• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

機能性発光材料構築を指向した柔軟性キラル遷移金属錯体の3次元集積制御

計画研究

研究領域配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 16H06516
研究機関大阪大学

研究代表者

直田 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20164113)

研究分担者 川守田 創一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00708472)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード超分子キラリティー / りん光 / 固体発光 / CPL / 白金錯体
研究実績の概要

本研究では、多様なd-π共役を有する発光プラットフォームと3次元構造を有し、分子会合や集合により発光能を発揮する新規潜在発光性錯体群の構築を目指している。特に、多様な面性キラリティーを有する金属3次元構造体を構築し、これらの有する固有の分子運動性および会合・集合能力と発光特性の関連性を精査する基礎研究を行うことによって、高機能性発光材料を指向した研究に取り組んでいる。
本年度は5報の国際誌への投稿、13件の国際および国内学会参加によって研究成果を発信することができた。
本年の研究実績の例として、trans-ビス[(2-イミノメチル)イミダゾラト]白金(II)錯体における高濃度発光増大に関する研究がアメリカ化学会のInorganic Chemistry誌に掲載された。通常の分子では高濃度になるにつれて濃度消光がおこるが、この錯体ではダイマー構造の形成によって発光量子収率が増大する現象を見出した。高濃度や水の添加で発光性が増大するAIEE現象とは別の高濃度発光に関する研究例となった。
また、NIMS (物質・材料研究機構)の有賀克彦教授との共同研究として、trans-[ビス(イミノメチル)ピラゾラト]白金(II)錯体を2分子アルキル鎖で連結したDouble-Paddle型白金2核錯体が、気液界面上で分子の配列に応じて発光性を制御できることを見出し、Chemistry Asian Journal誌にて発表した。気-液界面での物理的な圧縮により、分子の界面上での配列制御による分子間相互作用の変化で発光性のON-OFFが決まる、特異な系を見出すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度から継続で得られた研究成果が、気液界面上での分子の物性制御として業績報告をする段階に至った。

さらに、3次元的な分子設計を利用した分子のキラリティーを利用して、CDやCPLなどの非線形光学現象の制御を実現する端緒をつかみ、その展開が現在進行中である。

学会での発表なども積極的に行うことで研究発信も継続できており、概ね計画通りに進行していると考える。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、これまでに得られた特異的3次元構造を有する金属錯体の運動性、可動性さらにそれに基づく集合制御と光物性について、包括的に理解し研究をまとめる作業を行っていく。

また、本新学術研究内での共同研究により気-液界面上という二次元の集合状態の評価をおこなっており、界面上での物理的圧縮という外部刺激が3次元的に設計されたりん光性錯体に及ぼす影響をさらに探求していく。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Environmentally Benign Strategy for Arylation of Nitronyl Nitroxide Using a Non-Transition Metal Nucleophile2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shuichi、Nakamura Fumiya、Naota Takeshi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 ページ: 1350~1354

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b04655

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emission Control by Molecular Manipulation of Double‐Paddled Binuclear Pt II Complexes at the Air‐Water Interface2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Junya、Mori Taizo、Inoue Ryo、Naito Masaya、Le Ngoc Ha‐Thu、Kawamorita Soichiro、Hill Jonathan P.、Naota Takeshi、Ariga Katsuhiko
    • 雑誌名

      Chemistry-An Asian Journal

      巻: 15 ページ: 406~414

    • DOI

      10.1002/asia.201901691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proximity e ects on the phosphorescent properties of dinuclear salicylaldiminato cyclometalated iridium(III) complexes linked with polymethylene spacers2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita Soichiro、Ahadito Bijak Riyandi、Naota Takeshi
    • 雑誌名

      Transition Metal Chemistry

      巻: 45 ページ: 173~186

    • DOI

      10.1007/s11243-019-00368-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data on the characterization of (N-alkylsalicylaldiminato)bis(2-phenylpyridinato)iridium(III)2019

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita Soichiro、Cho Anna、Kong Lingtao、Naota Takeshi
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 25 ページ: 104300~104300

    • DOI

      10.1016/j.dib.2019.104300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorescent Molecules That Resist Concentration Quenching in the Solution State: Concentration-Driven Emission Enhancement of Vaulted trans-Bis[2-(iminomethyl)imidazolato]platinum(II) Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Le Ngoc Ha-Thu、Inoue Ryo、Kawamorita Soichiro、Komiya Naruyoshi、Naota Takeshi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 58 ページ: 9076~9084

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b00608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations in the Solid-State Emissions of Clothespin-Shaped Binuclear trans-Bis(salicylaldiminato)platinum(II) with Halogen Functionalities2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeshita Masahiro、Ito Mizuki、Naota Takeshi
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2019 ページ: 3561~3571

    • DOI

      10.1002/ejic.201900664

    • 査読あり
  • [学会発表] 動的界面におけるdouble-paddle型白金錯体の分子操作とサブマリン発光2020

    • 著者名/発表者名
      足立 惇弥, 森 泰蔵, 井上 僚, 川守田 創一郎, 直田 健, 有賀 克彦
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] 両親媒性trans-ビス[5-(イミノメチル)ピラゾラト]白金(II)錯体のミセル中での発光増大2020

    • 著者名/発表者名
      武田 毅志, 川守田 創一郎, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] ねじれた配位環境を有する(O^N^C^C)-シクロメタレート型カルベン白金(II)錯体の円偏光発光2020

    • 著者名/発表者名
      朝倉 遥, 池下 雅広, 川守田 創一郎, 原 伸行, 今井 喜胤, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] テトラチアフルバレンラジカルカチオン塩の構造および刺激応答光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      阪井 俊裕, 鈴木 修一, 内田 幸明, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] ビス(ニトロニルニトロキシド)金(I)錯体の電気化学的および磁気的性質2020

    • 著者名/発表者名
      大野 智也, 和田 知之, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 佐藤 和信, 塩見 大輔, 工位 武治, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] カチオン性ビス(シクロヘキシルイソシアニド)金(I)錯体の発光特性におけるカウンターアニオン効果2020

    • 著者名/発表者名
      菱川 大輝, 鈴木 修一, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] アルキル鎖末端をフェノチアジンで修飾したジラジカルカチオンの刺激応答磁気特性2020

    • 著者名/発表者名
      内田 瑞貴, 鈴木 修一, 直田 健
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] Photophysical Properties of Phenothiazine with Branched Alkyl Groups2020

    • 著者名/発表者名
      Yingwen Zhou, Shuichi Suzuki, Soichiro Kawamorita, Takeshi Naota
    • 学会等名
      第100日本化学会春季年会
  • [学会発表] Linker-dependent Control of the Circularly Polarized Luminescence of Planar Chiral Polymethylene-vaulted Platinum(II) Complexes Bearing 1,1'-Binaphtyl Ligand2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ikeshita, Nobuyuki Hara, Yoshitane Imai, Takeshi Naota
    • 学会等名
      ISCPL2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Controlling Chiroptical Responses of Planar and Axially Chiral Vaulted Platinum(II) Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ikeshita, Takeshi Naota
    • 学会等名
      ISNS2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Submarine Effect at the Air-Water Interface: Emission Control by Molecular Manipulation of Polymethylene-Linked Dinuclear Pt(II) Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Junya Adachi, Taizo Mori, Soichiro Kawamorita, Takeshi Naota, Katsuhiko Ariga
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] 1,1'-ビナフチル骨格を有する渡環型キラル白金(II)錯体の合成と光学特性2019

    • 著者名/発表者名
      池下 雅広, 直田 健
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi