• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

主体価値の脳基盤解明

計画研究

研究領域脳・生活・人生の統合的理解にもとづく思春期からの主体価値発展学
研究課題/領域番号 16H06396
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

川脇 沙織 (田中沙織)  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (00505985)

研究分担者 橋本 龍一郎  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (00585838)
柳下 祥  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (50721940)
中谷 裕教  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30333868)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード長期的な行動選択 / 価値記憶 / 潜在的・顕在的個体内動因 / 思春期発達
研究実績の概要

田中はデータ駆動型解析の準備として、複数の状態に共通する脳活動パターンを同定し、収入や生活の満足度、教育年数などのアウトカムを予測するモデルを作成した。脳結合パターン間の本人一致度 (neural fingerprint) に着目し、pn-TTC第1期および第2期での子供の脳結合パターンを比較し、高い同定率を確認した。
橋本は日常生活の主体価値を反映する自伝的記憶の脳内基盤について、大学生を対象としたfMRI研究を実施した。パイロット研究を終了し、最終研究プトロコルを選定して自己のアイデンティティに関連の強い出来事記憶の脳内基盤の特異性を検討した。また、東京ティーンコホートデータを用いて、親子関係と思春期児童の脳機能に関するtransgenerational neuroscience 研究を実施した。
柳下は報酬による正の価値記憶の形成の機序をマウスで探索した。その結果、側坐核のD1細胞は汎化した報酬予測を形成し、この汎化した予測が間違っていた時にD2細胞が弁別学習することで記憶を訂正し精緻化するという新しい学習の機序を明らかにした。さらにこのシナプス基盤までを明らかにした。
中谷はTTCの参加者と若年成人およびその両親の計1,346人を対象にして、適合性に基づくメタ認知尺度の妥当性と信頼性を評価した。また、身体運動に関する動機づけ指標PLOCQの日本語版を用いて、学習やその他の時間を費やしていることに対する内発的動機づけ尺度の妥当性と信頼性を評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主体価値の個人差・多様性の解明について、価値の操作と行動への影響が評価しやすい時間割引課題により、価値表現(損失の大きさ情報)の辺縁系における個人差を明らかにし、また多変量データから個人の多様性を反映する、より低次元の空間(潜在空間)を定める手法を開発するなど、個人の多様性を説明するモデルの構築は着実に進んでいる。このデータ駆動型解析手法をC01との連携で収集したpopulation based subsample (pn-TTC) の縦断親子データへ適用も予定より早く着手できており、順調に進んでいる。
また自伝的記憶のfMRI研究では、大学生を対象にデータ収集を進め、予備的解析ではアイデンティティに強く関連する出来事の記憶想起時に特異的な脳活動を観察するなど、新たな知見が得られている。これに基づき、最終研究プロトコルを選定してデータ取得を開始した。東京ティーンコホートとの共同研究では、親子関係の質と相関する児童の脳機能ネットワークから、児童の問題行動を予測できることを示し、成果を論文にまとめた(現在投稿中)。以上から、順調に進捗している。
辺縁系における価値記憶形成の機序解明については汎化・弁別の神経回路・シナプス基盤の解明に至り、当初予定を達成し、論文投稿中である。領域会議においてこのような辺縁系の価値記憶と前頭葉の相互作用への着目が重要と考えられたため、当初予定に加えて前頭葉シナプスが価値記憶において担う役割の調査を開始した。
iTTCに関しては、第二期の計測を47人に対して行い、9月に完了した。並行して5月に第三期の計測を開始し、1日コース108人、2日コース19人の計測を行った。また、上記の適合性に基づくメタ認知尺度、内発的動機付け尺度の二つの尺度の妥当性と信頼性については、それぞれ論文の投稿準備を行なっている。

今後の研究の推進方策

(田中)データ駆動型解析手法をC01との連携で収集したpopulation based subsample (pn-TTC) の縦断親子データへ適用を進める。今回第1期および第2期、さらには親子のpn-TTCデータから、neural fingerprintの安定性を示す結果を得た。今後、C01との連携でこれらの安定性と行動指標との関連を明らかにしていく。
(橋本)大学生を対象とした自伝的記憶のfMRI研究のデータ取得を推進する。今年度の早い段階でデータ取得を終了し、データ解析を実施する予定である。また東京ティーンコホートとの共同研究を推進し、親子関係と児童の脳機能ネットワークの発達について、これまでの成果の論文化を継続するとともに、新規のデータ取得においてC01, D01と連携していく。
(柳下)前頭葉シナプスが価値記憶において担う役割の調査を進めるため、脳スライスでの可塑性誘発条件を探索する。さらに可塑性阻害ペプチドを前頭葉に注入し、障害される行動を探索する。特に状況に応じて価値記憶を切り替える機能やメタ認知に関連する可能性を調べ、ヒトでの結果と対照させて検討する。
(中谷)適合性に基づくメタ認知尺度については、脳体積との関係を検討する(現時点までに237人分の解析が完了)。内発的動機付けについては、思春期の課外活動状況との関連を調べる。また課外活動と内発的動機づけに関連した脳体積と機能結合の変化についても検討したい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Population‐neuroscience study of the Tokyo TEEN Cohort (pn‐TTC): Cohort longitudinal study to explore the neurobiological substrates of adolescent psychological and behavioral development2019

    • 著者名/発表者名
      Okada N、Ando S、et al.、Tanaka S C.、Kasai K
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 ページ: 231~242

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/pcn.12814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary evidence of altered neural response during intertemporal choice of losses in adult attention-deficit hyperactivity disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Saori C.、Yahata Noriaki、Todokoro Ayako、Kawakubo Yuki、Kano Yukiko、Nishimura Yukika、Ishii-Takahashi Ayaka、Ohtake Fumio、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 6703

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-24944-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficient neural activity subserving decision‐making during reward waiting time in intertemporal choice in adult attention‐deficit hyperactivity disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Todokoro Ayako、Tanaka Saori C.、Kawakubo Yuki、Yahata Noriaki、Ishii‐Takahashi Ayaka、Nishimura Yukika、Kano Yukiko、Ohtake Fumio、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 72 ページ: 580~590

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/pcn.12668

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calcineurin knockout mice show a selective loss of small spines2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Hitoshi、Hayashi-Takagi Akiko、Nagaoka Akira、Negishi Makiko、Ucar Hasan、Yagishita Sho、Ishii Kazuhiko、Toyoizumi Taro、Fox Kevin、Kasai Haruo
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 671 ページ: 99~102

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.02.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vivo Volume Dynamics of Dendritic Spines in the Neocortex of Wild-Type and Fmr1 KO Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Kazuhiko、Nagaoka Akira、Kishida Yutaro、Okazaki Hitoshi、Yagishita Sho、Ucar Hasan、Takahashi Noriko、Saito Nobuhito、Kasai Haruo
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 5 ページ: e0282-18

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0282-18.2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effects of stress on human emotion control2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木文丈、田中沙織
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第19回冬のワークショップ
    • 国際学会
  • [学会発表] Brain mechanisms of value acquisition, maintenance and updating through long-term conditioning and reversal conditioning2019

    • 著者名/発表者名
      穴井達、田中沙織
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第19回冬のワークショップ
    • 国際学会
  • [学会発表] 意思決定における報酬と損失の異質性とその脳基盤2018

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      行動経済学会 第12回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Sex-dependent effects of child-parent relationships on resting-state functional connections in early adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      Itahashi, T., Okada, N., Ando, S., Yamasaki, S., Koshiyama, D., Morita, K., Yahata, N., Koike, S., Nishida, A., Kasai, K., & Hashimoto, R.
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis of motivation and depression2018

    • 著者名/発表者名
      柳下 祥
    • 学会等名
      日本精神神経学会
  • [学会発表] いろいろな事象に適用した内発的動機付け尺度の妥当性・信頼性検討2018

    • 著者名/発表者名
      柴玲子, 安藤俊太郎, 川島友子, 太田和佐, 中谷裕教, 小池進介
    • 学会等名
      東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 シンポジウム「こころの適応を探る」
  • [学会発表] Development of metacognitive questionnaire using child-parent response difference2018

    • 著者名/発表者名
      dos Santos Kawata KH, Hashimoto R, Ohta H, Kasai K, Nakatani H, Koike S
    • 学会等名
      東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構 シンポジウム「こころの適応を探る」
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/shoyagishita/

  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/xsaori/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi