研究領域 | 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学 |
研究課題/領域番号 |
16H06515
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
彌田 智一 同志社大学, ハリス理化学研究所, 教授 (90168534)
|
研究分担者 |
鎌田 香織 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 講師 (00361791)
金 仁華 神奈川大学, 工学部, 教授 (60271136)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 金属マイクロコイル / テラヘルツ波放射 / X線マイクロCT / キラルシリカ / キラル転写 / 円偏光発光 |
研究実績の概要 |
バイオテンプレート技術によるらせん藻類由来の金属マイクロコイルとその電磁応答特性の解明(彌田・鎌田)と、キラルシリカ転写技術による金属、酸化物、ポリマー、シリコンなど多彩なキラルナノ材料の創成(金)について、これまでの成果と技術課題を踏まえ、グループ内外、領域内外の連携を通じたさらなる展開を行った。 1.キラルシリカの創成と異種材料キラル転写(金):「キラルシリカ」を創成し、金ナノ粒子、シリコン、カーボンなど異種材料へのキラル転写を円二色性吸収、高分解能TEM、円偏光発光、高分解能ラマン分光によって実証し、ケイ素原子中心の構造アシンメトリーに基づくキラルシリカの普遍性を明らかにした。 2.金属マイクロコイル1本のテラヘルツ近接場顕微鏡による再放射パターン実測(彌田):左巻らせん藻類スピルリナを鋳型として作製した金属マイクロコイル1本から特定の方向へのテラヘルツ光放射を、テラヘルツ近接場顕微鏡を用いてリアルタイムで可視化することに成功した。金属マイクロコイル分散シートが、Beyond 5G/6Gのテラヘルツ光を高効率に吸収する原理が、金属特有の連鎖的な吸収・再放射によることを明らかにした。 3.金属マイクロコイルのテラヘルツ帯電磁応答と配向相関解析(彌田・鎌田):金属マイクロコイルの磁場配向分散シートの配向不均一性を利用し、テラヘルツ帯電磁応答と金属マイクロコイルの配向相関を行った。テラヘルツイメージングによるミリメートル分解能の透過・反射マッピングデータおよびX線マイクロCTによる全コイルの構造・配向データの相関解析を検討した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|