• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

無重力・閉鎖ストレスの統合的理解

計画研究

研究領域宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解
研究課題/領域番号 15H05943
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

古川 聡  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 上席研究開発員 (20726260)

研究分担者 鈴木 豪  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 主任医長 (50649035)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード宇宙 / 無重力 / 閉鎖環境 / ストレス / ストレスマーカー
研究実績の概要

長期宇宙滞在では、無重力の影響に加え複数のクルーが宇宙船という閉鎖空間で長期間仕事や生活を共にすることで肉体的にも精神的にも多大なストレスが生じる。一方、ストレスに対する自覚症状とダメージの程度が異なるケースも多く、最終的な破綻に至る期間の個人差も大きい。従って、ダメージを客観的に評価し、可逆的な段階で対策を講じることが不可欠である。本研究では、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)の閉鎖環境適応訓練設備を用いて、閉鎖ストレスによるダメージを客観的かつ定量的に評価できるストレスマーカーを探索する。
同意を得た被験者に2週間、閉鎖環境適応訓練設備内に居住してもらい、宇宙飛行想定の密なスケジュールで模擬科学実験などの負荷を加え、それら前後における変化を調べた。
(1)第1回閉鎖試験における唾液DNAメチル化率変化量について検討した。
(2)同唾液DNAメチル化率変化量と既存のストレス指標との相関を検討した。
(1)と(2)の検討内容から、優先度の高いストレスマーカー候補を探索した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of exercise on brain function as assessed by functional near-infrared spectroscopy during a verbal fluency test in a simulated International Space Station environment: A single-case, experimental ABA study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sasahara Shin-ichiro、Andrea Christina-Sylvia、Suzuki Go、Oi Yuichi、Doki Shotaro、Hori Daisuke、Ohira Takashi、Matsuda Chie、Inoue Natsuhiko、Takahashi Tsukasa、Ohtaki Yuh、Saito Tamaki、Furukawa Satoshi、Ogata Katsuhiko、Matsuzaki Ichiyo
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 166 ページ: 238~242

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2019.10.013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Space Radiation Biology for “Living in Space”2020

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Satoshi、Nagamatsu Aiko、Nenoi Mitsuru、Fujimori Akira、Kakinuma Shizuko、Katsube Takanori、Wang Bing、Tsuruoka Chizuru、Shirai Toshiyuki、Nakamura Asako J.、Sakaue-Sawano Asako、他10名、Takahashi Akihisa
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2020 ページ: 1~25

    • DOI

      10.1155/2020/4703286

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How does spaceflight affect the acquired immune system?2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Taishin、Horie Kenta、Hinoi Eiichi、Hiraiwa Manami、Kato Akihisa、Maekawa Yoichi、Takahashi Akihisa、Furukawa Satoshi
    • 雑誌名

      npj Microgravity

      巻: 6 ページ: 14

    • DOI

      10.1038/s41526-020-0104-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Outline of “Living in Space” in Symposium “Living in Space, Benefits on Earth”2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Furukawa
    • 学会等名
      11th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering (APCMBE2020)-第59回日本生体医工学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 科研費新学術領域研究「宇宙に生きる」2018年度までの主な成果2019

    • 著者名/発表者名
      古川聡
    • 学会等名
      第30回日本医学会総会
  • [学会発表] 特別シンポジウム 宇宙で生きるための宇宙生物科学の統合的理解に向けて オーガナイザー・座長2019

    • 著者名/発表者名
      古川聡
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第33回大会
  • [備考] 宇宙に生きる 宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解

    • URL

      https://living-in-space.jp/

URL: 

公開日: 2024-06-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi