覚系モデルを用いた音のテクスチャ変換2017

    • 著者名/発表者名
      上村卓也, 寺島裕貴, 古川茂人
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-05-23 – 2017-05-26
  • [学会発表] 自然残響の考慮による聴覚音声スパース符号化再考2017

    • 著者名/発表者名
      寺島裕貴, 古川茂人
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-05-23 – 2017-05-26
  • [学会発表] Perceiving shape of thin translucent objects from spatial transmittance variation2017

    • 著者名/発表者名
      Sawayama M, Fukiage T & Nishida, S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      St Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2017-05-19 – 2017-05-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 打撃音による材質判断に残響とその提示文脈が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      上村卓也, 古川茂人
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] 変幻灯―錯覚を利用した光投影による実物体のインタラクティブな動き編集―2017

    • 著者名/発表者名
      吹上大樹、河邉隆寛、西田眞也
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-02
  • [学会発表] CNNによるスタイル変換と Web画像を用いた 画像の任意質感生成2017

    • 著者名/発表者名
      松尾真, 柳井啓司
    • 学会等名
      データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2017-02-28
  • [学会発表] Effect of Reverberation and Its Presentation Context on Material Perception Based on Impact Sounds2017

    • 著者名/発表者名
      Koumura T, Furukawa S
    • 学会等名
      40th ARO Midwinter Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      2017-02-11 – 2017-02-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering efficient coding of natural sounds under reverberation2017

    • 著者名/発表者名
      Terashima H, Furukawa S
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第17回冬のワークショップ
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2017-01-11 – 2017-01-13
  • [学会発表] DeepStyleCam: A Real-Time Style Transfer App on iOS2017

    • 著者名/発表者名
      Tanno, R, Yanai. K.
    • 学会等名
      International Multimedia Modeling Conference
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2017-01-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial configuration modulates perceptual transparency from dymamic image deformation2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T, Nishida, S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Unseen Style Transfer Based on a Conditional Fast Style Transfer Network2017

    • 著者名/発表者名
      Yanai, K.
    • 学会等名
      International Conference on Learning Representation Workshop Track
    • 国際学会
  • [学会発表] 打撃音による材質知覚 -残響とその提示文脈が与える影響-2016

    • 著者名/発表者名
      上村卓也, 古川茂人
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-18
  • [学会発表] Weakly-Supervised Segmentation by Combining CNN Feature Maps and Object Saliency Maps2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoda W, Yanai K
    • 学会等名
      IAPR International Conference on Pattern Recognition (ICPR)
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2016-12-10
  • [学会発表] Animating Static Objects by Illusion-Based Projection Mapping2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida S Kawabe T, Fukiage T & Sawayama M
    • 学会等名
      DW/AD'16
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interactive Editing and Automatic Projection of Motion Impression on Real-World Objects2016

    • 著者名/発表者名
      Fukiage T, Kawabe T & Nishida S
    • 学会等名
      DW/AD'16
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 現実的な環境における両耳手がかりの統計的特性2016

    • 著者名/発表者名
      古川茂人
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-11-18 – 2016-11-19
  • [学会発表] 人間の質感認識の理解と応用2016

    • 著者名/発表者名
      西田眞也
    • 学会等名
      画像関連学会連合会 秋の合同大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大
    • 年月日
      2016-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 質感研究が切り拓く新しい未来~リアル・バーチャルの融合~2016

    • 著者名/発表者名
      西田眞也
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ「五感でとらえる『質感』~質感情報に関する研究の最前線~」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Human shape perception of transparent surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Sawayama M, Fukiage T, & Nishida S
    • 学会等名
      PRISM 6
    • 発表場所
      Ebsdorfergrund, Germany
    • 年月日
      2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Mobile Implementation of A CNN-based Object Recognition System2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Yanai, Ryosuke Tanno and Koichi Okamoto
    • 学会等名
      ACM Multimedia
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2016-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct Class Saliency Maps for Weakly Supervised Semantic Segmentation2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoda W, Yanai K
    • 学会等名
      European Conference on Computer Vision (ECCV)
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural Style Transferと領域分割による画像の部分的質感操作2016

    • 著者名/発表者名
      松尾真,柳井啓司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-05
  • [学会発表] A new analytical method for characterizing nonlinear visual processed2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi R, Yokoyama H, Watanabe O, Nishida S
    • 学会等名
      The 39th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Global solution of the motion aperture problem2016

    • 著者名/発表者名
      西田眞也, Rider A, Johnston A
    • 学会等名
      日本視覚学会2016年夏季大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2016-08-19
  • [学会発表] Webブラウザ上での視覚実験の較正2016

    • 著者名/発表者名
      細川研知・丸谷和史・西田眞也
    • 学会等名
      日本視覚学会2016年夏季大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2016-08-19
  • [学会発表] Style Image Retrieval Using CNN-based Style Vector2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Yanai K
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-08-02
  • [学会発表] Perception of material properties2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeing jelly: judging elasticity of a transparent object2016

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T, Nishida S
    • 学会等名
      ACM Symposium on Applied Perception (SAP)
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 質感知覚研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      西田眞也
    • 学会等名
      日本神経科学会教育講演
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Motion perception: From a dark room to the real world2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S
    • 学会等名
      Aisa Paific Conference on Vision
    • 発表場所
      Fremantle, Australia
    • 年月日
      2016-07-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CNN-based Style Vector for Style Image Retrieval2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Yanai K
    • 学会等名
      ACM International Conference on Multimedia Retrieval (ICMR)
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-06-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Perception of super-fine structures based on image intensity statistics2016

    • 著者名/発表者名
      Sawayama M, Shinya M, Nishida, S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      St Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会
  • [学会発表] A model of V1 metamer can explain perceived deformation of a static object induced by light projection2016

    • 著者名/発表者名
      Fukiage T, Kawabe T, Nishida, S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      St Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing a novel tool for vision experiments over the internet2016

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Maruya K, Nishida, S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      St Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会
  • [産業財産権] 画像スタイル変換装置,画像スタイル変換方法および画像スタイル変換プログラム2017

    • 発明者名
      柳井啓司
    • 権利者名
      柳井啓司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-024688
    • 出願年月日
      2017-02-14
  • [産業財産権] 映像生成装置、映像生成方法、およびプログラム2016

    • 発明者名
      吹上大樹、西田眞也、河邉隆寛
    • 権利者名
      吹上大樹、西田眞也、河邉隆寛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-185085
    • 出願年月日
      2016-09-28
  • [産業財産権] 画像生成装置、画像生成方法、データ構造、およびプログラム2016

    • 発明者名
      河邉隆寛、西田眞也、吹上大樹
    • 権利者名
      河邉隆寛、西田眞也、吹上大樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-185084
    • 出願年月日
      2016-09-28

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-10-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi