• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

意欲と身心パフォーマンスを共に育む次世代運動プログラム

計画研究

研究領域「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」に関する総合的研究
研究課題/領域番号 16H06405
研究機関筑波大学

研究代表者

征矢 英昭  筑波大学, 体育系, 教授 (50221346)

研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード運動 / モチベーション / 認知機能 / 海馬 / 前頭前野
研究実績の概要

本研究は、動物から人への橋渡し研究を通じ、意欲や認知や持久力など身心のパフォーマンスを高める運動条件を解明し、実装可能な運動プログラムの開発を目指す。当初5年計画であった本研究プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で進捗が遅れたため計画を延長し、令和2~3年度の2ヵ年に渡ってプロジェクト1~3を実施した。
プロジェクト1では、高強度インターバル運動 (HIIT) トレーニング (4週間) が海馬におけるBDNF発現や神経新生を増加させ、空間記憶能力を向上させることを明らかとした (Okamoto et al., Cereb. Cortex, 2021)。
プロジェクト2では、有酸素能が高い若齢男性ほど実行機能課題成績がよく、その関係にはドーパミン作動性神経系の指標となり得る自発性瞬目率が媒介していることが明らかとなった (Kuwamizu et al, Med. Sci. Sports Exerc., 2021)。また、一過性の中強度のランニングは快適気分と実行機能を共に高めること、その神経基盤には両半球の外側前頭前野の活性化があることが明らかとなった (Damrongthai et al., Sci. Rep., 2021)。
プロジェクト3では、統合失調症モデルマウスで低下した認知と意欲の改善には、発育期における低強度運動が最適であることを確認した。その背景には、DAの作用を介した前頭前野のシグナル伝達の正常化が関与することを明らかとした (Koizumi et al., BBRC, 2020)

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Preventive role of regular low-intensity exercise during adolescence in schizophrenia model mice with abnormal behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Hikaru、Hiraga Taichi、Oharomari Leandro K.、Hata Toshiaki、Shima Takeru、Yook Jang Soo、Okamoto Masahiro、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 534 ページ: 610~616

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.11.032

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Positive Mood while Exercising Influences Beneficial Effects of Exercise with Music on Prefrontal Executive Function: A Functional NIRS Study2021

    • 著者名/発表者名
      Suwabe Kazuya、Hyodo Kazuki、Fukuie Takemune、Ochi Genta、Inagaki Kazuki、Sakairi Yosuke、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 454 ページ: 61~71

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.06.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Benefits of Exercise and Astaxanthin Supplementation: Are There Additive or Synergistic Effects?2021

    • 著者名/発表者名
      Oharomari Leandro Kansuke、Ikemoto Mitsushi J.、Hwang Dong Joo、Koizumi Hikaru、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 10 ページ: 870~870

    • DOI

      10.3390/antiox10060870

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-intensity Intermittent Training Enhances Spatial Memory and Hippocampal Neurogenesis Associated with BDNF Signaling in Rats2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Masahiro、Mizuuchi Daisuke、Omura Koki、Lee Minchul、Oharazawa Akihiko、Yook Jang Soo、Inoue Koshiro、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 31 ページ: 4386-4397

    • DOI

      10.1093/cercor/bhab093

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Benefit of human moderate running boosting mood and executive function coinciding with bilateral prefrontal activation2021

    • 著者名/発表者名
      Damrongthai Chorphaka、Kuwamizu Ryuta、Suwabe Kazuya、Ochi Genta、Yamazaki Yudai、Fukuie Takemune、Adachi Kazutaka、Yassa Michael A.、Churdchomjan Worachat、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 22657

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01654-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exercise Intervention for Academic Achievement Among Children: A Randomized Controlled Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Takehara Kenji、Togoobaatar Ganchimeg、Kikuchi Akihito、Lkhagvasuren Gundegmaa、Lkhagvasuren Altantsetseg、Aoki Ai、Fukuie Takemune、Shagdar Bat-Erdene、Suwabe Kazuya、Mikami Masashi、Mori Rintaro、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Pediatrics

      巻: 148 ページ: e2021052808

    • DOI

      10.1542/peds.2021-052808

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exercise-Induced Adrenocorticotropic Hormone Response Is Cooperatively Regulated by Hypothalamic Arginine Vasopressin and Corticotrophin-Releasing Hormone2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kanako、Shima Takeru、Soya Mariko、Yook Jang Soo、Koizumi Hikaru、Jesmin Subrina、Saito Tsuyoshi、Okamoto Masahiro、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1159/000521237

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 健康長寿を考える-腸内細菌、排尿排便とフレイル- 脳フィットネスを高める次世代運動・栄養戦略 楽しいスローランニングと天然栄養素の相乗効果2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 雑誌名

      日本老年泌尿器科学会誌

      巻: 34 ページ: 29

  • [雑誌論文] 【職場における身体活動・運動・座位行動とメンタルヘルス】低強度運動が高める脳機能とメンタルヘルス2021

    • 著者名/発表者名
      下田 亮、征矢 英昭
    • 雑誌名

      産業ストレス研究

      巻: 28 ページ: 205-214

  • [雑誌論文] パラアスリートボディのポテンシャル2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 71 ページ: 530-532

  • [雑誌論文] 運動による海馬機能向上効果とその増強因子アスタキサンチン2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭, 秦 俊陽
    • 雑誌名

      JMOAレポート

      巻: 22 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] Spontaneous Eye Blink Rate Connects Missing Link between Aerobic Fitness and Cognition2020

    • 著者名/発表者名
      KUWAMIZU RYUTA、SUWABE KAZUYA、DAMRONGTHAI CHORPHAKA、FUKUIE TAKEMUNE、OCHI GENTA、HYODO KAZUKI、HIRAGA TAICHI、NAGANO-SAITO ATSUKO、SOYA HIDEAKI
    • 雑誌名

      Medicine and Science in Sports and Exercise

      巻: 53 ページ: 1425~1433

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] たくましい脳を育む身体活動2020

    • 著者名/発表者名
      桑水隆多、秦俊陽、小泉光、征矢英昭
    • 雑誌名

      子どもと発育発達

      巻: 18 ページ: 5-15

  • [雑誌論文] 運動は脳で感じて認知機能を高める2020

    • 著者名/発表者名
      征矢英昭、福家健宗
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 70 ページ: 234-237

  • [雑誌論文] 低強度運動の認知機能増進効果2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部和也、征矢英昭
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 70 ページ: 238-243

  • [雑誌論文] 運動は海馬機能を変えるのか2020

    • 著者名/発表者名
      秦俊陽、平賀大一、征矢英昭
    • 雑誌名

      臨床神経科学

      巻: 38 ページ: 760-764

  • [雑誌論文] メンタルヘルスを増進する運動の有益性に関する動物からヒトへの橋渡し研究2020

    • 著者名/発表者名
      平賀大一、桑水隆多、征矢英昭
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 25 ページ: 339-349

  • [雑誌論文] ニューノーマルにおけるストレスへの適応2020

    • 著者名/発表者名
      征矢英昭
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 70 ページ: 842-846

  • [雑誌論文] 音楽×運動で高める子供の身体活動と心身の活力―SPARTS体操介入事例から探る “新しい運動様式”―2020

    • 著者名/発表者名
      福家健宗、菊池章人、征矢英昭
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 70 ページ: 885-890

  • [学会発表] Running boosts positive mood and executive function coincide with prefrontal activation: An fNIRS study.2021

    • 著者名/発表者名
      Chorphaka Damrongthai, Ryuta Kuwamizu, Kazuya Suwabe, Genta Ochi, Yudai Yamazaki, Kazutaka Adachi, Michael A. Yassa, Worachat Churdchomjan, Hideaki Soya
    • 学会等名
      the Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of clapping movement with high-groove rhythm on executive function:A preliminary study2021

    • 著者名/発表者名
      Takemune Fukuie, Kazuya Suwabe, Koshiro Inoue, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Brain regions activated by post-learning-mild-exercise;a pilot study.2021

    • 著者名/発表者名
      Koshiro Inoue, Takemune Fukuie, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Feasibility of a home based online exercise program in older adults - a pilot study.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hyodo, Tetsuhiro Kidokoro, Yuko Kai, Takayuki Noda, Daisuke Yamaguchi, Kenji Kawahara, Sumiyo Nishida, Hideaki Soya, Takashi Arao
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Effects of dairy components on endurance capacity and mood.2021

    • 著者名/発表者名
      Morimasa Kato, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Human brain activity during very light intensity exercise using MRI compatible ergometer: investigation for denoising methods.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Suwabe, Atsuko Nagano-Saito, Yudai Yamazaki, Akira Matsushita, Kousaku Saotome, Morimasa Kato, Kenji Suzuki, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Blinks Links Fitness to Prefrontal Function: A fNIRS study2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kuwamizu, Kazuya Suwabe, Chorphaka Damrongthai, Takemune Fukuie, Genta Ochi, Kazuki Hyodo, Taichi Hiraga, Atsuko Nagano-Saito, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Dorsal hippocampal monoamine release during and following different intensity exercise: in vivo microdialysis study.2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hiraga, Toshiaki Hata, Takashi Matsui, Ryo Shimoda, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Brain mechanism underlying strong neuroplastic benefit by a combined strategy with light exercise and astaxanthin supplementation.2021

    • 著者名/発表者名
      Dong Joo Hwang, Leandro K. Oharomari, Claudia Perez Lopez, Mitsushi J. Ikemoto, Hikaru Koizumi, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Light-intensity exercise training during adolescent ameliorate abnormal transcriptomic expression profiles in prefrontal cortex of prenatal PCP-treated mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Koizumi, Okamoto Masahiro, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] The enhancing effect of light intensity exercise with high-groove rhythm on executive function and left DLPFC activity in groove enjoyer: An fNIRS Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Takemune Fukuie, Kazuya Suwabe, Genta Ochi, Ryuta Kuwamizu, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Positive Effect of Acute Moderate Intensity Running on Mood and Executive Function Coinciding with Prefrontal Activation: An fNIRS Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Chorphaka Damrongthai, Ryuta Kuwamizu, Kazuya Suwabe, Genta Ochi, Yudai Yamazaki, Kazutaka Adachi, Michael A. Yassa, Worachat Churdchomjan, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Neural basis of motivation for physical activity enhanced by vitamin B1 derivative: An immunohistochemical study of dopaminergic neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Hata, Taichi Hiraga, Masato Saiki, Takashi Matsui, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] A Preliminary Study on the Physiological Mechanism of Hypoxia-Induced Cognitive Impairment.2021

    • 著者名/発表者名
      Genta OCHI, Yudai YAMAZAKI, Hideaki SOYA
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Alteration of Hippocampal Dentate Gyrus Function with Acute Exposure to Hypoxia: A Preliminary Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Yudai Yamazaki, Genta Ochi, Kazuya Suwabe, Hideaki Soya
    • 学会等名
      ARIHHPフォーラム2021パラリンピックバリューがつなぐスポーツと社会
  • [学会発表] Benefits of Moderate Exercise Regimen that Ameliorates Cognitive Decline and Hippocampal Lactate Transporter in Type 2 Diabetic Rats.2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Soya, Takeru Shima
    • 学会等名
      International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Does dopamine connect the link between aerobic fitness and prefrontal executive function? A combined sEBR-fNIRS study.2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kuwamizu, Kazuya Suwabe, Chorphaka Damrongthai, Takemune Fukuie, Genta Ochi, Kazuki Hyodo, Taichi Hiraga, Atsuko Nagano-Saito, Hideaki Soya
    • 学会等名
      Virtual dopamine conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳フィットネスを高める次世代運動・栄養戦略:楽しいスローランニングと天然栄養素の相乗効果2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      第34回日本老年泌尿器科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知機能を増強する次世代運動栄養戦略:軽運動とカロテノイドの併用効果と新たな脳機構.2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会 第7回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動による認知機能促進効果の橋渡し研究:動物とヒトの運動モデルを用いて.2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      第43回生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 海馬機能を高める運動ホルミシス効果:動物から人への橋渡し研究.2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知機能を高める次世代運動戦略:楽しい軽運動+栄養がもつポテンシャル.2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会41回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知機能を高める運動条件と神経基盤:動物からヒトへの橋渡し研究2021

    • 著者名/発表者名
      征矢 英昭
    • 学会等名
      脳・医工学研究センターCNBEシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ有酸素能と実行機能は関係するのか?: 自発性瞬目率がその“Missing link”を接続する.2021

    • 著者名/発表者名
      桑水 隆多, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第4回スポーツニューロサイエンス研究会
  • [学会発表] 海馬機能増強を導く低強度運動の脳内機構を探る: 青斑核-海馬系の関与.2021

    • 著者名/発表者名
      平賀 大一, 秦 俊陽, 松井 崇, 下田 亮, 岡本 正洋, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第4回スポーツニューロサイエンス研究会
  • [学会発表] 漸増負荷運動で見られる二つの瞳孔径閾値: 運動時の脳内覚醒機構.2021

    • 著者名/発表者名
      桑水 隆多, 青池 直樹, 山崎 雄大, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 一過性強度別走運動における海馬背側部モノアミン放出: マイクロダイアリシスを用いた検討.2021

    • 著者名/発表者名
      平賀 大一, 秦 俊陽, 松井 崇, 下田 亮, 岡本 正洋, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] ランニングの認知機能促進効果: 気分と実行機能をともに高める脳機構.2021

    • 著者名/発表者名
      ダムロンタイ チョーパカ, 桑水 隆多, 足立 和隆, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] ビタミンB1誘導体で高まる身体活動性と覚醒に共通する脳内機構.2021

    • 著者名/発表者名
      秦 俊陽, 平賀 大一, Grenier Francois, 岡本 正洋, 松井 崇, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 低強度運動習慣は海馬BDNFシグナリングを介して恐怖記憶消去を促進する.2021

    • 著者名/発表者名
      下田 亮, 天谷 友紀, 岡本 正洋, 平賀 大一 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 低酸素暴露を用いたヒト海馬認知疲労モデルの開発: 心理状態が及ぼす影響の検討.2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 雄大, 越智 元太, 諏訪部 和也, 李 東旻, 征矢 英昭
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] Mild-exercise training accelerates fear extinction through hippocampal-BDNF signaling.2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shimoda, Yuki Amaya, Yu-fan Liu, Takashi Kojima, Shingo Soya, Masahiro Okamoto, Hideaki Soya
    • 学会等名
      25th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitamin B1 derivative stimulates brain dopaminergic neurons, potentially increasing voluntary physical activity.2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Hata, Taichi Hiraga, Masato Saiki, Mariko Soya, Takashi Matsui, Hideaki Soya
    • 学会等名
      25th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知機能を高める運動効果と神経基盤2020

    • 著者名/発表者名
      征矢英昭
    • 学会等名
      第24回日本神経麻酔集中治療学会
  • [学会発表] ラットに対するビタミンB1誘導体の投与は約2時間にわたり睡眠脳波の減少と自発活動性の亢進を誘導する.2020

    • 著者名/発表者名
      フランソワ グレニエ, 征矢英昭
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会
  • [図書] 認知症にならない!させない!世界実証メソッドを網羅!脳の名医が教える最高の脳活大全2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 英俊, 白澤 卓二, 征矢 英昭, 中川 雅文, ほか
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      文響社
    • ISBN
      978-4866513843
  • [備考] 軽運動が育むメンタルヘルスー発育期の低強度運動は統合失調症様の行動異常の発症を抑制するー

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20201130145358.html

  • [備考] 持久力が高く認知機能が優れている人は、多く瞬きをしている~ドーパミン神経の関与が浮かぶ~

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20210201140000.html

  • [備考] 時間効率に優れた高強度間欠的トレーニングが記憶力を高める

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20210517140000.html

  • [備考] ランニングが快適気分と認知機能を高める脳機構を解明

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20211125140000.html

  • [備考] ランニング時のストレス反機構を解明~主役は視床下部の二つのホルモン~

    • URL

      https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20220128140000.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi