• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

イメージングゲノミクス解析による個性創発機構の解明と細胞・脳の個性計測技術開発

計画研究

研究領域多様な「個性」を創発する脳システムの統合的理解
研究課題/領域番号 16H06531
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究

研究代表者

郷 康広  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 特任准教授 (50377123)

研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード個性 / シングルセル / ゲノム / 細胞 / 脳 / 疾患モデル / 霊長類 / 精神疾患
研究実績の概要

「個性」とは何か?どのように創発されるのか?それらの問題に対して,本研究では,ゲノム科学と脳科学の学際的研究領域である認知ゲノミクス的アプローチをヒトに近縁な霊長類に対して用いることによって,脳とこころの「個性」創発メカニズムを分子のことばことはで実証的に理解することを目的とする.
「個性」創発の最も基盤となるゲノムの個体差の網羅的解析を,マカクザル(ニホンザル,アカゲザルなど)とマーモセットを用いて解析した.脳とこころの「個性」創発メカニズム解明に向けたアプローチのひとつとして,脳やこころが正常でない状態である精神疾患にある脳やその身体の状態を理解し.正常状態との比較を行う方法が考えられる.そこで,マカクザルとマーモセットにおいて,ヒト精神疾患関連遺伝子の変異解析を行い,霊長類における精神疾患自然発症モデル個体の同定を行った.令和元年度は,精神疾患に関与が示唆される解析遺伝子リストを従来の約500遺伝子から1281遺伝子に解析対象を拡大し解析を行った.
また,細胞の個性を単一細胞ごとに高精度に計測するために構築した実験系および解析系を用いて,マーモセット脳を対象とした細胞の個性解析システムに関する実験を行った.昨年度に引き続き,生細胞からの単一細胞の調整方法に加えて,凍結組織などを用いた細胞核単一細胞核由来トランスクリプトーム解析の実験および解析技術の洗練化を行った.それらの実験・解析技術プラットフォームを用いて,新学術領域の研究計画班および公募班との連携研究としてシングルセルトランスクリプトーム研究を推進した.また,微量(数細胞から100細胞)から特定の脳領域(数百万細胞)のさまざまなスケールにおけるトランスクリプトーム研究を連携研究として行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

霊長類(マカクザルおよびマーモセット)を対象とし,精神疾患に関与が強く疑われる約500遺伝子に対して遺伝子機能喪失変異保有個体の同定を行った結果,多くの興味深い遺伝子機能変異異常個体を同定した.それらの結果を受け,さらなる霊長類精神疾患自然発症モデル個体の同定を目指して,令和元年度は,解析対象遺伝子の拡充を行い,1281遺伝子をターゲットとするプローブ合成を行った.
細胞の個性を単一細胞ごとに高精度かつハイスループットに計測するための実験系および解析系標準パイプラインを確立した.新鮮な組織サンプルの入手が難しい場合(例えばヒトの凍結死後脳など),生細胞を単離することが難しいため,細胞核を用いる必要があるが,細胞核染色とセルソーターによる細胞核回収を組み合わせることで短時間・高効率・良質なライブラリを作製できる実験系を確立することができた.

今後の研究の推進方策

引き続きヒト精神・神経疾患病態解明のための霊長類モデル動物の開発にむけ,マカクザルおよびマーモセットにおける遺伝子機能喪失変異を持つ個体の同定を進めていく.過去10年以上にわたる日本各地の飼育・繁殖施設との協力関係の構築の成果として,マカクザル1532個体,マーモセット2301個体のDNAおよびRNA試料を収集することが可能となった.特にマーモセットに関しては,日本の主な飼育施設の個体群を網羅しており,極めて貴重なバイオリソースである.解析においては,配列解析により得られるデータが,1個体につき10Gbyteを超えるため,解析処理のためのインフラを整えるとともに解析の並列化パイプラインの構築を行い,遺伝子機能喪失変異保有個体の同定を速やかに進めていくインフラの整備を引き続き行う.
マカクザル,マーモセットともにそれぞれ1500個体以上の遺伝子解析に目処がたち,数多くの精神・神経疾患関連遺伝子に遺伝子機能喪失変異をヘテロ接合で保有する個体が同定できた.今後,これまでの解析で明らかになった遺伝的情報を用いたモデル動物の作出を進める.具体的には,ヘテロ保有個体同士の人工授精などによる交配を行いホモ個体の作出を目指す.
また,シングルセルトランスクリプトーム解析を含めた細胞の「個性」解析のための技術開発を進め,新学術領域班員への技術支援を積極的に行い,領域内連携研究をさらに推進する.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Towards HCP-Style macaque connectomes: 24-Channel 3T multi-array coil, MRI sequences and preprocessing2020

    • 著者名/発表者名
      Autio JA, Glasser MF, Ose T, Donahue CJ, Bastiani M, Ohno M, Kawabata Y, Urushibata Y, Murata K, Nishigori K, Yamaguchi M, Hori Y, Yoshida A, Go Y, Coalson TS, Jbabdi S, Sotiropoulos SN, Kennedy H, Smith S, Van Essen DC, Hayashi T.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 215 ページ: 116800~116800

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2020.116800

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of olfaction in sea snakes provides new perspectives on the aquatic adaptation of amniotes2019

    • 著者名/発表者名
      Kishida Takushi、Go Yasuhiro、Tatsumoto Shoji、Tatsumi Kaori、Kuraku Shigehiro、Toda Mamoru
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 286 ページ: 20191828

    • DOI

      10.1098/rspb.2019.1828

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Considerable Synteny and Sequence Similarity of Primate Chromosomal Region VIIq312019

    • 著者名/発表者名
      Hirai Hirohisa、Go Yasuhiro、Hirai Yuriko、Rakotoarisoa Gilbert、Pamungkas Joko、Baicharoen Sudarath、Jahan Israt、Sajuthi Dondin、Tosi Anthony J.
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research

      巻: 158 ページ: 88~97

    • DOI

      10.1159/000500796

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Life slowly, life in the dark - insight from slow loris genome2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayakawa, Shoji Tatsumoto, Takushi Kishida, Hikoyu Suzuki, Hiroe Ishikawa, Masato Nikaido, Yasuhiro Go
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マーモセットにおける遺伝的多様性解析および精神・神経疾患関連遺伝子解析2020

    • 著者名/発表者名
      郷康広
    • 学会等名
      第9回日本マーモセット研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 全ゲノム解析によるニホンノウサギの冬季毛色二型に関わる遺伝子の特定2020

    • 著者名/発表者名
      木下豪太,布目三夫,郷康広,牧野能士,辰本将司,Alexey P Kryukov,Sang-Hoon Han,Irina Kartavtseva,山田文雄,鈴木仁,井鷺裕司
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
  • [学会発表] 神経科学における動物用マーカーレスモーションキャプチャーの活用2020

    • 著者名/発表者名
      松本惇平,西条寿夫,三村喬生,井上謙一,郷康広,柴田智広
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative assessment of brain transcriptome dynamics in primate neuropsychiatric disease model2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Go
    • 学会等名
      The 2nd NIBB-Princeton Joint Symposium "Imaging and Quantitative Biology"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal brain transcriptome architecture and application for disease model in primates2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Go
    • 学会等名
      Frontier Bioorganization Forum 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マーモセットにおける遺伝的多様性解析および精神・神経疾患関連遺伝子解析2019

    • 著者名/発表者名
      郷康広
    • 学会等名
      日本医療研究開発機構セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 15q11-13領域重複ASDモデルマウスの電気生理学的異常2019

    • 著者名/発表者名
      中谷仁,豊田太,郷康広,堀家慎一,小山なつ,等誠司,内匠透,遠山育夫,森川茂廣,犬伏俊郎,澤野俊憲,田中秀和
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
  • [学会発表] Glial cells missing 1は成長因子分泌を促進し、細胞の分化・増殖および血管新生を誘導する2019

    • 著者名/発表者名
      林義剛,福家聡,郷康広,中林一彦,渕上孝裕,守村直子,小山なつ,等誠司
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
  • [学会発表] マウス海馬歯状回における自閉症感受性遺伝子AUTS2の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      江草早紀,堀啓,坂本亜沙美,阿部学,崎村建司,郷康広,星野幹雄
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
  • [学会発表] 全ゲノム解析が示すスローロリスの特殊生態の進化2019

    • 著者名/発表者名
      早川卓志,辰本将司,岸田拓士,鈴木彦有,石川裕恵,二階堂雅人,郷康広
    • 学会等名
      日本進化学会第21回大会
  • [学会発表] テナガザル3属の新規ゲノム配列決定とテナガザル科の大規模構造変化・核型進化解析2019

    • 著者名/発表者名
      郷康広,辰本将司,石川裕恵,平井啓久
    • 学会等名
      日本進化学会第21回大会
  • [学会発表] ノウサギ属における冬季白化の責任遺伝子の探索と起源2019

    • 著者名/発表者名
      木下豪太,布目三夫,郷康広,牧野能士,辰本将司,山田文雄,鈴木仁,井鷺裕司
    • 学会等名
      日本進化学会第21回大会
  • [学会発表] 自閉症感受性遺伝子Auts2変異により引き起こるシナプス形成障害およびマウス行動異常の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      堀啓,山城邦比古,永井拓,Shan Wei,江草早紀,嶋岡可純,郷康広,辰本将司,菅野康太,坂本亜沙美,阿部学,崎村健司,惣谷和宏,功刀浩,山田清文,星野幹雄
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [図書] 心の進化を語ろう2019

    • 著者名/発表者名
      松沢哲郎(編)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000063364
  • [備考] 自然科学研究機構生命創成探究センター(郷ラボ)のホームページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/coggen/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi