• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

物質文化の変遷と社会の複雑化

計画研究

研究領域稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-
研究課題/領域番号 15H05965
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)

研究分担者 小柳 美樹  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員准教授 (40436671)
槙林 啓介  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
秦 小麗  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任准教授 (70714997)
吉開 将人  北海道大学, 文学研究科, 教授 (80272491)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード考古学 / 新石器文化 / 稲作 / 都市形成 / 中国文明
研究実績の概要

研究の主体となる海外考古学調査については、秋季と冬季に2回のコア期間を設け集中的に実施した。それに先立ち、総括班会議や全体会議を開催した際に計画班メンバーの打ち合わせを行うとともに、メールや電話連絡により中国側研究協力者とも綿密な事前打合せを行 った。
9月の調査は、研究代表者・研究分担者・連携研究者の計4名が延べ14日間にわたり訪中し、中国側共同研究者と合流のうえ現地調査を実施した。調査対象としたのは田螺山遺跡と良渚遺跡群であったが、関連遺跡出土品の調査なども併せて行った。両遺跡における調査の具体的内容は、土器、石器、木器等の各種人工遺物の観察・実測・写真撮影が中心であった。
2-3月の調査では、研究代表者・研究分担者・連携研究者・研究協力者の計5名が延べ14日間にわたり現地調査に従事した。対象としたのは、9月期と同じく田螺山遺跡と良渚遺跡群の2ヶ所である。調査内容は基本的に9月期を踏襲するものであるが、田螺山 遺跡においては土器と木器の調査を集中的に行い、良渚遺跡群では各調査地点で出土した土器、玉器を中心に中国人研究協力者とともに調査・研究を行った。また、江蘇省を訪問し、蒋荘遺跡の出土品を丹念に観察する機会を得たことにより、来年度の共同研究の対象遺跡の候補として選定した。
文献史学の吉開は、「中国文明観の学史的研究」を担当し、①「学術史」、②「非漢族」、③「台湾」、④「学術と制度・社会」という四つの視点から研究を進めた。また、同じく文献史を専門とする公募研究の大川を講師に招き研究会を開催した。
3月には領域全体会議と領域シンポジウムを東京大学において開催した。そこでは、研究代表者による本計画班の研究成果報告が行われたほか、招聘した中国人研究者からは最新の調査結果が報告された。その後、今年度の総括と来年度の計画策定を日中共同で行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度についても、これまで継続的に調査を実施してきた田螺山遺跡と良渚遺跡群とを主要な調査対象としたため、中国人担当者とも十分に意思疎通が図られており、比較的短い調査期間であったにもかかわらず、当初予定の作業を順調にこなすことができた。また、他の計画班との連携もスムースに行われ、土器や木器の調査ではとりわけ大きな進展があった。
3月調査時に中村、槙林の2名が江蘇省を訪問し、蒋荘遺跡をはじめとする江蘇省考古研究所による調査遺跡とその出土品を観察する機会をもったことで、来年度以降の共同研究を江蘇省にまで広げる足掛かりを築くことができた。
貝塚遺跡としては浙江省で初の発見となった井頭山遺跡については、地権者との補償交渉が難航したため発掘調査を開始するに至っていないが、来年度にはそれが可能となることが確定したため、当初計画からの遅れは十分にカバーすることが可能であると判断した。

今後の研究の推進方策

浙江省における調査・研究は、これから着手する井頭山遺跡などもあるものの、全体としては研究成果の取りまとめの段階へと進むこととなる。論文形式での成果発表に注力しなければならない。一方、江蘇、湖北といった長江流域の他地域、さらには河南、陝西、山西といった黄河流域の他地域へも研究を拡大する必要がある。その着実な実施のためには研究スタッフの増強が求められることから、今年度、石器使用痕研究の専門家である原田幹氏を連携研究者として追加した。また、来年度には編み物研究の専門家である松永篤知氏にも参加を要請する予定である。
2年目から加わった4つの公募研究のうち二つは本計画研究と深い関わりをもつが、それらとも有機的な連携を推し進め、学問的に有意義な成果を最大限に引き出す努力と工夫を不断に継続していく必要がある。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 北京大学考古文博学院/中国社会科学院考古研究所/浙江省文物考古研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京大学考古文博学院/中国社会科学院考古研究所/浙江省文物考古研究所
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] 中国初期国家形成過程中的牙璋及其意義2017

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 雑誌名

      中原文化研究

      巻: 第4期 ページ: 85-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 稲作出現地とその周辺部への伝播の様相-長江流域を例として2017

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 雑誌名

      平成28年度瀬戸内海考古学研究会大会予稿集

      巻: ― ページ: 1~10

  • [雑誌論文] Utilization of Structure from Motion for processing CORONA satellite images: Application to mapping and interpretation of archaeological features in Liangzhu Culture, China2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Watanabe, Shinichi Nakamura, Bin Liu, Ningyuan Wang
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: ― ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 二里頭文化時期的陶器拡散以及背景2017

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 雑誌名

      ≪玉器与王権的誕生≫国際学術会議論文集

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 石犁からみた崧澤、良渚の農耕社会2017

    • 著者名/発表者名
      小柳美樹
    • 雑誌名

      「中国新石器時代崧澤文化期における稲作農耕の実態研究」(科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書)

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Morphometric of Huiyaotian Human Teeth2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji kubota, Hirofumi Matsumura
    • 雑誌名

      Huiyaotian and Liyupo: The Excavation of a Neolithic site in Southern China

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Morphometric of Liyupo Human Teeth2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji kubota, Hirofumi Matsumura
    • 雑誌名

      Huiyaotian and Liyupo: The Excavation of a Neolithic site in Southern China

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Origin of Early Hunter-Gatherers at Huiyaotian and Liyupo Sites in Guangxi, Southern China: Odontometric Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Matsumura, Shinji kubota, LiZhen, Nguyen, Huang Yunzhong, HuangQiang
    • 雑誌名

      Huiyaotian and Liyupo: The Excavation of a Neolithic site in Southern China

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 「復元石犂の使用痕分析-牽引実験による使用痕と出土資料との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      原田幹
    • 雑誌名

      『中国新石器時代崧澤文化期における稲作農耕の実態研究』(科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書)

      巻: ― ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 中国稲作文明の起源を探る2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      日本学術会議中部地区会議ニュース

      巻: 141号 ページ: 6~8

  • [雑誌論文] Turquoise Ornaments and Inlay Technology in Ancient China2016

    • 著者名/発表者名
      Qin Xiaoli
    • 雑誌名

      Asian Perspectives: the Journal of Archaeology for Asian and the Pacific

      巻: Vol. 55 No. 2 ページ: 208~239

    • DOI

      10.1353/asi.2016.0019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「チク鹿」の歴史は誰のものか─「炎黄」顕彰問題と二十世紀末中国民族主義の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      吉開将人
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 150 ページ: 1~75

    • DOI

      http://doi.org/10.14943/bgsl.150.r1

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 従“石犁”看崧澤、良渚的農業社会2016

    • 著者名/発表者名
      小柳美樹
    • 雑誌名

      崧澤文化学術研討会論文集

      巻: ― ページ: 278~283

  • [学会発表] 総合稲作文明学が目指すもの2017

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      総合稲作文明学シンポジウム「長江流域における文明形成―考古学と関連科学の最前線ー」
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 石製農耕具からみた中国初期稲作民の社会2017

    • 著者名/発表者名
      小柳美樹
    • 学会等名
      シンポジウム「人類学から迫る古代長江流域の稲作農耕民」
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-02-22
  • [学会発表] “石犁”からみた崧澤、良渚文化期の農業社会2017

    • 著者名/発表者名
      小柳美樹
    • 学会等名
      日本中国考古学会関東部会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-02-11
  • [学会発表] 実験石犂の使用痕分析2017

    • 著者名/発表者名
      原田幹
    • 学会等名
      日本中国考古学会関東部会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-02-11
  • [学会発表] 与良渚遺址群相関的中日合作研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      紀念良渚遺址発現80周年学術研討会
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Domestication of wetlands and the origin of rice cultivation in China2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakamura
    • 学会等名
      “上山文化”命名十周年稲作農業起源国際学術研討会
    • 発表場所
      浦江(中国)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「魚米之郷」の考古学-浙江省田螺山遺跡の日中共同研究-2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      企画展≪「魚米之郷」の考古学≫講演会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県・草津市)
    • 年月日
      2016-11-20
  • [学会発表] 管珠類から見た中国東部地区の玉生産技術変化とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      秦小麗・中村慎一・孫国平・王永磊
    • 学会等名
      日本中国考古学会2016年度大会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [学会発表] スス・コゲからみた河姆渡文化における煮沸器の使用痕研究2016

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二・小林正史・孫国平・王永磊・中村慎一
    • 学会等名
      日本中国考古学会2016年度大会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [学会発表] Living by the Waterside:Human Adaptation to Global Warming during the Holocene Climatic Optimum in China2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakamura
    • 学会等名
      The 16th World Lake Conference
    • 発表場所
      バリ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北海道・台湾・南中国─東アジアの「学知」と民族史像2016

    • 著者名/発表者名
      吉開将人
    • 学会等名
      サステナビリティ国際シンポジウム:東アジアにおける大学と先住民族との協業のあり方を探る─先住民文化遺産と考古学:台湾原住民とアイヌ
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-11-03
  • [学会発表] 中国初期国家形成過程中的牙璋及其意義2016

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 学会等名
      東亜牙璋学術研討会
    • 発表場所
      鄭州市(中国)
    • 年月日
      2016-10-31 – 2016-11-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 良渚都市文明の勃興と消滅2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      金沢大学文化資源学セミナー「文明と王権」公開講演会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] 中国初期稲作文化の様相2016

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二・中村慎一
    • 学会等名
      第二回文化財・科学技術研究講演会「考古学と先端科学が明かす縄文文化と中国新石器文化」
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県・大分市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 河姆渡文化時期的日本-概論縄文文化-2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      河姆渡文化研究中心学術講演会
    • 発表場所
      寧波(中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物質文化の変遷と社会の複雑化2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      日中合同 総合稲作文明学シンポジウム
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Rice Farming and Chinese Civilization: Establishing General Study of Rice-based Civilization2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Nakamura
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress(WAC-8 Kyoto)
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Jade Beads Production in East Region of China2016

    • 著者名/発表者名
      Qin Xiaoli
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress(WAC-8 Kyoto)
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 試論新石器時代黄河中游地区出土的長江系玉器2016

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 学会等名
      早期石城和文明化進程―中国陝西神木石ボウ遺址国際学術研討会
    • 発表場所
      楡林市(中国)
    • 年月日
      2016-08-16 – 2016-08-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 従陶器看陝北地区考古文化与陶寺文化的関係2016

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      早期石城和文明化進程―中国陝西神木石ボウ遺址国際学術研討会
    • 発表場所
      楡林市(中国)
    • 年月日
      2016-08-16 – 2016-08-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国初期王朝時代における階層構造とその成立過程2016

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      金沢大学第6回文化資源学フォーラム
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-28
  • [学会発表] 中国稲作文明の起源を探る2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      日本学術会議中部地区会議学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 稲作出現地とその周辺部への伝播の様相-長江流域を例として2016

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 学会等名
      平成28年度瀬戸内海考古学研究会大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-06-18
  • [学会発表] Inter-regional Relationships in the Hemudu Culture to Liangzhu Culture Period View from Distribution Pattern of Beads in East China2016

    • 著者名/発表者名
      Qin Xiaoli
    • 学会等名
      The 7th Worldwide Conference Of SEAA
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooking Pottery Use-wear Analyses to Reconstruct Rice Cooking Methods of Early Rice Faemers in Japan and Middle China2016

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Masashi, KUBOTA Shinji, SUN Guoping, WANG Yonglei
    • 学会等名
      The 7th Worldwide Conference Of SEAA
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代中国石鎌的多元性2016

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 学会等名
      首届中国考古学大会
    • 発表場所
      鄭州市(中国)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際学会
  • [図書] 中国初期国家形成の考古学研究―土器からのアプローチ―2017

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      六一書房
  • [図書] 早商城市文明的形成与発展2016

    • 著者名/発表者名
      袁広闊・秦小麗
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      科学出版社
  • [備考] 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究 稲作と中国文明―総合稲作文明学の新構築― HP

    • URL

      http://www.inasaku-w3-kanazawa-u.com/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi