• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

物理・知覚・感性の対応付けに基づく実社会の多様な質感情報表現

計画研究

研究領域多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出
研究課題/領域番号 15H05922
研究機関電気通信大学

研究代表者

坂本 真樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80302826)

研究分担者 中内 茂樹  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード感性情報学 / 認知科学
研究実績の概要

実社会の質感をマイニングすることにより,質感認知メカニズムを解明するとともに,質感研究を実社会で活かす質感工学を構築する,という本研究課題遂行のため,・質感データベースの構築,質感を表すオノマトペに着目した質感認知メカニズムの解明を目指した実験を行ってきた.
質感データベースは,素材材料及び表面状態とヒトの質感感性の関係を結びつける大規模なデータを収集し,適切に管理することにより,質感を活かしたものづくりやヒトの質感感性の解明のために有用な情報を製品開発者や研究者をはじめとするユーザへ提供することを目的としたものである.2019年度中に新たに登録された素材データは262種類で,木材,金属,紙,合成樹脂,ゴムなどの素材を中心に,研磨などの表面処理を施すことで,様々な素材と質感の組み合わせのデータを収集した.昨年度までに作成したデータベースと合わせて2,300のレコードが蓄積されている.
質感オノマトペと素材についての関係性を可視化するオノマトペマッププロジェクトについては,これまで木,紙,布,髪,酒,音を取り扱う専門家へのヒアリングを行ってきたが,2019年度は新たに漆のオノマトペマップを作製した.
モノと知覚と質感表現であるオノマトペの音韻との関係性から,質感認知メカニズムの解明を目指すために,この関係の文化独自性と普遍性について調査を行ってきたが,2019年度は,リンカン大学と共同で,英語話者を対象とする実験を行った.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Lincoln(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Lincoln
  • [雑誌論文] System to Quantify the Impression of Sounds Expressed by Onomatopoeias2020

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 雑誌名

      Acoustical Science & Technology

      巻: 41(1) ページ: 229-232

    • DOI

      10.1250/ast.41.229

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AIベンチャーを始めて実感したこと2020

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 35(2) ページ: 133

  • [雑誌論文] 国際シンポジウム JSAI International Symposia on AI 2019( JSAI-isAI 2019)開催報告2020

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹,岡崎直観
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 35(2) ページ: 282-285

  • [雑誌論文] Controlled Emotional Tactile Stimulation during Functional Magnetic Resonance Imaging and Electroencephalography2019

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Kanayama, Masayuki Hara, Junji Watanabe, Ryo Kitada, Maki Sakamoto, Shigeto Yamawaki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 327 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2019.108393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain networks underlying tactile softness perception: A functional magnetic resonance imaging study2019

    • 著者名/発表者名
      Kitada Ryo、Doizaki Ryuichi、Kwon Jinhwan、Tanigawa Tsubasa、Nakagawa Eri、Kochiyama Takanori、Kajimoto Hiroyuki、Sakamoto Maki、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 197 ページ: 156~166

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2019.04.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical origin of a complicated tactile sensation: ‘ shittori feel'2019

    • 著者名/発表者名
      Kikegawa Kana、Kuhara Rieko、Kwon Jinhwan、Sakamoto Maki、Tsuchiya Reiichiro、Nagatani Noboru、Nonomura Yoshimune
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 6 ページ: 190039~190039

    • DOI

      10.1098/rsos.190039

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualizing Individual Perceptual Differences Using Intuitive Word-Based Input2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Maki、Watanabe Junji
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.01108

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今なぜAIなのか?―医療分野のAIブームの背景と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 雑誌名

      インナービジョン

      巻: 34(12) ページ: 32-34

  • [雑誌論文] オノマトペを活用して人の心に訴求する2019

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 75(8) ページ: 481-485

  • [雑誌論文] Redefining A in RGBA2019

    • 著者名/発表者名
      Urban Philipp、Tanksale Tejas Madan、Brunton Alan、Vu Bui Minh、Nakauchi Shigeki
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Graphics

      巻: 38 ページ: 1~14

    • DOI

      10.1145/3319910

    • 査読あり
  • [学会発表] Automatic Estimation of Affective Impressions from a Single Sound-symbolic Word and Word-based Visualization of Perceptual Space2020

    • 著者名/発表者名
      Maki Sakamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preference for color composition of art paintings and its individual differences2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, M., Nakauchi, S.
    • 学会等名
      Asia Color Association Conference2019(ACA2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatic properties of Japanese paintings are similar to that of European paintings2019

    • 著者名/発表者名
      Kishigami, S., Morimoto, T., Linhares MM J., Minami, T., Nakauchi, S., Nascimento MC S.
    • 学会等名
      International Colour Vision Society 2019 (ICVS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related change in preference for chromatic compositions of art paintings revealed by 30K subjects experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Nakauchi, S., Nishimoto, M., Tamura, H.
    • 学会等名
      International Colour Vision Society 2019 (ICVS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding the human perception and cognition in the era of artificial intelligence2019

    • 著者名/発表者名
      Nakauchi, S.
    • 学会等名
      Annual Finnish Computer Science Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Automatic Advertisement Copy Generation System from Images2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yamagata, Masato Konno, Maki Sakamoto
    • 学会等名
      The 33th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence (JSAI2019)
  • [学会発表] Intuitive Automatic Music Arrangement System for Wave Files Following Sensitivity Words2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yamagata, Shota Miyoshi, Maki Sakamoto
    • 学会等名
      The 33th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence (JSAI2019)
  • [学会発表] Product search system using onomatopoeia for texture2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yamagata, Tatsuki Kagitani, Maki Sakamoto
    • 学会等名
      International Symposia on Artificial Intelligence
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Way of Making Advertising Copies: Image as Input2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nozaki, Masato Konno, Koichi Yamagata, Maki Sakamoto
    • 学会等名
      International Symposia on Artificial Intelligence
    • 国際学会
  • [学会発表] Preference judgement for art paintings: large-scale subjects (30K) experiment revealing age dependency2019

    • 著者名/発表者名
      Nakauchi S, Nishimoto M, Tamura H.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting (VSS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual-auditory crossmodal priming affects visual texture recognition2019

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu K, Michael J. Proulx, Nakauchi S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting (VSS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] P3 asymmetry elicited by original-pseudo art paintings using an oddball paradigm2019

    • 著者名/発表者名
      Taniyama Y, Nihei Y, Minami T, Nakauchi S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting (VSS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Vision in the extreme-periphery (3b): effects of eccentricity and foveal input on color perception2019

    • 著者名/発表者名
      Shirai Y, Suegami T, Shehata M, Shimojo S, Nakauchi S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting (VSS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Preference of facing/lighting direction for portraits paintings2019

    • 著者名/発表者名
      Kisihgami S, Taniyama Y, Nakauchi S, Minami T.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting (VSS2019)
    • 国際学会
  • [図書] New Frontiers in Artificial Intelligence2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kojima, Maki Sakamoto, Koji Mineshima, Ken Satoh (Eds.)
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-31604-4
  • [図書] 五感を探るオノマトペ2019

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      978-3-030-31604-4
  • [備考] 電気通信大学坂本真樹研究室

    • URL

      www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp

  • [備考] 豊橋技術科学大学中内茂樹研究室

    • URL

      http://www.vpac.cs.tut.ac.jp/

  • [産業財産権] 学習装置,空間制御装置,学習プログラムおよび空間制御プログラム2019

    • 発明者名
      坂本真樹,山形浩一
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-107162

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi