• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

染色体高次構造情報の計算機的再構築および染色体構造と表現型の連関解析

計画研究

研究領域染色体オーケストレーションシステム
研究課題/領域番号 15H05979
研究機関東京工業大学

研究代表者

伊藤 武彦  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90501106)

研究分担者 吉田 健一  京都大学, 医学研究科, 助教 (50738226)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワードゲノム情報 / 染色体構造 / 染色体動態
研究実績の概要

二年目である本年度の研究概要は以下のとおりである。
1) 昨年度に引き続き、ChIA-PET, Hi-CなどNGSを用いた実験データから情報学的に染色体構造予測を行う解析パイプラインの研究開発を進めた。近年急速に種々のアルゴリズムが公開されているため、それらと独自に作成している手法との比較を常に念頭に置きながら、予測精度向上、解析速度向上に務めた。また当初予定にはなかったものの、本新学術の他グループからのデータが少ない現状を打破するため、酵母を用いたHi-C実験も自前で行い、既存研究との比較などが可能な体制を整えた。
2) 昨年度に引き続き、阪大深川グループのChIA-PETデータ解析、東大白髭グループのHi-Cデータ解析、阪大石井グループのPombeゲノム解析などの共同研究を進めるとともに、ChIP-seq, ChIA-PET, Hi-Cデータを格納する染色体OSプラットフォームシステムの構築改良を進めた。東大中井グループとの連携により、プラットフォーム公開への道筋を整えた。
3)昨年度に引き続き、これまでにコヒーシン複合体の変異が報告されている造血器腫瘍である骨髄異形成症候群(MDS)およびダウン症候群に合併する急性巨核芽急性白血病(DS-AMKL)について、全エクソンシーケンスおよびRNAシーケンスにより、コヒーシン複合体関係の遺伝子変異を含む遺伝子異常を調べた。MDSでは16.4%に、DS-AMKLには27.5%にコヒーシン複合体関係の遺伝子変異を認めた。過去の報告と同様に、変異と染色体異常数との相関は認めなかった。MDSで最も変異の多いSTAG2については変異例で予後不良である傾向がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本新学術領域研究において、当グループが研究開発を行っているアルゴリズムを用いた共同研究が4-5件遂行できている点が、まず一番に評価されるべきポイントであると考えられる。Hi-CデータからのTAD領域自動同定プログラムの開発なども順調に推移している。これらのアルゴリズム開発に関しては、評価方法が確立できていないことが問題点の一つであったが、この点に関しても自分たちのグループで酵母を用いたHi-Cの系を立ち上げることに成功できたため、今後は自由に制限酵素を変えてデータが再現できるかなどによる検証が可能になる点も評価されるポイントである。
また、プラットフォーム構築は当初予定より若干遅れ気味ではあるが、公開の目処も立ったこともあり、全体としては概ね純情に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

次年度以降として、まずは今年度研究開発した酵母を用いたHi-Cデータ取得の実験系を最大限に活用し、開発してきたアルゴリズムに対する定量評価を実施し、開発したアルゴリズムおよび先行研究のアルゴリズムとの精度比較などを実施することに注力する。同一サンプルを二種類の制限酵素で処理し、シークエンスを実施後、各アルゴリズムで構築されるTADや立体構造間にどの程度の誤差が生じるかなどを評価基準として用いる予定である。評価後必要があれば、さらなる精度向上をめざす。
続いて、他班員との共同研究をこれまで以上に遂行するとともに、他班員から得られたデータや公共データベースに登録されているデータを当該研究チームの開発したアルゴリズムで解析した結果を中心に格納した染色体OSプラットフォームの早期公開を図る。同時に、ユーザがWebインターフェースを介してサブミットしたシークエンスデータをサーバサイドで情報解析を施した上で、その結果を返す解析システムの公開も図る。ここまでの研究成果の論文化も早期に図る予定である。
さらには分担研究者とともに解析を進めている骨髄異形成症候群(MDS)およびダウン症候群に合併する急性巨核芽急性白血病(DS-AMKL)については従前の遺伝子変異からのアプローチのみならず、遺伝子発現との関連や他の変異との関係についても調べていく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Complete genome sequence and expression profile of the commercial lytic enzyme producer Lysobacter enzymogenes M497-12017

    • 著者名/発表者名
      H Takami, A Toyoda, I Uchiyama, T Itoh, Y Takaki, W.Arai, S Nishi, M Kawai, K Shin-ya, H Ikeda
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 24 ページ: 169-177

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/dnares/dsw055

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 全ゲノムシークエンスデータに基づいた高精度配列構造変異検出プロトコルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      西村浩平,堀哲也,古宮正隆,伊藤武彦,深川竜郎
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi