• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

分子の自己組織化に基づくナノ界面アシンメトリー化学

計画研究

研究領域配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 16H06513
研究機関九州大学

研究代表者

君塚 信夫  九州大学, 工学研究院, 教授 (90186304)

研究分担者 藤川 茂紀  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 准教授 (60333332)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード自己組織化 / アシンメトリー界面 / 金属錯体 / 一次元混合原子価錯体 / ナノワイヤー
研究実績の概要

金属錯体と合理的に設計された有機分子の自己組織化に基づき、配位構造並びに集積構造の非対称性(アシンメトリー)を実現するための基盤技術と機能創成をはかることを目的とする。本年度はL-グルタミン酸骨格を有するキラルなアニオン性脂質とハロゲン架橋一次元錯体の複合体[Pt(en)2][PtX2(en)2](lipid)4 (X=Cl, Br)について単結晶構造解析に成功した。
X=Clについては、極性結晶構造(C2極性空間群)が得られ、また脂質のキラリティーを反映して、白金イオンを中心にキラルな配位構造が形成されていることを明らかにした。このジクロロメタン分散液はサーモクロミズムを示し、35℃に加熱すると混合原子価吸収に基づく藍色が消失して無色となり、ハロゲン架橋構造が解離して分子的錯体になったことが示された。一方、この分散液を冷却すると、15℃において紺色の分散液となった。加熱前の紫色分散液は単結晶とほぼ同様に、波長577 nm (= 2.15 eV) に吸収ピークを与えた。一方、加熱ー冷却処理後の紺色分散液においては波長580 nmならびに1047 nm (ECT = 1.18 eV) に吸収が観測された。このことは、熱処理によって加熱前とは異なる一次元鎖構造が生じたことを意味する。
電子顕微鏡観察においては、加熱前の錯体はμ結晶であるが、加熱ー冷却処理によりナノファイバー構造に構造変化していることが判った。また、AFM観察より、脂質のキラリティーに依存したナノコイル構造が確認された。驚くべきことに、L体とD体の脂質を1:1で今後した場合、加熱ー冷却後に一次元鎖の再構築が起こらないことが判った。即ち、バンドギャップの縮小したナノワイヤー形成にはホモキラリティーが必須であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、脂質分子のホモキラリティーが、脂質被覆一次元白金錯体[Pt(en)2][PtX2(en)2](lipid)4 (X=Cl, Br)の自己組織化特性に決定的な影響を与えることを明らかにした。キラリティーが金属錯体の構造のみならず、自己組織化特性と電子状態を支配するという結果は、本領域における代表的研究として高い意義を有する。
また、キラリティーを有さない金属錯体モノマーと二官能性架橋子の自己組織化について検討した。錯体としては、d10電子配置を有するZn(II)1,10-フェナンスロリン(phen)錯体を用い、架橋性配位子であるDABCOと水中で混合すると、ハイドロゲルが得られた。電子顕微鏡観察より、このハイドロゲルはZn(II)phen錯体をDABCO配位子が架橋したナノファイバーから形成されることが示唆された。このナノファイバー構造は、モノメチル化されたフェナンスロリン配位子についても観察されることから、一次元錯体形成によりタクティシティーが生まれる実験系を見いだした。

今後の研究の推進方策

単結晶X線回折において、Pt(II), Pt(IV)が非対称に歪んだ八面体六配位構造を有することが明らかとなった一次元鎖構造は、その[010]方向に極性を持つ、類例のない構造である。そこで、この単結晶構造と電子状態の関連を、江原グループ(分子研)との連携による電子状態計算により検討し、キラル一次元共役電子系の解明に挑む。また、溶液系1H-NMR測定によりタクティシティーを決定できるd10錯体について、アイソタクティク、シンジオタクチィック構造の制御の可能性を探索する。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 17件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polar Switching of Dipolar Molecules Confined in Submicron- and Micron-sized Pores in Polymer Films2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryosuke、Fujikawa Shigenori、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 ページ: 255~259

    • DOI

      10.1246/cl.190917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar Switching of Dipolar Molecules Induced by Solid Dispersion-to-organogel Phase Transition2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryosuke、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 ページ: 267~271

    • DOI

      10.1246/cl.190950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-to-UV photon upconversion in air-saturated water by multicomponent co-assembly2020

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Yusuke、Kouno Hironori、Orihashi Kana、Nishimura Koki、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Molecular Systems Design & Engineering

      巻: 5 ページ: 792~796

    • DOI

      10.1039/D0ME00003E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triplet dynamic nuclear polarization of crystalline ice using water-soluble polarizing agents2020

    • 著者名/発表者名
      Kouno Hironori、Orihashi Kana、Nishimura Koki、Kawashima Yusuke、Tateishi Kenichiro、Uesaka Tomohiro、Kimizuka Nobuo、Yanai Nobuhiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 3717~3720

    • DOI

      10.1039/d0cc00836b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimuli-Responsive Molecular Photon Upconversion2020

    • 著者名/発表者名
      Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1002/anie.202001325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonpentacene Polarizing Agents with Improved Air Stability for Triplet Dynamic Nuclear Polarization at Room Temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Kouno Hironori、Kawashima Yusuke、Tateishi Kenichiro、Uesaka Tomohiro、Kimizuka Nobuo、Yanai Nobuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 2208~2213

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b00480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid crystalline microspheres of azobenzene amphiphiles formed by thermally induced pH changes in binary water-hydrolytic ionic liquid media2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Tejwant Singh、Morikawa Masa-aki、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 5459~5462

    • DOI

      10.1039/C9CC01731C

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Triplet dynamic nuclear polarization of nanocrystals dispersed in water at room temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Koki、Kouno Hironori、Tateishi Kenichiro、Uesaka Tomohiro、Ideta Keiko、Kimizuka Nobuo、Yanai Nobuhiro
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 ページ: 16408~16412

    • DOI

      10.1039/C9CP03330K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-to-UV Photon Upconversion Sensitized by Lead Halide Perovskite Nanocrystals2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura Keisuke、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 1347~1350

    • DOI

      10.1246/cl.190473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Theoretical Basis for the Enhancement of Seebeck Coefficients in Supramolecular Thermocells2019

    • 著者名/発表者名
      Liang Yimin、Zhou Hongyao、Yamada Teppei、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 1142~1147

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Thermoelectric Conversion with Polysulfide as Redox Species2019

    • 著者名/発表者名
      Liang Yimin、Hui Joseph K.‐H.、Yamada Teppei、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 12 ページ: 4014~4020

    • DOI

      10.1002/cssc.201901566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upconverting Oil-Laden Hollow Mesoporous Silica Microcapsules for Anti-Stokes-Based Biophotonic Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Hak-Lae、Park Jung Hwan、Choe Hyun-Seok、Lee Myung-Soo、Park Jeong-Min、Harada Naoyuki、Sasaki Yoichi、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo、Zhu Jintao、Bhang Suk Ho、Kim Jae-Hyuk
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 11 ページ: 26571~26580

    • DOI

      10.1021/acsami.9b06620

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near‐Infrared Optogenetic Genome Engineering Based on Photon‐Upconversion Hydrogels2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Yoichi、Oshikawa Mio、Bharmoria Pankaj、Kouno Hironori、Hayashi‐Takagi Akiko、Sato Moritoshi、Ajioka Itsuki、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 ページ: 17827~17833

    • DOI

      10.1002/anie.201911025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute Method to Certify Quantum Yields of Photon Upconversion via Triplet-Triplet Annihilation2019

    • 著者名/発表者名
      Yanai Nobuhiro、Suzuki Kengo、Ogawa Taku、Sasaki Yoichi、Harada Naoyuki、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 123 ページ: 10197~10203

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b08636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible‐to‐UV Photon Upconversion in Nanostructured Chromophoric Ionic Liquids2019

    • 著者名/発表者名
      Hisamitsu Shota、Miyano Junji、Okumura Keisuke、Hui Joseph Ka‐Ho、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      ChemistryOpen

      巻: 9 ページ: 14~17

    • DOI

      10.1002/open.201900304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aqueous Photon Upconversion by Anionic Acceptors Self-Assembled on Cationic Bilayer Membranes with a Long Triplet Lifetime2019

    • 著者名/発表者名
      Asthana Deepak、Hisamitsu Shota、Morikawa Masa-aki、Duan Pengfei、Nakashima Takuya、Kawai Tsuyoshi、Yanai Nobuhiro、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Organic Materials

      巻: 01 ページ: 043~049

    • DOI

      10.1055/s-0039-3400250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Electric Polarization and Polar Switching of Dipolar Aromatic Liquids Confined in Supramolecular Gel Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryosuke、Minami Yusuke、Hui Joseph K.-H.、Morikawa Masa-aki、Kimizuka Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 ページ: 1424~1432

    • DOI

      10.1021/jacs.9b11276

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子組織化に基づくフォトン・アップコンバージョンの化学2019

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      第17回ホストーゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトン・アップコンバージョンの高効率化に向けた励起エネルギー準位の制御2019

    • 著者名/発表者名
      原田直幸, 佐々木陽一, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] ナノスポンジ構造をベースとした三次元プラズモンナノ材料の作製とその光学特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      カクドンギュ, 藤川茂紀, 君塚信夫
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] 近赤外-可視フォトン・アップコンバージョンを示すイオン液体の開発2019

    • 著者名/発表者名
      関雄一郎, 佐々木陽一, 久光翔太, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] Crystal and electronic structures of chiral-lipid-packaged 1D halogen-bridged Pt complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nagai, Masaya Matsuki, Masa-aki Morikawa, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 「近赤外ー可視フォトン・アップコンバージョンを示すイオン液体の開発」2019

    • 著者名/発表者名
      関雄一郎, 佐々木陽一, 久光翔太, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
  • [学会発表] 固体と液体をクロスオーバーするsuper coolな光化学2019

    • 著者名/発表者名
      君塚信夫
    • 学会等名
      第9回 CSJ化学フェスタ2019
  • [学会発表] ペロブスカイトナノ粒子を増感剤に用いたフォトン・アップコンバージョン2019

    • 著者名/発表者名
      小原木美緒, 奥村佳亮, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
  • [学会発表] 近赤外―可視アップコンバージョンを示すイオン液体材料の開発2019

    • 著者名/発表者名
      関雄一郎, 佐々木陽一, 久光翔太, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
  • [学会発表] メソポーラスな三次元プラズモンナノ材料の作製2019

    • 著者名/発表者名
      カクドンギュ, 藤川茂紀, 君塚信夫
    • 学会等名
      九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
  • [学会発表] Photon Upconversion based on Molecular Self-Assembly2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kimizuka
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオン液体中での色素配列制御に基づく近赤外―可視フォトン・アップコンバージョン2019

    • 著者名/発表者名
      関雄一郎, 佐々木陽一, 久光翔太, 楊井伸浩, 君塚信夫
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [図書] CSJカレントビュー 超分子ポリマー2019

    • 著者名/発表者名
      君塚 信夫他 日本化学会編
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1393-7
  • [図書] コロイド・界面化学―基礎から応用まで2019

    • 著者名/発表者名
      辻井 薫、栗原 和枝、戸嶋 直樹、君塚 信夫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-517916-1
  • [備考] http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi