• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

光圧を創る:物質自由度を活用した操作の高度化

計画研究

研究領域光圧によるナノ物質操作と秩序の創生
研究課題/領域番号 16H06505
研究機関分子科学研究所

研究代表者

岡本 裕巳  分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 教授 (20185482)

研究分担者 伊都 将司  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10372632)
庄司 暁  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20437370)
芦田 昌明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60240818)
熊倉 光孝  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (30324601)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード光トラッピング / 光散乱力 / 非線形光学効果 / 半導体量子ドット / カーボンナノチューブ / フォトクロミック分子
研究実績の概要

操作対象物質の共鳴・非線形光学効果を利用した操作の自由度の拡張を目的として,下記のような研究を展開した。
常温液中で非線形・共鳴・偏光の効果,操作対象物の状態を定量的に調べ,新たな操作様式を開拓するため,高速ビデオカメラを装備した光捕捉実験系,物質の光化学反応を誘起する光源を備えた実験系,捕捉した粒子のラマン散乱を観測するための実験系等を構築し,その試験を開始するとともに,既に新たな実験結果も得られた。例えば,捕捉物質の光化学反応により光学応答を光で変調させることによる光圧スイッチングの実現を目指した研究では,フォトクロミック分子を含む高分子微粒子試料において,勾配力による光捕捉にある微粒子を,光化学反応誘起光(紫外光)の照射に伴って,トラップ光の光軸方向に50 nm ~ 2 μm 程度移動させることに成功した。
低温超流動液中及び気相の実験でも,非線形共鳴マニピュレーションのための超短パルスレーザーの整備等を進めたほか,CdSeナノ粒子(量子ドット)の単一粒子分光や超伝導微粒子の選択的磁気トラップと光マニピュレーションに成功した。またCdSe/ZnS半導体量子ドットに対して気相中の光マニピュレーションに向け,噴霧器を用いた量子ドット溶液の液滴生成を行い,窒素気体中への量子ドットの分散・孤立化を試みた。
また共同研究[B]における結晶等階層構造創製に寄与する計測法の一つとして,円偏光二色性顕微鏡の開発とその技術向上を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

常温液中実験,低温実験ともに,共鳴・非線形光捕捉の定量的な解析と新たな光圧様式創出のための実験システム,単層カーボンナノチューブを同定・定量・経時変化追跡するためのラマン分光システム,気相中への量子ドット分散のための液滴導入とその分光のための装置等,新規実験のための装置の構築は着実に進行している。
フォトクロミック分子を含んだ高分子微粒子では紫外光による光化学反応に伴い粒子をトラップ光の光軸方向に移動させることに成功し,光圧スイッチングの基本的なコンセプトを実証しており,また超伝導粒子の選択的トラップを行うなど,新しい成果も既に出始めている。捕捉・操作の対象とするナノ微粒子の分光特性の解明についても,班内・班間共同研究が進展しつつある。次年度以降の,より高度な非線形・共鳴・偏光の効果を生かした光圧実験に向けた基礎ができつつある状況であり,概ね順調に推移していると判断した。

今後の研究の推進方策

対象物質の共鳴・非線形光学効果,偏光特性等をより積極的に利用し,光圧によるナノ物質操作の自由度を拡張していくため,計画研究A02の各研究グループで進めている実験配置の確立,精緻化を進めるとともに,それぞれに必要な超短パルス光,複数の波長・入射方向の光照射の導入等を進める。非線形光捕捉や各研究グループの特徴的な光圧操作法,評価手法等の技術は本計画研究内で共有して共同研究を進める。常温液相の実験では,共鳴・非線形捕捉における捕捉ポテンシャルを実測する実験,キラルナノ微粒子の円偏光捕捉,超解像光捕捉の可能性を追求する。多色・多方向光照射トラップでは,対向レーザー光とそれに直交したレーザー光の同時照射による光トラップ実験と選択的物体輸送を試みる。カーボンナノチューブに対して光スポットによる捕捉,ガラスキャピラリー流路内の選択的な光圧駆動を行い,他の微粒子にも適用する。低温液体中・気相実験では,気相中に孤立する量子ドットを多数生成する技術を確立し,その液滴を光捕捉して単一液滴,単一量子ドットの連続測定を試みる。複数ビームを用いた線形及び非線形光マニピュレーションについて,詳細な実験計画を立案し,実施する。プロトタイプとなる微粒子試料は計画研究A03,A04に協力を要請して入手し,各種実験環境における耐久性を確認する。
これらの研究で得た光捕捉技術は,班間共同研究[A]や[C]において特定の光学特性を持つ微粒子を選択的に特定の位置に集めたり配置するための技術として用いる。また関連する光特性計測技術(励起状態ダイナミクス,キラリティ顕微分光など)も,班間共同研究[A]や[B]において有効に用いる。また,計画研究A01とは光圧操作の理論的検討,力計測技術での協力要請,計画研究A03とはプラズモン場やキラル光電場の利用,計画研究A04とはキラル構造生成等の場面で協力し,共同研究を活性化する。

備考

伊都(研究分担者)らの論文(Arai et al., Chem. Commun. 53, 4066 (2017))の成果が同誌のバックカバーに採用された。
http://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2017/cc/c7cc90132a

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (58件) (うち国際学会 24件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] ライス大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ライス大学
  • [国際共同研究] ソウル国立大(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル国立大
  • [雑誌論文] Turn-on mode fluorescent diarylethenes: Control of the cycloreversion quantum yield2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi Yuta、Morimoto Masakazu、Kashihara Ryota、Fujinami Sae、Ito Syoji、Miyasaka Hiroshi、Irie Masahiro
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 73 ページ: 4918~4924

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.03.040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphs of a diarylethene that exhibits strong emission and direct visualization of polymorphic phase transition process by fluorescence color change2017

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Daichi、Nakahama Tatsumoto、Mutoh Katsuya、Kobayashi Yoichi、Abe Jiro、Sotome Hikaru、Ito Syoji、Miyasaka Hiroshi、Kobatake Seiya
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 139 ページ: 233~238

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2016.12.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-field spectroscopic properties of complementary gold nanostructures: applicability of Babinet's principle in the optical region2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Mizobata, Kosei Ueno, Hiroaki Misawa, Hiromi Okamoto, Kohei Imura
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 ページ: 5279-5289

    • DOI

      10.1364/OE.25.005279

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] AIE phenomena of a cyanostilbene derivative as a probe of molecular assembly processes2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuki Ito, Jun-ichi Fujimori, Narumi Oka, Michel Sliwa, Cyril Ruckebusch, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Faraday Discussions

      巻: 196 ページ: 231-243

    • DOI

      10.1039/C6FD00162A

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stationary Bubble Formation Marangoni Convection Induced by CW Laser Heating of a Single Gold Nanoparticle2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Setoura, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 719-730

    • DOI

      10.1039/C6NR07990C

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] One-colour control of activation, excitation and deactivation of a fluorescent diarylethene derivative in super-resolution microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Arai, Syoji Ito, Hajime Fujita, Yusuke Yoneda, Takahiro Kaji, Satoshi Takei, Ryota Kashihara, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 ページ: 4066-4069

    • DOI

      10.1039/C6CC10073B

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmonic Control and Stabilization of Asymmetric Light Scattering from Ag Nanocubes on TiO22017

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Saito, Kenji Setoura, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Yoshitaka Mitsuda, Tetsu Tatsuma
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 9 ページ: 11064-11072

    • DOI

      10.1021/acsami.7b01457

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluorescence On/Off Switching in Polymers Bearing Diarylethene and Fluorene in Their Side Chains2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumoto Nakahama, Daichi Kitagawa, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Seiya Kobatake
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic trapping of superconducting submicron particles produced by laser ablation in superfluid helium2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi, Junpei Suzuki, Naoya Yoneyama, Yurina Tokawa, Nobuaki Suzuki, Fusakazu Matsushima, Mitsutaka Kumakura, Masaaki Ashida, Yoshiki Moriwaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 10 ページ: 022701(1-4)

    • DOI

      10.7567/APEX.10.022701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inner structure of ZnO microspheres fabricated via laser ablation in superfluid helium2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Minowa, T. Oguni, M. Ashida
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical Activity Governed by Local Chiral Structures in Two-Dimensional Curved Metallic Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Narushima, Shun Hashiyada, Hiromi Okamoto
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 28 ページ: 540-544

    • DOI

      10.1002/chir.22611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circular Dichroism Microscopy Free from Commingling Linear Dichroism via Discretely Modulated Circular Polarization2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 35731 (1-10)

    • DOI

      10.1038/srep35731

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Near-field Nonlinear CD Imaging of Single Gold Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nishiyama, Hiromi Okamoto
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 120 ページ: 28157-28162

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b07315

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Submillimetre Network Formation by Light-induced Hybridization of Zeptomole-level DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Yushi Nishimura, Mamoru Tamura, Keisuke Nishida, Syoji Ito, Shiho Tokonami
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 37768

    • DOI

      10.1038/srep37768

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of c/a Anisotropy and Local Crystal Structure on Superconductivity in AFe2(As1-xPx)2 (A = Ba1-ySry, Sr1-yCay and Eu)2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Adachi, Yusuke Nakamatsu, Tatsuya Kobayashi, Shigeki Miyasaka, Setsuko Tajima, Masayoshi Ichimiya, Masaaki Ashida, Hajime Sagayama, Hironori Nakao, Reiji Kumai, Youichi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 063705(1-4)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.063705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlative near-infrared light and cathodoluminescence microscopy using Y2O3:Ln, Yb (Ln = Tm, Er) nanophosphors for multiscale, multicolour bioimaging2016

    • 著者名/発表者名
      S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Sannomiya, N. Tanaka, D. Onoshima, H. Yukawa, Y. Baba, M. Ashida, J. Miyake, T. Araki, M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 25950

    • DOI

      10.1038/srep25950

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プラズモンの近接場光学イメージング:光場構造,波束伝搬ダイナミクス,キラリティの実空間観察2017

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      新世代研究所界面ナノ科学研究会
    • 発表場所
      新世代研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Local optical activity of nanomaterials(ナノ物質の局所的光学活性)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto (岡本裕巳)
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会 特別企画「配位アシンメトリー:非対称な構造と空間の科学」
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Multicolor fluorescence on/off switching of diarylethene nanoparticles accompanying photochromic reactions2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumoto Nakahama, Daichi Kitagawa, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Seiya Kobatake
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] ナノとバルクのクロスオーバー領域におけるCuCl励起子発光の温度依存性2017

    • 著者名/発表者名
      高橋拓也, 松田拓也, 一宮正義, 石原一, 芦田昌明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] 超流動ヘリウム中レーザーアブレーションによる微粒子作製とそのダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木達朗, 蓑輪陽介, 芦田昌明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] 微粒子の光冷却に向けた光トラップ系の構築2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂新也, 蓑輪陽介, 芦田昌明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] Recent Developments in Plasmonics: Introduction2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      8th CSJ-RSC Joint Symposium, 97th Annual Meeting of The Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      Keio University (Yokohama, Kanagawa)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテンを用いた超解像顕微鏡による高分子固体内部のナノスケール構造評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤田 己, 伊都 将司, 宮坂 博, 竹井 敏, 森本 正和, 入江 正浩
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 蛍光スイッチング分子をプローブとした蛍光相関分光2017

    • 著者名/発表者名
      安田 直晃, 瀬戸浦 健仁, 伊都 将司, 森本 正和, 入江 正浩, 宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップIII2017

    • 著者名/発表者名
      高橋佑太、直井惇、山口滉太、松島房和、熊倉光孝、芦田昌明、森脇喜紀
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] ジピロリルジケトンフッ化ホウ素錯体の溶媒蒸発結晶化過程における多形発現と相安定性2017

    • 著者名/発表者名
      岡 愛巳, 伊藤 冬樹, 坂東 勇哉, 羽毛田 洋平, 山門 陵平, 前田 大光, 宮野 哲也, 藤内 謙光, 伊都 将司, 宮坂 博, 尾関 寿美男
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 誘導放出を用いた顕微下における超高速イメージング手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 真也, 村松 正康, 伊都 将司, 宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 誘導放出を用いたピコ秒-サブマイクロメートル時空間分解発光寿命測定法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 峻介, 村松 正康, 伊都 将司, 宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] ブラッグ回折チャープファイバーを用いたシングルショット分光2017

    • 著者名/発表者名
      小林 真隆、ジョンソン ジェレミー、嵐田 雄介、南 康夫、武田 淳、山下 元気、芦田 昌明、片山 郁文
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 金ナノ粒子のプラズモニック加熱によるバブル生成と熱対流の制御2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸浦 健仁, 伊都 将司, 宮坂 博
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] ピコ秒テラヘルツ自由電子レーザーが拓く有機固体のアブレーション2017

    • 著者名/発表者名
      永井 正也、松原 英一、芦田 昌明、冬木 正紀、川瀬 啓悟、入澤 明典、磯山悟朗、青木 順、豊田 岐聡
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] CdSe/ZnS 半導体量子ドットの蛍光スペクトルに対する溶媒の影響2017

    • 著者名/発表者名
      木南安寿花、守安毅、熊倉光孝
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 金属ナノ構造における局所的な光のキラリティのイメージングと操作2017

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム「ナノ物質光マニピュレーションの最先端」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトクロミック反応による光トラップ力の光スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      光石 杜朗, 瀬戸浦 健仁, 伊都 将司, 宮坂 博, 森本 正和, 入江 正浩
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 界面エネルギー移動を利用したナノ領域電子物性の新奇光プローブ法2017

    • 著者名/発表者名
      服部 梓、一宮 正義、芦田 昌明、田中 秀和
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 高強度テラヘルツパルスによるZnOナノ微粒子からの特異な発光2017

    • 著者名/発表者名
      青野 信吾、永井 正也、芦田 昌明、入澤 明典、川瀬 啓悟、磯山 悟朗
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] Time- and Space-Domain Structures of Optical Fields on Metal Nanostructures2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      JSPS-EPSRC Symposium on Materials Science Pioneered by Structured Light
    • 発表場所
      London (UK)
    • 年月日
      2017-01-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Near-field Circular Dichroism Microscopy for Chiral Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Narushima, Shun Hashiyada, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      24th International Colloquim on Scanning Probe Microscopy (ICSPM24)
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2016-12-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-switching of Radiation Force in Optical Trapping by Means of Photochromic Reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Morio Mitsuishi, Kenji Setoura, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie
    • 学会等名
      The 20th SANKEN International, The 15th SANKEN Natotechnology Symposium, 4th KANSAI Nanoscience and Nanotechnology, 12th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • 発表場所
      Knowledge Capital Congres Convention Center (Osaka, Osaka)
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] CW-Laser-induced Formation of Silver Nanoparticles from a Silver Salt Solution at a Water-Glass Interface: Excitation Wavelength Dependence of Photoreduction2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Setoura, Masaya Yamada, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-switching of Optical Trapping Force by Means of Photochromic Reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Morio Mitsuishi, Kenji Setoura, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションにより作製した微小球光共振器の光学特性と結晶性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      小國友也、蓑輪陽介、芦田昌明
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] ZnOナノ微粒子のTHz FELパルスによる電子放出とインパクトイオン化の競合2016

    • 著者名/発表者名
      青野信吾、永井正也、芦田昌明、入澤明典、川瀬啓悟、磯山悟朗
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] CdSe半導体量子ドットの蛍光スペクトルに対する溶媒効果2016

    • 著者名/発表者名
      木南安寿花、杉原隆一、馬場宥太、守安毅、熊倉光孝
    • 学会等名
      2016年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] 液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップⅡ2016

    • 著者名/発表者名
      高橋佑太、直井惇、山口滉太、松島房和、熊倉光孝、芦田昌明、森脇喜紀
    • 学会等名
      2016年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会2016
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] キラルプラズモンの局所的光学活性2016

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      第4回豊田理研ワークショップ「キラル対称性系の電磁応答」
    • 発表場所
      トヨタ産業技術記念館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical properties of nanostructured polymer2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      ISOT International Symposium on Optomechanics Technology 2016
    • 発表場所
      Itabashi Culture Hall (Itabashi,Tokyo)
    • 年月日
      2016-11-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Chirality selective photo-bleaching of single-wall carbon nanotubes by femtosecond laser2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      14th ICFPAM International Conference on Frontiers of Polymers and Advanced Materials 2016
    • 発表場所
      Daejon (Korea)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation of Chiral Optical Near-Fields with Non-Chiral Plasmonic Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2016, OSJ-OSA Joint Symposia on Plasmonics and Digital Photonics
    • 発表場所
      Tokyo Bunkyo School Building, University of Tsukuba (Bunkyo-ku,Tokyo)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Near-field imaging of plasmons: field structures, propagation dynamics, chirality2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2016, OSJ-OSA Joint Symposia on Plasmonics and Digital Photonics
    • 発表場所
      Tokyo Bunkyo School Building, University of Tsukuba (Bunkyo-ku,Tokyo)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coherent Generation and Detection of Ultrafast Infrared Pulse Covering from Terahertz to Near-infrared Frequencies2016

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ashida
    • 学会等名
      EMN meeting on ultrafast 2016
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Smart Method For Magneto-optical Spectroscopy With A Quarter-wave Plate2016

    • 著者名/発表者名
      T. Morimoto, G. Yamashita, M. Nagai, M. Ashida, Y. Kanemitsu, M. Ashida
    • 学会等名
      The 41th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016)
    • 発表場所
      Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Desorption Via Large-amplitude Intermolecular Vibration Driven By The Intense Picosecond THz Pulses2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki, M. Toyoda
    • 学会等名
      The 41th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016)
    • 発表場所
      Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous Luminescence Of ZnO Nanoparticles Irradiated By The Nonresonant Intense THz Pulses,2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nagai, S. Aono, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama
    • 学会等名
      The 41th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016)
    • 発表場所
      Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次元金ナノ構造体の局所円二色性測定2016

    • 著者名/発表者名
      成島哲也,岡本裕巳
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 液体He中でレーザーアブレーションによって生成された超伝導微粒子の磁気トラップ2016

    • 著者名/発表者名
      高橋佑太、鈴木淳平、松島房和、熊倉光孝、芦田昌明、森脇喜紀
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 金ナノ長方形のプラズモン共鳴励起に伴う局所光学活性の偏光解析2016

    • 著者名/発表者名
      橋谷田俊,成島哲也,岡本裕巳
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] CuClの励起子コヒーレント光結合効果による高次閉じ込め準位からの超高速発光2016

    • 著者名/発表者名
      松田拓也, 高橋拓也, 一宮正義, 芦田昌明, 石原一
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Chiral plasmon response of enantiomeric nanostructures on a chiral substrate2016

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Endo, Shun Hashiyada, Malcolm Kadodwala, Hiromi Okamoto, Yoshihiko Togawa
    • 学会等名
      ICMM2016 Satellite Meeting -NFM2016- New Frontier of Multi-functional Magnets
    • 発表場所
      Hiroshima City Bunka Kouryu Kaikan (Hiroshima, Hiroshima)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] ジアリールエテン結晶の蛍光色調変化を伴う結晶多形相転移2016

    • 著者名/発表者名
      北川 大地, 中濱 龍源, 武藤 克也, 小林 洋一, 阿部 二朗, 五月女 光, 伊都 将司, 宮坂 博, 小畠 誠也
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス,(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-08
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテン単結晶のフォトクロミズム2016

    • 著者名/発表者名
      樫原 遼太, 森本 正和, 武藤 克也, 小林 洋一, 阿部 二朗, 五月女 光, 伊都 将司, 宮坂 博, 入江 正浩
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス,(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-08
  • [学会発表] abrication of silver nanoparticles at a water-glass interface from a silver salt solution by CW laser irradiation: excitation wavelength dependence of photoreduction2016

    • 著者名/発表者名
      K. Setoura, M. Yamada, S. Ito, H. Miyasaka
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス,(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-08
  • [学会発表] Observation of Polarization States of Plasmonic Fields in Rectangular Gold Nanostructures using Near-Field Polarimetry2016

    • 著者名/発表者名
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-14)
    • 発表場所
      Act City Hamamatsu Congress Center (Hamamatsu, Shizuoka)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-switching of optical trapping force by exploiting photochromic reaction2016

    • 著者名/発表者名
      M. Mitsuishi・K. Setoura・S. Ito・H. Miyasaka・M. Morimoto・M. Irie
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス,(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] フルオレンとジアリールエテンを有するポリマーの合成と蛍光 ON/OFF スイッチング特性2016

    • 著者名/発表者名
      中濱 龍源, 北川 大地, 五月女 光, 伊都 将司, 宮坂 博, 小畠 誠也
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス,(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] Circular Dichroism Microscopy Free from Commingling Linear Dichroism to Analyze Chiroptical Properties of Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-14)
    • 発表場所
      Act City Hamamatsu Congress Center (Hamamatsu, Shizuoka)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Near-field optical imaging of ultrafast dynamics in gold nanorods2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Yoshio Nishiyama, Keisuke Imaeda, Kohei Imura
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of nonlinear polarization in optical trapping2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Yuqian Jiang, Tetsuya Narushima
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanical properties of polymer micro/nano structures fabricated by two-photon lithography2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excitation of polymerization reaction and optical gradient force through local surface plasmon resonance of gold nanorods2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Monitoring resonant vibration modes of glass microstructures by means of confocal laser microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, S. Shoji
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Laser interference exposure lithography for fabricating super-hydrophobic polymer microstructures2016

    • 著者名/発表者名
      R. Hida, S. Shoji
    • 学会等名
      PIERS (Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2016 in Shanghai
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of plasmon wave packet motions with ultrafast near-field microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Yoshio Nishiyama, Kohei Imura
    • 学会等名
      7th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META'16)
    • 発表場所
      Malaga (Spain)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi