• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

特異構造を含む異種接合の界面制御と電子デバイス展開

計画研究

研究領域特異構造の結晶科学:完全性と不完全性の協奏で拓く新機能エレクトロニクス
研究課題/領域番号 16H06421
研究機関北海道大学

研究代表者

橋詰 保  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 教授 (80149898)

研究分担者 赤澤 正道  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 准教授 (30212400)
佐藤 威友  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 准教授 (50343009)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワードGaN / AlGaN / 異種接合 / 電子準位 / 周期的ナノチャネル / 電気化学エッチング
研究実績の概要

種々の特異構造を内包するGaN系異種接合界面電気的評価を行い、化学的・構造的・光学的評価と連携させて電子捕獲準位の成因を理解し、混晶異種接合に立脚した新機能素子の実現に貢献する。さらに、極性制御ナノチャネル構造および微細孔構造を形成し、新機能トランジスタ・超低抵抗通電素子・ワイドレンジ光吸収素子に展開する。本年度の主な成果を以下にまとめる。

1)1100℃以上の熱処理を行なったGaN表面にショットキー接合とAl2O3-MOS接合を形成し、表面分析と接合特性の評価を行なった。ショットキー接合では極めて高い漏れ電流が観測された。またMOS接合でも容量-電圧特性(C-V特性)に劣化が見られ、高温熱処理時にGaN表面に高密度の結晶欠陥が導入されることがわかった。
2)無極性のm-面GaNにAl2O3-MOS接合を形成し、その界面特性の評価とc面GaNとの比較を行なった。Al2O3堆積のみの試料では、c面GaNと比較して、1桁程度低い界面準位密度であることがわかった。ゲート電極形成後の300℃熱処理(PMA)により、界面準位密度は2×10-10cm-2eV-1まで低減された。また、室温から200℃までのC-V特性を測定した結果、フラットバンド電圧の変化は無視できる程度に小さいことが明らかになり、無極性面の特徴が出現していると推定された。
3)周期的ナノチャネル構造を持つAlGaN/GaN HEMTに関して、3次元デバイスシミュレータによりチャネル内の電位・電界分布を評価した。ドレイン-ソース方向と垂直方向に電気力線が発生するため、チャネルのドレイン近傍で電界分布が高くなり実効電子速度が増加する可能性が示された。ナノチャネルHEMTの相互コンダクタンスは通常構造HEMTより大きくなることが実験的に示されており、チャネル内の電界強度の増加による効果と考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)高温熱処理によりGaN表面に導入される電子準位の評価、2)無極性m面GaNに形成した接合評価、3)周期的ナノチャネル構造の電界分布の理解を研究目標に置いた。
ショットキー構造とMOS構造の詳細解析により、1100℃以上の高温熱処理でGaN表面近傍に導入される結晶欠陥が接合特性に与える影響を明らかにした。次に、無極性m-面GaNに形成したMOS構造の界面特性を評価し、低い界面準位密度とフラットバンド電圧の温度依存性が明らかになり、大電力スイッチ用トランジスタ応用に適していることが示された。さらに、周期的ナノチャネル構造の電界強度分布の計算より、チャネル内の実効電子速度を推定することができた。以上より、予定の研究計画がおおむね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

平成30年度までの成果を踏まえ、今後は以下の方針で研究を行う。1100℃以上の高温アニールを受けたGaN表面の接合特性の評価を行う。接合特性の評価結果とSIMS・XPS等の分析結果を総合的に解析し、電子準位の起源を明らかにするとともに、電気化学エッチングと電極形成後の低温長時間アニールを組み合わせた電子準位制御プロセスを開発する。また、エッチングしたm面GaNおよびAlGaNにMOS構造を作製し、その界面特性を評価するとともに、界面に形成されるチャネルの輸送特性を測定するためのトランジスタ構造を検討する。さらに、GaN基板上AlGaN/GaN ヘテロ構造を準備し、ショットキーゲート型およびMOSゲート型HEMTの作製と電気的特性の詳細評価を行う。特に、MOSゲート構造の界面準位特性や高温・電圧ストレス条件下での動作安定性に着目し、異種基板上HEMTとの比較を行う。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of oxide/barrier charge on threshold voltage instabilities in AlGaN/GaN metal-oxide-semiconductor heterostructures2019

    • 著者名/発表者名
      M. Tapajna, J. Drobny, F. Gucmann, K. Husekova, D. Gregussova, T. Hashizume, and J. Kuzmik
    • 雑誌名

      Mat. Sci. Semicond. Process.

      巻: 91 ページ: 356-361

    • DOI

      10.1016/j.mssp.2018.12.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of post-deposition annealing in O2 on threshold voltage of Al2O3/AlGaN/GaN MOS heterojunction field-effect transistors2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nakazawa, H.-A. Shih, N. Tsurumi, Y. Anda, T. Hatsuda, T. Ueda, T. Kimoto, and T. Hashizume
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 58 ページ: 030902-1-4

    • DOI

      10.7567/1347-4065/aafd17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved operation stability of Al2O3/AlGaN/GaN MOS high-electron-mobility transistors grown on GaN substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ando, S. Kaneki and T. Hashizume
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 12 ページ: 024002-1-5

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aafded

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A transient simulation approach to obtaining capacitance-voltage characteristics of GaN MOS capacitors with deep-level traps2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fukuda, H. Asai, J. Hattori, M. Shimizu and T. Hashizume
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 04FG04-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.04FG04

    • 査読あり
  • [雑誌論文] State of the art on gate insulation and surface passivation for GaN-based power HEMTs2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hashizume, K. Nishiguchi, S. Kaneki, J. Kuzmik and Z. Yatabe
    • 雑誌名

      Mat. Sci. Semicond. Process.

      巻: 78 ページ: 85-95

    • DOI

      10.1016/j.mssp.2017.09.028

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of postmetallization annealing on interface properties of Al2O3/GaN structures2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hashizume, S. Kaneki, T. Oyobiki, Y. Ando, S. Sasaki and K. Nishiguchi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 11 ページ: 124102-1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.11.124102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of channel electric field in AlGaN/GaN multi-nanochannel high electron mobility transistors2018

    • 著者名/発表者名
      M. Matys, K. Nishiguchi, B. Adamowicz, J. Kuzmik and T. Hashizume
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 124 ページ: 224502-1-8

    • DOI

      10.1063/1.5056194

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of a photo-assisted electrochemical etching process removing dry-etching damage in GaN2018

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, M. Toguchi, K. Takeda, T. Narita, T. Kachi, and T. Sato
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 121001-1-7

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.121001

    • 査読あり
  • [学会発表] Insulated gate technologies for advanced GaN MOS transistors2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hashizume
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma-2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GaN MOSFETの絶縁ゲート技術2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰保
    • 学会等名
      応用物理学会第24回電子デバイス界面テクノロジー研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] GaN自立基板上に作製したAl2O3/AlGaN/GaN HEMTの評価2019

    • 著者名/発表者名
      金木 奨太、安藤 祐次、橋詰 保
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Control of SiO2/InAlN Interface by Plasma Surface Oxidation2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kitajima and M. Akazawa
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma-2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] p-GaNに形成したショットキーおよびMOS接合の評価2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰保
    • 学会等名
      応用物理学会第149回結晶工学分科会研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] GaN系トランジスタにおける界面制御2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰保
    • 学会等名
      応用物理学会先進パワー半導体分科会第4回個別討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nature of oxide/III-N defects: Disorder induced gap state continuum vs. border traps2018

    • 著者名/発表者名
      M. Matys, K. Nishiguchi, B. Adamowicz and T. Hashizume
    • 学会等名
      34th International Conference on the Semiconductor Physics (ICPS-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Al2O3 MOS Interfaces Fabricated on m-plane GaN Surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneki and T. Hashizume
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Gate controllability in Al2O3-gate AlGaN/GaN HEMTs grown on GaN substrates2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ando, S. Kaneki, and T. Hashizume
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Al2O3 MOS structures fabricated on high-temperature annealed GaN surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      T. Oyobiki and T. Hashizume
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Effect of Low-Temperature Annealing and Dosage on Mg-Ion- Implanted GaN Using MOS Structure2018

    • 著者名/発表者名
      K. Uetake, R. Kamoshida, and M. Akazawa
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of channel electric field in AlGaN/GaN multi-nanochannel high electron mobility transistors2018

    • 著者名/発表者名
      M. Matys, K. Nishiguchi, B. Adamowicz, J. Kuzmik, and T. Hashizume
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温アニール後のGaN表面に形成したAl2O3 MOS構造の評価2018

    • 著者名/発表者名
      及木 達矢、橋詰 保
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] m面GaNに形成したAl2O3 MOS構造の評価2018

    • 著者名/発表者名
      金木 奨太、橋詰 保
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] GaN基板上に作製したAl2O3/AlGaN/GaN MOS HEMT のゲート制御性2018

    • 著者名/発表者名
      安藤 祐次、金木 奨太、橋詰 保
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [備考] 北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター

    • URL

      http:// www.rciqe.hokudai.ac.jp

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi