• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

セントロメアを中心とした染色体構築原理

計画研究

研究領域染色体オーケストレーションシステム
研究課題/領域番号 15H05972
研究機関大阪大学

研究代表者

深川 竜郎  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (60321600)

研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワードセントロメア / 動原体 / エピジェネティックス / タンパク質複合体 / ゲノム科学
研究実績の概要

1. セントロメアの再構築及び他の染色体機能ドメインとの組み合わせによるモデル化染色体の作成
セントロメアクロマチンに存在する各種セントロメアタンパク質複合体の再構成を行った。CENP-T-W-S-X複合体、CENP-Cの部分断片、6つのサブユニットからなるCENP-H複合体を部分的に精製できた。部分的に精製できたCENP-H複合体に関しては、電子顕微鏡を用いた解析も開始して、21Aの解像度で構造が観察できている。今後、完全に精製を行うとともに、Cryo EMを用いて、より高精度の構造解析行う。また、これまでに、ニワトリ細胞で成功している人工的なセントロメア形成を他の細胞系でも試みている。現在は、ニワトリ染色体を酵母やヒト細胞へ移行させ、セントロメア再構築の条件を検討している。
2. セントロメア構造のダイナミックな構造変換
深川らは、ニワトリの細胞を対象にセントロメアタンパク質抗体を用いたChIP-seq解析によって、ニワトリの3本の染色体では反復配列を含まない40kbの領域に動原体が形成されることを見出している。ChIP-seq解析によって、高精度にセントロメア領域が同定できたが、細胞ごとにセントロメアの領域が変動することを見いだした。さらに、各種セントロメアタンパク質の変異体細胞においてChIP-seq解析を行い、幾つかのセントロメアタンパク質がセントロメア領域の維持に関わっていることを見出した。今度、セントロメア形成と高次クロマチン構造との関連解明を目指したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

セントロメアの再構成実験に関しては、in vitro、in vivoで予定通り進んでいる。セントロメア構造のダイナミックな変化に関しては、予想通りセントロメアが変動していることを確認し、今後その変動の原因を明らかできると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究は、順調に推進できているので、基本的には、引き続き研究計画に沿って研究を推進する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] エジンバラ大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      エジンバラ大学
  • [雑誌論文] CENP-32 is required to maintain centrosomal dominance in bipolar spindle assembly.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Wood L, Toramoto I, Yagyu K, Fukagawa T, Earnshaw WC.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 26 ページ: 1225-1237

    • DOI

      10.1091/mbc.E14-09-1366.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HJURP is involved in the expansion of centromeric chromatin.2015

    • 著者名/発表者名
      Perpelescu M, Hori T, Toyoda A, Misu S, Monma N, Ikeo K, Obuse C, Fujiyama A, Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 26 ページ: 2742-2754

    • DOI

      10.1091/mbc.E15-02-0094.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell Division: A New Role for the Kinetochore in Central Spindle Assembly.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 25 ページ: 554-557

    • DOI

      10.1016/j.cub.2015.05.016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic changes in the CCAN organization through CENP-C during cell-cycle progression.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagpal H, Hori T, Furukawa A, Sugase K, Osakabe A, Kurumizaka H, Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 26 ページ: 3768-3776

    • DOI

      10.1091/mbc.E15-07-0531.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new Xist allele driven by a constitutively active promoter is dominated by Xist locus environment and exhibits the parent-of-origin effects.2015

    • 著者名/発表者名
      Amakawa Y, Sakata Y, Hoki Y, Arata S, Shioda S, Fukagawa T, Sasaki H, Sado T.
    • 雑誌名

      Development.

      巻: 142 ページ: 4299-4308

    • DOI

      10.1242/dev.128819.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole-proteome genetic analysis of dependencies in assembly of a vertebrate kinetochore.2015

    • 著者名/発表者名
      Samejima I, Spanos C, Alves Fde L, Hori T, Perpelescu M, Zou J, Rappsilber J, Fukagawa T, Earnshaw WC.
    • 雑誌名

      J Cell Biol.

      巻: 211 ページ: 1141-1156

    • DOI

      10.1083/jcb.201508072.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tatsuo Fukagawa2015

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Curr. Biol.

      巻: 25 ページ: 1021-1023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] セントロメア/キネトコアの形成機構2015

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 学会等名
      国際高等研究所研究プロジェクト「クロマチン・デコーディング」 2015年度研究会
    • 発表場所
      公益法人国際高等研究所 (京都府木津川市)
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-20
    • 招待講演
  • [学会発表] キネトコア形成の分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic change of CCAN organization during cell cycle2015

    • 著者名/発表者名
      Harsh Nagpal 他
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 高等動物のセントロメアのクロマチンダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      堀哲也 他
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] ニワトリにおけるゲノムワイドなエピジェネティックスリプログラミンング2015

    • 著者名/発表者名
      浅野有美 他
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Molecular architecture of vertebrate centromeres2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      14th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Specific features of centromeric chromatin for kinetochore assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      International Conference on Chromatin Regulation in Proliferation and Differentiation
    • 発表場所
      Essen, Germany
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Specific features of centromeric chromatin2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      International Symposium on Non-coding DNA and Chromosome Integrity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 (兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-08-07 – 2015-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] DNA replication, recombination, and repair: Molecular Mechanisms and pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa (分担)
    • 総ページ数
      13/555
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 深川研究室HP

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/fukagawa/index_j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi