• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

化学平衡・非平衡制御による特異構造のボトムアップ創製

計画研究

研究領域特異構造の結晶科学:完全性と不完全性の協奏で拓く新機能エレクトロニクス
研究課題/領域番号 16H06417
研究機関東京農工大学

研究代表者

熊谷 義直  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 卓越教授 (20313306)

研究分担者 村上 尚  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90401455)
山口 智広  工学院大学, 先進工学部, 准教授 (50454517)
富樫 理恵  上智大学, 理工学部, 助教 (50444112)
後藤 健  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50572856)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワードⅢ族セスキ酸化物半導体 / 安定相 / 準安定相 / 熱平衡 / 非熱平衡 / 格子引き込み / バンドエンジニアリング
研究実績の概要

酸化インジウム(In2O3)および酸化アルミニウム(Al2O3)のハライド気相成長(HVPE)およびミスト化学気相堆積(Mist-CVD)を実施した。
In2O3のHVPE成長では、a軸方向にオフしたc面サファイア基板上に直接、安定相であるc相の(111)単結晶を成長できることが分かった。本アプローチでは、Ga2O3の場合と異なり、低温非熱平衡下成長においても基板の格子引き込みによる準安定相(α相)成長は生じなかった。しかし、1000℃という高温で、前例の無い高純度、低残留キャリア密度層を高速成長可能なことが分かった。本層を用いた透明電子デバイス試作のため、水素雰囲気異方性エッチング(HEATE)法による加工を検討し、熱力学に支配されたエッチング制御を確立した。
In2O3のMist-CVD成長では、c面サファイア基板上に再現性良く準安定相(α相)の単結晶が成長可能になった。HVPE法との結果比較から、基板の格子引き込みだけではなく、原料分子の効果による準安定相発現が示唆された。軟X線光電子スペクトル(SXPES)解析により、本層に表面電荷蓄積層の存在が確認され、デバイス応用においてこの制御が必要となることも分かった。
Al2O3のHVPE成長では、安定相β-Ga2O3(-201)基板上にAlCl3ガスのみを供給したところ、準安定相であるκ-Al2O3(001)層が成長するという興味深い結果が得られた。今後、酸素源の特定、成長メカニズムの解明が必要であるが、本層を用い金属-絶縁体(Al2O3)-半導体(β-Ga2O3)MISキャパシタを作製したところ、ヒステリシスの無いC-V特性が5~200 kHzで得られ、本層を用いた電子デバイス作製、(AlxGa1-x)2O3混晶成長によるバンドギャップ,ヘテロ界面制御に着手可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

酸化ガリウム(Ga2O3)に続き、In2O3およびAl2O3のHVPE成長、Mist-CVD成長も軌道に乗り、研究が加速した。熱平衡下成長による高品質な安定相結晶成長、また非熱平衡下成長、基板の格子引き込み、原料分子種による引き込みのいずれか、または組み合わせによる準安定相発現制御を再現性良く実現できるようになった。
GaCl-O2-N2系またはGaCl3-O2-N2系HVPE法による熱平衡下成長で安定相β-Ga2O3の高速成長が可能で、GaCl3-O2-N2系では駆動力制御による高品質結晶成長が実現している。低温非熱平衡下でのHVPEおよびMist-CVD成長では、サファイア(α-Al2O3)基板を用いることで基板の格子引き込みで準安定相α-Ga2O3成長を再現性良く達成できている。
In2O3成長では、サファイア基板上HVPE成長では準安定相成長が見られなかったが、高純度・低残留キャリア密度の単結晶成長技術が確立され、電子デバイスの試作に着手した。一方、サファイア基板上Mist-CVD成長では、準安定相α-In2O3の単結晶成長が可能であり、基板の格子引き込みに加え原料分子種の影響が準安定相発現に効くことが分かった。本層もまたセンサ応用等が始まっている。
Al2O3のHVPE成長では、β-Ga2O3基板上にAlCl3のみを供給することで準安定相κ-Al2O3の成長が確認された。この予想されなかった結果のメカニズム解明が今後必須である。本Al2O3を絶縁層として用いMISキャパシタを試作し、ヒステリシスの無い安定動作が確認されている。
以上、Ⅲ族セスキ酸化物半導体であるGa2O3、In2O3、Al2O3すべてについて成長制御手法が確立しつつあり、今後の混晶成長、デバイス展開の基礎技術が揃ったと言える。

今後の研究の推進方策

In2O3の安定相、準安定相を用いた電子デバイスとしてショットキーバリアダイオードおよびガスセンサーの試作を行う。他のIn系半導体結晶同様に、In2O3においても表面に電荷蓄積層の存在が示唆されたため、その制御プロセスも併せ検討する。
Al2O3のHVPE成長に関し、AlCl3のみの供給で成長が生じるメカニズム解明を試みることと併せ、面方位の異なるβ-Ga2O3基板上で同様の検討を実施して、発現相の検討を行う。また、AlCl3-O2-N2系HVPE、Mist-CVDによるAl2O3成長の検討を進め、Ga2O3成長、In2O3成長技術との融合により混晶成長を目指し、発現相制御、バンドエンジニアリング技術を完成させる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件)

  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Linkoping University
  • [国際共同研究] Paul-Drude-Institut(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Paul-Drude-Institut
  • [学会発表] 水素雰囲気異方性熱エッチング(HEATE)法によるHVPE-In2O3成長層のエッチング特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      富樫理恵,笠羽遼,大江優輝,長井研太,後藤健,熊谷義直,菊池昭彦
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] トリハライド気相成長法を用いたβ-Ga2O3成長2020

    • 著者名/発表者名
      江間研太郎,小川直紀,佐々木公平,倉又朗人,村上尚
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Growth of Single Crystalline c-In2O3(111) Layers on Off-Axis c-Plane Sapphire Substrates by Halide Vapor Phase Epitaxy2019

    • 著者名/発表者名
      Yuya Saimoto, Kenta Nagai, Hidetoshi Nakahata, Keita Konishi, and Yoshinao Kumagai
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2019 (CSW 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素・窒素気流中におけるβ-Ga2O3(001),(010),(-201)基板の熱的・化学的安定性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      富樫理恵,山野邉咲子,後藤健,村上尚,山腰茂伸,熊谷義直
    • 学会等名
      日本結晶成長学会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会第11回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
  • [学会発表] GaCl及びGaCl3をGa源とするGa2O3 HVPE成長の熱力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      加茂崇,三浦遼,竹川直,富樫理恵,後藤健,熊谷義直
    • 学会等名
      日本結晶成長学会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会第11回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
  • [学会発表] ミストCVD法によるCu3Nエピタキシャル成長2019

    • 著者名/発表者名
      若林那旺,高橋幹夫,山口智広,永井裕己,佐藤光史,尾沼猛儀,本田徹
    • 学会等名
      日本結晶成長学会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会第11回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
  • [学会発表] Thermodynamic study on halide vapor phase epitaxy of Ga2O3 using GaCl or GaCl3 as a group-III precursor2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kamo, R. Miura, N. Takekawa, R. Togashi, K. Goto, and Y. Kumagai
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Gallium Oxide and Other Related Materials (IWGO 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Thermal and Chemical Stabilities of (001), (010), and (-201) β-Ga2O3 substrates in a flow of either N2 or H22019

    • 著者名/発表者名
      R. Togashi, S. Yamanobe, K. Goto, H. Murakami, S. Yamakoshi, and Y. Kumagai
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Gallium Oxide and Other Related Materials (IWGO 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] In2O3のハライド気相成長におけるIn原料分子種の影響2019

    • 著者名/発表者名
      長井研太,田中那実,税本雄也,富樫理恵,竹川直,後藤健,熊谷義直
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Ga源にGaCl3又はGaClを用いるGa2O3 HVPE成長の熱力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      加茂崇,三浦遼,竹川直,富樫理恵,後藤健,熊谷義直
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] トリハライド気相成長法によるa面sapphire基板上へのε-Ga2O3成長2019

    • 著者名/発表者名
      江間研太郎,竹川直,後藤健,村上尚,熊谷義直
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Epitaxial relationship in Cu3N layer grown on c-plane sapphire substrate by mist CVD2019

    • 著者名/発表者名
      N. Wakabayashi, M. Takahashi, T. Yamaguchi, H. Nagai, M. Sato, T. Onuma, T. Honda
    • 学会等名
      38th Electronic Materials Symposium (EMS-38)
  • [学会発表] β-Ga2O3(001), (010), (-201)基板の熱的・化学的安定性の面方位依存性2019

    • 著者名/発表者名
      富樫理恵,山野邉咲子,後藤健,村上尚,山腰茂伸,熊谷義直
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)
  • [学会発表] トリハライド気相成長法によるε-Ga2O3成長のsapphire基板面方位依存性2019

    • 著者名/発表者名
      江間研太郎,竹川直,後藤健,村上尚,熊谷義直
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)
  • [学会発表] HVPE法で成長したサファイア基板上In2O3単結晶薄膜の電気伝導特性2019

    • 著者名/発表者名
      後藤健,長井研太,税本雄也,田中那実,竹川直,富樫理恵,熊谷義直
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)
  • [学会発表] In2O3及びGa2O3のHVPE成長におけるIII族原料の熱力学的比較2019

    • 著者名/発表者名
      田中那実,税本雄也,長井研太,富樫理恵,竹川直,後藤健,熊谷義直
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議(JCCG-48)
  • [学会発表] Comparison of thermodynamics on growth of In2O3 and Ga2O3 by halide vapor phase epitaxy using mono- and tri-halides2019

    • 著者名/発表者名
      Nami Tanaka, Yuya Saimoto, Kenta Nagai, Rie Togashi, Nao Takekawa, Ken Goto, and Yoshinao Kumagai
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on halide vapor phase epitaxy growth of twin-free cubic-indium oxide and its carrier properties2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Goto, Kenta Nagai, Yuya Saimoto, Nami Tanaka, Nao Takekawa, Rie Togashi, and Yoshinao Kumagai
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of substrate constraint on the emergence of metastable α-Ga2O32019

    • 著者名/発表者名
      Chika Ohashi, Takashi Kamo, Ryo Miura, Nao Takekawa, Rie Togashi, Ken Goto, and Yoshinao Kumagai
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Etching Characteristics of HVPE-Grown In2O3 Layers by Hydrogen-Environment Anisotropic Thermal Etching2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kasaba, Yuki Ooe, Kenta Nagai, Ken Goto, Rie Togashi, Akihiko Kikuchi, and Yoshinao Kumagai
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi