研究領域 | 「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」に関する総合的研究 |
研究課題/領域番号 |
16H06401
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
桜井 武 筑波大学, 医学医療系, 教授 (60251055)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 意志力 / 覚醒 / オレキシン / ノルアドレナリン |
研究成果の概要 |
覚醒に関わるオレキシンニューロンの入出力系の役割を解明し、覚醒制御システムが報酬系の機能にも関わり、また情動記憶の強化を介して行動をどのように変容させうるかを明らかにした。オレキシンが青斑核のNAニューロンを介して覚醒レベルとともに恐怖レベルを調節していることを明らかにした。オレキシンニューロンやヒスタミンニューロンの逆行性トレースを行い、視床下部、脳幹、大脳辺縁系を含む覚醒制御系の一部を明らかにした。また分界条床核に存在するGABA作動性ニューロンが覚醒誘導に果たす役割を解明した。さらに前腹側室周核に局在するQRFP陽性ニューロンを興奮させると長期にわたる低代謝状態を惹起できることを示した。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
覚醒や気分は意志力に影響する重要な要素である。本研究では、オレキシンをはじめとする覚醒制御システムの解析を進め、覚醒系がモノアミン系を介して気分や情動に大きく影響を与えることも明らかにした。今後オレキシン受容体拮抗薬や作動薬が開発されていくことを考えると、これらの薬物が意志力に与える影響を考察する上で重要な知見を得られたと考えられる。
|