本研究では、外部刺激に応答して「配位キラリティー」の変化や逆転が起こる動的変換錯体系の開発を目指し、各種刺激に応答した配位キラリティーの精密制御や、刺激を与えてからの配位キラリティーの発現・変換が起こるまでのレスポンス速度の精密設計を行うことを目標として研究を行った。 本年度は、トリス(saloph)三重らせん型コバルト(III)錯体やビス(saloph)マクロサイクル型コバルト(III)錯体、非環状ビス(salen)型亜鉛(II)錯体を合成し、配位子置換を活用したヘリシティーの誘導や機能変換についての検討を行った。キラルアミンが六分子配位したトリス(saloph)型らせん型錯体にアキラルアミンを添加し、ヘリシティーの偏りの時間変化を追跡した。その結果、反応開始時点で右巻きに偏っていたヘリシティーが一旦左巻きに変化し、それが長時間かけてラセミ化していく特異な時間変化挙動を示すことを見いだした。また、開口部に架橋配位子を導入したマクロサイクル型コバルト錯体に酢酸イオンを添加すると、ゆっくりとした反応により架橋構造が開裂し、closed型→open型の変換が起こることを見いだした。また、ゲストであるナトリウムイオンの存在下でその反応が大きく加速されることを見いだした。さらに、キラルなビフルオレン構造に[Zn(salen)]構造を二つ導入したホスト分子を開発し、これが各種キラルカルボン酸イオンの認識能を示すことを明らかとした。特に、マンデル酸などのキラルヒドロキシ酸の場合に最大20倍程度の優れた不斉選択性を示すことを明らかとした。
|