計画研究
神経幹細胞は発生過程で「ニューロン分化期」に入る前に「増幅期」と呼ばれる時期を経ることでまず神経幹細胞のプールを増やす。本研究においてこの「増幅期」から「ニューロン分化期」への転換の時期において神経幹細胞の遺伝子発現変化を網羅的に調べた。その結果、クロマチン因子HMGA2の発現量がこの転換期において上昇すること、またHMGA2の上昇がこの転換期におけるニューロン分化能の亢進に必須であることを示唆する結果を得た(Kuwayama et al. bioRxiv 2020)。このように、発生時間に依存した「増幅期」から「ニューロン分化期」への転換を引き起こすトリガー候補分子を同定した。2020年度はさらに、HMGA2の生化学的性質とそれがいかにして神経幹細胞の運命制御に貢献するかについて検討を行った。「増幅期」から「ニューロン分化期」への転換に関わる他の因子の貢献を調べ、線維芽細胞増殖因子ファミリーの下流因子についても検討を行った。またその因子が脳発生に与える影響について解剖学的解析ならびに行動解析を行った。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 7件)
Nature Communications
巻: 12 ページ: 6562
10.1038/s41467-021-26605-0
Stem Cells
巻: 39 ページ: 929~944
10.1002/stem.3359
Scientific Reports
巻: 11 ページ: 613
10.1038/s41598-020-79610-6
The Journal of Immunology
巻: 206 ページ: 154~163
10.4049/jimmunol.2000306
巻: 11 ページ: 5709
10.1038/s41467-020-19556-5
bioRxiv.
巻: - ページ: -
10.1101/2020.05.14.086330