• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

光圧を極める:分子操作の極限化と光制御によるマクロ化

計画研究

研究領域光圧によるナノ物質操作と秩序の創生
研究課題/領域番号 16H06506
研究機関北海道大学

研究代表者

笹木 敬司  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (00183822)

研究分担者 村越 敬  北海道大学, 理学研究院, 教授 (40241301)
山根 啓作  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50447075)
深港 豪  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (80380583)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード光ナノマニピュレーション / プラズモニックトラッピング / ナノ光渦 / 単一分子操作
研究実績の概要

本研究では、分子・分子集合体に作用する光圧をナノ空間で自在にデザインし、室温・媒質中においてナノ物質を個別選択的に捕捉・操作し、配置・配向・配列を制御する技術を世界に先駆けて開発するとともに、多様な光圧制御技術により光物質操作のマクロ化を実現する事を目的としている。
今年度は、昨年度に引き続き、高精度の金ナノ構造の作製および光圧を発生させるためのナノ局在場のデザインを行うため、開発した数値解析手法を用いて金ナノトライマー構造の局在場の解析を進めた。この知見と昨年度の技術的なノウハウを基に、実際に電子線描画装置を用いて水中で波長1064nmに共鳴を持つ金ナノボウタイ構造を作製した。10nm程度のサイズのナノギャップ部への選択的な発光体の導入を試みるため、この試作構造に水中で波長1064nmの直線偏光レーザーを照射し、ナノ粒子の捕捉を試みた。実験では、直径40nmの色素分子凝集体を用いて光捕捉を行った結果、ナノ粒子が数μmの距離から急激にギャップ部に引き寄せられ、捕捉される様子を確認した。照射レーザーを切った後もギャップ部においてナノ粒子からの蛍光が確認され、乾燥した試料のSEM像からもギャップ部に選択的にナノ粒子が堆積している様子が確認できた。また、昨年度構築したテーパーファイバーを用いたナノ粒子捕捉・輸送システムを用い、異なる波長の対向ビームの入射による捕捉粒子(NVセンター含有・非含有ナノダイヤモンド)の吸収特性を利用したナノ粒子操作・選別を試みた。粒子に作用する散乱力は、対向ビームによりキャンセルされ、吸収量の違いによる吸収力の差の分だけ、NVセンター含有・非含有粒子間の運動に差が生じる。入射レーザー光強度の最適化を行なった結果、NVセンターの有無により輸送される方向が反転し、NVセンター含有・非含有ダイヤモンドナノ粒子の選別が可能となることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に引き続き、金属ナノ構造体に光を照射したときの局在プラズモン場の多重極特性・偏光回転特性など光電場のナノ形状のシミュレーション解析を行い、金ナノ構造のギャップ部に誘起されるナノ光電場成形に最適な金属ナノ構造サイズや形状の設計を行うと同時に、ナノ加工装置を用いた構造作製精度の向上を進め、粒子が光捕捉される確率の向上を行なった。また、これらの知見を基に、金ナノボウタイ構造の作製を行い、水中において直径40nmの色素分子凝集体の光捕捉・固定を試みた。照射直線偏光強度に応じて、ナノ粒子が数μmの範囲から引き寄せられ、構造のギャップ部に固定化される様子を確認した。捕捉用レーザー光をOFFにした後も固定化した色素分子凝集体粒子からの蛍光が確認でき、また、SEM像観察を行なったところギャップ部に複数の粒子が堆積している様子を確認した。この成果は、光―物質間相互作用が最大化されるギャップ部に選択的に蛍光物質を配置できる新たな手法として利用できることを示している。
また、ナノ粒子の捕捉・輸送だけでなく、粒子個々の吸収特性に依存した選別を試みるため、テーパーファイバーに波長の異なるレーザー光を対向配置となるように入射し、直径50nmのナノダイヤモンド粒子の光捕捉・輸送・選別を試みた。ナノダイヤモンドは、NVセンターを含む粒子(FND)と含まない粒子(NFND)を準備し、NVセンターに吸収される波長532nmのレーザーと吸収のない波長1064nmのレーザーを入射した。粒子に作用する散乱力は、対向ビームによりキャンセルされ、吸収量の違いによる吸収力の差の分だけ、FNDとNFND粒子間の運動に差が生じる。入射レーザー光強度の最適化を行なった結果、FNDとNFNDが輸送される方向が反転し、NVセンター含有の有無によってダイヤモンドナノ粒子の選別が可能となることを示した。

今後の研究の推進方策

ナノ粒子を選択的に金ナノ構造上に配置できることを示したので、次年度からは、より複雑なナノ光場を用いてナノ粒子を捕捉・固定化し、ナノ円偏光場による分子キラリティに応じた蛍光増強や、ナノ四重極場を利用した禁制遷移の選択励起などを行い、新規な分子認識センサーなどへの応用展開を目指していく。また、テーパーファイバーを用いたナノ粒子操作において、共鳴遷移を利用した量子ドットや蛍光分子などのより小さいナノ粒子の選別を試みるとともに、捕捉用レーザーの波長走査による高圧に基づく単一粒子分光測定の実現を目指す。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 21件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Trapping and Deposition of Dye-Molecule Nanoparticles in the Nanogap of a Plasmonic Antenna2018

    • 著者名/発表者名
      C. Pin, S. Ishida, G. Takahashi, K. Sudo, T. Fukaminato, K. Sasaki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 ページ: 4878-4883

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b00282

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] White light induced photo-thermal switching in a graphene-flake-mixed ZnO nanoparticle random laser2018

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, R. Niyuki, K.Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics Communications

      巻: 2 ページ: 35022

    • DOI

      10.1088/2399-6528/aab2d3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanofocusing of structured light for quadrupolar light-matter interactions2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakai, T. Yamamoto, K. Sasaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 7746

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26175-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced water splitting under modal strong coupling conditions2018

    • 著者名/発表者名
      X. Shi, K. Ueno, T. Oshikiri, Q.Sun, K. Sasaki, H. Misawa
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 13 ページ: 953-958

    • DOI

      10.1038/s41565-018-0208-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic response of random lasing modes in a ZnO nanoparticle film deposited on a NiFe thin film2018

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara H. Kaiju, J. Nishii, K. Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 113 ページ: 131108

    • DOI

      10.1063/1.5040720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplified spontaneous emission from a surface-modified GaN film fabricated under pulsed intense UV laser irradiation2018

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, K.Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 113 ページ: 171606

    • DOI

      10.1063/1.5040551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale control of plasmon-active metal nanodimer structures via electrochemical metal dissolution reaction2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oikawa, H. Minamimoto, X. Li, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 29(4) ページ: 045702-045702

    • DOI

      10.1088/1361-6528/aa9e78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active Tuning of Strong Coupling States between Dye Excitons and Localized Surface Plasmons via Electrochemical Potential Control2018

    • 著者名/発表者名
      F. Kato, H. Minamimoto, F. Nagasawa, Y. Yamamoto, T. Itoh, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 5(3) ページ: 788-796

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.7b00841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical surface-enhanced Raman scattering measurement on ligand capped PbS quantum dots at gap of Au nanodimer2018

    • 著者名/発表者名
      X. Li, H. Minamimoto, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 197 ページ: 244-250

    • DOI

      10.1016/j.saa.2018.02.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitive Raman Probe of Electronic Interactions between Monolayer Graphene and Substrate under Electrochemical Potential Control2018

    • 著者名/発表者名
      R. Zhou, S. Yasuda, H. Minamimoto, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3(2) ページ: 2322-2328

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b01928

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmonically enhanced electromotive force of narrow bandgap PbS QD-based photovoltaics2018

    • 著者名/発表者名
      X. Li, P.D. McNaughter, P. O'Brien, H. Minamimoto, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 ページ: 14818-14827

    • DOI

      10.1039/C8CP00767E

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Fine Tuning of the Plasmonic Properties of Au Lattice Structures2018

    • 著者名/発表者名
      H. Minamimoto, S. Oikawa, T. Hayashi, A. Shibazaki, X. Li, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122(25) ページ: 14162-14167

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b01495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal Effect on Plasmon-induced Electron Transfer System under Intense Pulsed Laser Illumination2018

    • 著者名/発表者名
      J. Zhang, H. Minamimoto, S.Oikawa, T. Toda, X. Li, K. Murakoshi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 953-955

    • DOI

      10.1246/cl.180354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トポロジカル光波の発生・計測技術2018

    • 著者名/発表者名
      山根 啓作
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 C

      巻: J101-C ページ: 509-517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochromic fluorophores at the molecular and nanoparticle levels: fundamentals and applications of diarylethenes2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, S. Ishida, R. Meivier
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 10 ページ: 859-881

    • DOI

      10.1038/s41427-018-0075-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluorescence On/Off Switching in Nanoparticles Consisting of Two Types of Diarylethenes2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nakahama, D. Kitagawa, H. Sotome, T. Fukaminato, S. Ito, H. Miyasaka, S. Kobatake
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 ページ: 2374-2382

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b00238

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Giant Fluorescence Modulation Induced by UVvis Excitation of Benzothiadiazole Nanoparticles Doped with Diarylethene Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, T. Watanabe, Y. Ishibashi, T. Fukaminato, T. Asahi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 163-166

    • DOI

      10.1246/cl.170973

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光性ジアリールエテンナノ粒子を用いた非線形蛍光スイッチング2018

    • 著者名/発表者名
      石田 沙奈恵・深港 豪
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 49 ページ: 86-89

  • [学会発表] Optical Manipulation with Linear and Angular Momenta in Nano-Space2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      The International Symposium on Plasmonics and Nanophotonics (iSPN2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nano-Space Manipulation with Designed Optical and Plasmonic Fields2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nano-Material Optical Manipulation2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      The 7th Summer Course and Workshop on“Emergent Functional Matter Science”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interactions of Plasmonic Nano-Vortex Fields with Nanoparticles and Molecules2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conversion and Inversion of Plasmonic Angular Momenta in Nano-Space2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki
    • 学会等名
      SPIE Optics & Photonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Localized field control by plasmonic mode interference2018

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, K. Sasaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecule Manipulation using Localized Surface Plasmons at Electrified Interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi, S. Ito, T. Shoji, H. Minamimoto,Y. Tsuboi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical Control of Ultra-small Gap Distance at Metal Nanodimer Creating Highly Localized Plasmonic Field2018

    • 著者名/発表者名
      H. Minamimoto,S. Oikawa, X. Li, K. Murakoshi
    • 学会等名
      The 5th Optical Manipulation Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic Hydrogen Evolution System Driven by Visible light Illumination2018

    • 著者名/発表者名
      H. Minamimoto,M. Fujii, X. Li, K. Murakoshi
    • 学会等名
      Asian Symposium on Nanoscience and Nanotechnology 2018 "Fundamentals and applications of Nanoclusters and Nanoparticles
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical Control of Strong Coupling States between Localized Surface Plasmons and Molecule Excitons for Raman Enhancement, Surface Enhanced Raman Scattering - SERS2018

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi, F. Kato, H. Minamimoto
    • 学会等名
      Faraday Discussions
    • 国際学会
  • [学会発表] Light - Matter Interaction Monitored by Surface-Enhanced Raman Scattering2018

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      The 26th International conference on Raman Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-Fine Tuning of Plasmonic Properties for Au Nano-Structures via Electrochemical Method2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oikawa, H. Minamimoto, K. Murakoshi
    • 学会等名
      22nd Topical Meeting of International Electrochemical Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Arbitrary Optical Trapping of Small Molecule by Confined Light Energy Field under Electrochemical Potential Control2018

    • 著者名/発表者名
      N. Oyamada, X. Li, H. Minamimoto, K. Murakoshi
    • 学会等名
      The 10th Asian Photochemistry Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrafast spatio-temporal control of light waves by use of a chirped pulse pair2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kakizawa, K.Iwasa,K. Yamane,Y. Toda , R.Morita
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of high-precision mode decomposition devices for optical vortices2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamane, Y. Watanabe, I. Wakisaka, K. Oka, Y. Toda, R. Morita
    • 学会等名
      Frontiers in Optics/Laser Science Conference (FiO/LS) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient fluorescence photoswitching in photochromic nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, S. Ishida, S. Deguchi, S. Kim, S. Kurihara, R. Metivier
    • 学会等名
      10th Asian Photochemisty Conference (APC 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multicolor fluorescence photoswitching using fluorescent diarylethene nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, S. Kim, T. Ogata, S. Kurihara, T. Fukaminato
    • 学会等名
      10th Asian Photochemisty Conference (APC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient fluorescence photoswitching in photochromic nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fukaminato, S. Ishida, R. Metivier
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Langkawi 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multicolor fluorescence photoswitching in the multicomponent photochromic nanosystems2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, S. Kim, T. Ogata, S. Kurihara, T. Fukaminato
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC Langkawi 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Reversible fluorescence photoswitching based on the cooperative photoorientation in a dye-doped liquid crystalline polymer2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, T. Hashimoto, S. Kim, T. Ogata, S. Kurihara, T. Fukaminato
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-color fluorescence photoswitching based on a giant fluorescence quenching in fluorescent photochromic nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, S. Deguchi, S. Kim, T. Ogata, S. Kurihara, T. Fukaminato
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018)
    • 国際学会
  • [図書] CSJカレントレビュー:プラズモンと光圧が導くナノ物質科学:第5章:光ナノピンセット2019

    • 著者名/発表者名
      深港 豪・坪井 泰之
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      化学同人
  • [産業財産権] 分光装置2018

    • 発明者名
      笹木 敬司、藤原 英樹、石原 一
    • 権利者名
      笹木 敬司、藤原 英樹、石原 一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-163206

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi