研究領域 | 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学 |
研究課題/領域番号 |
16H06519
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大場 正昭 九州大学, 理学研究院, 教授 (00284480)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 多孔性金属錯体 / 配位高分子 / MOF / 磁気特性 / 発光特性 / 脂質膜 / アモルファス |
研究成果の概要 |
本研究では、金属錯体を集積して形成する非対称多孔性構造を機能・物性発現のプラットフォームとして、柔軟なアシンメトリック空間とゲスト分子の配列や相の変化を利用した特異な機能・物性の創出を目指した。 圧力制御したゲスト雰囲気下における磁気、粉末X線回折、発光スペクトル、ラマンおよび IR スペクトル等の独自の in situ 測定系を構築し、詳細な測定から、柔軟な架橋構造を有するシアノ架橋 MOF を基軸化合物群として、(1) 空間とゲスト分子の配列の協同的な変化によるマクロな極性制御、(2)対称性消失を伴う空間の変化をトリガーとする物性制御、を中心に研究を展開した。
|
自由記述の分野 |
錯体化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、金属錯体を基盤に作り上げた「非対称な空間」において、空間構造の変化、ならびに空間内に取り込んだゲスト分子の配列や相の変化を利用して、既存の材料にはない特異な機能・物性の創出を目指した。 非対称な金属錯体の集積に加えて、金基盤や脂質膜表面を利用して合理的な非対称空間構築法を開発し、空間構造ならびにゲスト分子と物性・機能の相関の研究を系統的に展開した。ゲスト分子の吸脱着に連動した「構造の極性と次元性変換」、「非晶質-結晶相変換」、脂質膜表面での配位高分子膜形成による「異方的空間の構築」などの特性の発現と相関機構や変形機構の解明に成功し、新材料開発に繋がる空間の科学の深化に貢献した。
|