• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フラビウイルスの共生と進化に関与する宿主及びウイルス因子の解析

計画研究

研究領域ネオウイルス学:生命源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ
研究課題/領域番号 16H06432
研究機関大阪大学

研究代表者

松浦 善治  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (50157252)

研究分担者 吉住 朋晴  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80363373)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワードフラビウイルス
研究実績の概要

本年度は、膜結合性の分泌蛋白質であるペスチウイルスのErnsとフラビウイルスのNS1がフラビウイルス科のウイルスに共通して粒子産生に関与するかを調べた。まず、ペスチウイルスの完全長cDNAクローンからErns遺伝子を欠失させたクローンを作出した。ウイルス由来のErnsあるいはNS1蛋白質、および宿主由来のアポリポ蛋白質を培養細胞に強制発現させ、Erns遺伝子を欠失したウイルスRNAを導入した。その結果、NS1蛋白質、あるいは、アポリポ蛋白質を発現させた細胞でペスチウイルスの粒子産生を認めた。次に、ヘパシウイルスの粒子形成に必須なアポ蛋白質を欠失させた培養細胞に、ペスチウイルスのErns蛋白、あるいはフラビウイルスのNS1蛋白質を強制発現させてヘパシウイルスを感染させた。その結果、Erns、あるいはNS1蛋白質を強制発現させた細胞で粒子産生が回復した。以上の成績から、フラビウイルスの粒子産生には膜結合性の分泌蛋白質が重要な役割を演じることが示唆された。特に、ヘパシウイルスは種および組織特異性を獲得する間に、自身の遺伝子から膜結合性の分泌蛋白質を欠失させ、宿主の蛋白質を利用するように進化したと考えられる。一方、ペギウイルスはコア蛋白質を欠損しているが、その分子機構を解明するため、ペギウイルスの定量系を確立し、肝臓移植患者で健常人よりもペギウイルスの陽性率が有意に高いことが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フラビウイルスの粒子形成における、宿主由来およびウイルス由来の膜結合性蛋白質の関与を解明し、論文を投稿し、マイナーリバイスとなっている。また、ペギウイルスに関しても、ウイルス価が高い患者を同定できており、研究は順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

遺伝子構造が類似するヘパシウイルスとペスチウイルスに着目し、ヘパシウイルスゲノムにペスチウイルスのErns、あるいは宿主由来の分泌性膜結合蛋白質の遺伝子を挿入し、ヘパシウイルスの粒子産生に必須なアポリポ蛋白質を欠損させた培養細胞で組換えウイルスが感染性粒子を産生できるか否かを検証する。また、ペスチウイルスのErns遺伝子を宿主由来の分泌性膜結合蛋白質遺伝子と置換し、培養細胞で継代して適応変異の挿入を検証する。さらに、感染環に昆虫と哺乳動物を持つウイルスと、昆虫だけで増殖するウイルスでキメラウイルスを作出し、昆虫由来と哺乳動物由来の培養細胞で交互に継代し、変異ウイルスの性状を解析することで、フラビウイルスの宿主域の拡大を実験的に検証する。この様な進化モデルの解析のため、感染性を容易に解析可能なレポーターウイルスを作出する。また、ペギウイルスに関しては、ウイルス価の高い患者の末梢血単核球からRNAを抽出し、ペギウイルスゲノムの感染性cDNAを確立し、コア蛋白質欠損機構を解明する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Quasispecies of Hepatitis C Virus Participate in Cell-Speci c Infectivity2017

    • 著者名/発表者名
      Takasuke Fukuhara, Satomi Yamamoto, Chikako Ono, Shota Nakamura, Daisuke Motooka, Hiroyuki Mori, Takeshi Kurihara, Asuka Sato, Tomokazu Tamura, Takashi Motomura, Toru Okamoto, Michio Imamura, Toru Ikegami, Tomoharu Yoshizumi, Yuji Soejima, Yoshihiko Maehara, Kazuaki Chayama, Yoshiharu Matsuura
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep45228

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CD14+ monocyte-derived galectin-9 induces natural killer cell cytotoxicity in chronic hepatitis C2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio A, Tatsumi T, Nawa T, Suda T, Yoshioka T, Onishi Y, Aono S, Shigekawa M, Hikita H, Sakamori R, Okuzaki D, Fukuhara T, Matsuura Y, Hiramatsu N, Takehara T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 65 ページ: 18-31

    • DOI

      10.1002/hep.28847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Cathelicidin Compensates for the Role of Apolipoproteins in Hepatitis C Virus Infectious Particle Formation2016

    • 著者名/発表者名
      Francesc Puig-Basagoiti*, Takasuke Fukuhara*, Tomokazu Tamura, Chikako Ono, Kentaro Uemura, Yukako Kawachi, Satomi Yamamoto, Hiroyuki Mori, Takeshi Kurihara, Toru Okamoto, Hideki Aizaki and Yoshiharu Matsuura
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 8464-8477

    • DOI

      10.1128/JVI.00471-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRC8-dependent degradation of hepatitis C virus immature core protein regulates viral propagation and pathogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Aizawa S., Okamoto T., Sugiyama Y., Kouwaki T., Ito A., Suzuki T., Ono C., Fukuhara T., Yamamoto M., Okochi M., Hiraga N., Imamura M., Chayama K., Suzuki R., Shoji I., Moriishi K., Moriya K., Koike K., and Matsuura Y.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/ncomms11379

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipoprotein receptors redundantly participate in entry of hepatitis C virus2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S., Fukuhara T., Ono C., Uemura K., Kawachi Y., Shiokawa M., Mori H., Wada M., Shima R., Okamoto T., Hiraga N., Suzuki R., Chayama K., Wakita T., Matsuura Y.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: 12 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1005610

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスの増殖と病原性に関与する宿主因子2017

    • 著者名/発表者名
      松浦善治、福原崇介、岡本 徹
    • 学会等名
      第2回北大部局横断シンポジウム「免疫・癌・感染」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Viral secretory glycoproteins of Flaviviridae virus have similar roles with apolipoproteins on the formation of infectious HCV particles2016

    • 著者名/発表者名
      Takasuke Fukuhara, Tomokazu Tamura , Mai Shiokawa , Chikako Ono , Satomi Yamamoto , Hiroyuki Mori , Takeshi Kurihara , Kentaro Uemura , Toru Okamoto , Hiroshi Aoki , Yoshihiro Sakoda , Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] G28A mutation facilitates an efficient propagation of HCV in miR-122-independent manner2016

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ono, Takasuke Fukuhara, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Satomi Yamamoto, Hiroyuki Mori, Kentaro Uemura, Toru Okamoto, Su Su Hmwe, Kazuaki Chayama, Takaji Wakita, Kazuhiko Koike, and Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] The roles of secretory glycoproteins in viral particle formation in family Flaviviridae2016

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Tamura, Takasuke Fukuhara, Mai Shiokawa, Chikako Ono, Satomi Yamamoto, Hiroyuki Mori, Takeshi Kurihara, Toru Okamoto, Hiroshi Aoki, Yoshihiro Sakoda and Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Regulation of Bcl-2 family proteins in cells infected with Flaviviruses2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Suzuki, Toru Okamoto, Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matusuura
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Signal peptide peptidase participates in propagation and pathogenesis of hepatitis C virus2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Matsuura, Toru Okamoto
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-canonical LC3 lipidation induced by HCV inhibits autophagic flux2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mori, Takasuke Fukuhara, Chikako Ono, Tomokazu Tamura, Satomi Yamamoto, Kentaro Uemura, Toru Okamoto1, Masami Wada, Takeshi Noda, Tamotsu Yoshimori, Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Hepatitis C virus core protein interacts with Bnip3 and soppresses its dimerizatin and binding with LC32016

    • 著者名/発表者名
      Takeya Tsusumi,Akari Kado,Kazuya Okushin,Kenichiro Enooku,Hidetaka Fiujinaga,Kyoji Moriya,Hiroshi Yotsuyanagi,Yumi Kanegae,Izumu Sauto,Yoshiharu Mtsuura,Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Human hepatic stellate cells are permissive for hepatitis C virus infection/replication and play important role in fibrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma Zaitsu,Haruyo Aoyagi,Mami Matsuda,Noriyuki Watanabe,Akira Fujimoto,Koichi Watashi,Ryosuke Suzuki,Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matsuura,Kenjiro Wake,Tetsuro Suzuki,Tomokazu,Matsuura,Koji Tamura,Takaji Wakita,Hideki Aizaki
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Annexins participate in thte HCV RNA replication2016

    • 著者名/発表者名
      Tkakayuki Abe,Ikuo Shoji,Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Human BDCA3+DCs utilize-λfor inducing intrahepatic anti-viral ISGs and stimulating bystander Immune cells in HCV Infection2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Yoshio,Masaya Sugiyama,Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matsuura,Masashi Mizokami,Tatsuta Kanto.
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Single peptide peptidase a target for anti-HCV drug2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Okamoto,Junki Hirano,Tatsuya Suzuki, ,Shinji Kusakabe,Takasuke Fukuhara Kohji Moriishi,Kazuhiko Koike and Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of Bcl-2 family proteins in cells infected with Flaviviruses2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Okamoto,Tatsuya Suzuki, ,Shinji Kusakabe,Junki Hirano,Makoto Tokunaga, Takasuke Fukuhara and Yoshiharu Matsuura
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [図書] Hepatitis C Virus I2016

    • 著者名/発表者名
      Kohji Moriichi and Yoshiharu Matsuura
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所分子ウイルス分野

    • URL

      http://www-yoshi.biken.osaka-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi