• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

植物の自律分散型情報ネットワークを支える維管束シグナル伝達の解析

計画研究

研究領域植物の成長可塑性を支える環境認識と記憶の自律分散型統御システム
研究課題/領域番号 15H05958
研究機関東京大学

研究代表者

福田 裕穂  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10165293)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード植物生理 / 発生・分化 / シグナル伝達
研究実績の概要

植物にも個体全体を統合する情報ネットワークが存在すると考えられるが、その実体はほとんど明らかになっていない。本研究では、CLEペプチドシグナルの局所的なシグナル伝達と長距離シグナル伝達の解析、環境応答のシグナルとしての役割を解析している。本年度は次の3課題を研究した。

1.CLE1-CLE7ペプチドの機能解析: CLE1-CLE7遺伝子の欠損変異体を収集し、これら変異体を用いて、植物の成長、維管束形成、環境応答、シグナル伝達に対する影響を解析した。また、エストロジェン誘導体を用い、根及び地上部での遺伝子発現の変化をマイクロアレイで解析した。その結果、CLE1-CLE7ペプチドは、環境ストレス、特に乾燥ストレスと密接な関連を持つことが明らかとなった。
2.長距離輸送の可視化: 蛍光色素を用いて木部輸送経路の可視化と定量的解析の手法を確立し、様々な物質の長距離輸送の特性を解析した。ローダミンとフルオロセインを用いた解析では、2つの分子は根から地上部への輸送のパターンが異なった。さらに類似の3種のCLEペプチドに低分子の蛍光物質を結合し輸送を解析したところ、類似のCLEペプチドでも地下部から地上部への輸送のパターンに違いがあることが明確となった。これらの結果から、木部輸送は単に物質を送り届けるものではなく、荷によりその輸送が制御される可能性が示唆された。次に、開発した約50種の木部細胞壁改変変異体ラインから、物質の輸送パターンに影響を与える変異体をスクリーニングした。
3.維管束形成における時間的、空間的解析: 開発した維管束細胞分化誘導系VISUALを用いて、篩部細胞と木部細胞の形成における空間的時間的パターンの解析を行い、篩部分化と木部分化に相互排他的な空間的、時間的な制御がある可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目標であった、CLE1-CLE7に関する欠損変異体を作成ないし収集することに成功し、これまで作成した様々な解析用植物体と合わせて、網羅的な解析を行うことができた。その結果、CLE1-CLE7が環境応答に関するシグナルとして働きうるという新しい知見を見いだした。また、年度当初の目標であった、蛍光色素(ローダミンとフルオロセイン)を用いた木部輸送経路の可視化と定量的解析を行うための手法を確立した。さらには、VISUALを用いて、篩部分化と木部分化に相互排他的な空間的、時間的な制御に関する新たな知見を得た。以上、当初計画した全ての研究を実行し、それらを通して新規の知見を得たことから、研究は順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

CLE1-CLE7が環境応答を仲介する機能を持つことが示唆されたので、これらのペプチドによる環境依存的機能発現と遺伝子発現について解析を進める。また、それぞれの特異性についても解析を進める。一方で、これらのペプチドの環境応答機能に関わる受容体の探索を進める。また、開発した長距離輸送解析系を用いて、ペプチド情報伝達の長距離シグナルの伝達の解析を行う。とりわけ、細胞壁と輸送の関係について研究を進める。以上の研究を通して、環境シグナルを仲介するペプチドシグナルの機能と輸送の全体像を明らかにする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] BES1 and BZR1 Redundantly Promote Phloem and Xylem Differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Masato、Kondo Yuki、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 ページ: 590~600

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcy012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of DELLA signaling induces procambial cell formation in culture2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Kyoko、Kondo Yuki、Kojima Mikiko、Takebayashi Yumiko、Sakakibara Hitoshi、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 94 ページ: 48~59

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/tpj.13840

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of cyst nematode B-type CLE peptides and modulation of the vascular stem cell pathway for feeding cell formation2017

    • 著者名/発表者名
      Guo Xiaoli、Wang Jianying、Gardner Michael、Fukuda Hiroo、Kondo Yuki、Etchells J. Peter、Wang Xiaohong、Mitchum Melissa Goellner
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 13 ページ: e1006142

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Novel Plasma Membrane-Anchored Protein Regulates Xylem Cell-Wall Deposition through Microtubule-Dependent Lateral Inhibition of Rho GTPase Domains2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Yuki、Wakazaki Mayumi、Toyooka Kiminori、Fukuda Hiroo、Oda Yoshihisa
    • 雑誌名

      Curr. Biol.

      巻: 27 ページ: 2522~2528.e4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.cub.2017.06.059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CORTICAL MICROTUBULE DISORDERING1 Is Required for Secondary Cell Wall Patterning in Xylem Vessels2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takema、Fukuda Hiroo、Oda Yoshihisa
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 29 ページ: 3123~3139

    • DOI

      doi: 10.1105/tpc.17.00663

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression and cosuppression of xylem-related genes in an early xylem differentiation stage-specific manner by the AtTED4 promoter2017

    • 著者名/発表者名
      Endo Satoshi、Iwamoto Kuninori、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      Plant Biotech. J.

      巻: 16 ページ: 451~458

    • DOI

      doi: 10.1111/pbi.12784

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deletion analysis of AGD1 reveals domains crucial for plasma membrane recruitment and function in root hair polarity2017

    • 著者名/発表者名
      Yoo Cheol-Min、Naramoto Satoshi、Sparks J. Alan、Khan Bibi Rafeiza、Nakashima Jin、Fukuda Hiroo、Blancaflor Elison B.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 131 ページ: e1006142

    • DOI

      DOI:10.1242/jcs.203828

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Salicylic Acid and Jasmonic Acid Pathways are Activated in Spatially Different Domains Around the Infection Site During Effector-Triggered Immunity in Arabidopsis thaliana2017

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku Shigeyuki、Katou Shinpei、Takebayashi Yumiko、Sakakibara Hitoshi、Nomura Nobuhiko、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 59 ページ: 8~16

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcx181

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The VISUAL system visualizes key regulators of early vascular development.2017

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yuki, Nurani Alif Meem, Saito Masato, Fukuda Hiroo
    • 学会等名
      Conference of “Plant Biology of the Next Gereration”. International Sympozium of the SFB924
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Tissue culture of xylem differentiation with Arabidopsis leaves. In “Xylem-Methods and Protocols”2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Masato, Nurani Alif Meem, Kondo Yuki, Fukuda Hiroo
    • 総ページ数
      pp.59-65
    • 出版者
      Humana Press
  • [備考] 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻生体制御研究室

    • URL

      http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~seigyo/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi