• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生物ナビゲーションのシステム同定と革新的ロギングデバイスの開発

計画研究

研究領域生物ナビゲーションのシステム科学
研究課題/領域番号 16H06536
研究機関東北大学

研究代表者

橋本 浩一  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80228410)

研究分担者 中井 淳一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80237198)
丹羽 伸介  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (30714985)
鏡 慎吾  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (90361542)
荒井 翔悟  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80587874)
山口 明彦  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (10625031)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワードログボット / システム同定 / 機械学習 / イメージング
研究実績の概要

本研究は、ナビゲーションをシステム科学的手法により体系的に研究することを目的とする。ヒトや動物のさまざまなナビゲーションを数理モデルとして理解・解明し、将来的な予測や制御を目指す。ナビゲーションをナビ計測、ナビ分析、ナビ理解、ナビ検証のステップに分類し、ナビ計測のためのログボットの開発とナビ理解のためのシステム同定手法の開発を行う。
ログボットはGPS、カメラ、マイク、気圧計、加速度計などを搭載するオンボードコンピュータ搭載のロガーデバイスである。H30年度はログボットの改良を行い、イベント駆動機能の強化を実施した。搭載デバイス(主に加速度計)データをオンボード処理し、採餌行動を検出し、ビデオカメラを起動する試験において、高い確率で採餌が確認された。耐久性の改善を行い、屋外での利便性を高めた。
野外動物への装着を継続的に実施した。イベント駆動機能高度化のため、防水機能やより高度なプロセッサの搭載に向けて設計を行った。とくに、B01生態班、A02データ科学班と共同して、ログボットをオオミズナギドリに装着し、データ取得を試みた。
B02神経活動班との共同により、ロボット顕微鏡を用いて線虫の行動計測を行うとともに、行動解析結果に基づいて光による神経刺激を行うシステムを開発し、行動中の脳活動計測を実施した。さらに、A02データ科学班と共同し、複数種類の動物の行動から軌跡に異常を持つ個体群の分類を実施した。
言語解析手法を利用した移動軌跡の分析技術を開発し、ウミドリデータを解析した。また、3次元点群に基づく行動予測モデルの開発、位置姿勢推定手法の開発、対象追跡とプロジェクションマッピング手法の開発、群集行動解析モデルの開発などを実施した。
2光子顕微鏡イメージング、カルシウムイメージング、線虫ゲノム編集、遺伝子と成長遅延など、生命科学分野における重要な研究成果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

H30年度は、ログボット試作機の装着実験を着実に実施している。イベント駆動機能を搭載し、加速度データの機械学習によるビデオ機能起動実験は良好な成績を残している。今後、ビデオ解析を行う予定である。
また、行動モデルの開発とモデルに基づく移動軌跡の異常検知を実施し、複数の動物種において検知可能であることを確認した。このモデルの性能確認の一環として、野外試験により、行動に基づくセンサ制御(イベント駆動)を実施した。
言語解析手法を利用した移動軌跡の分析技術、3次元点群に基づく行動予測モデル、位置姿勢推定手法、対象追跡とプロジェクションマッピング手法、群集行動解析モデル、水環境モニタリングセンサはログボットデバイス開発の基礎として重要な成果である。
2光子顕微鏡イメージング、カルシウムイメージング、線虫ゲノム編集、遺伝子と成長遅延などの成果は生命科学分野の重要な知見である。

今後の研究の推進方策

ログボットの改良と生態行動計測応用に関し、イベント駆動実験を推進し、より広い種の動物で実施する。主に採餌行動の抽出を行い、採餌行動のビデオ解析を目指す。
B01生態班との共同により、多種類の動物にログボットを装着し、行動計測を行う。
A02データ科学班との共同により行動分類アルゴリズムを開発し、ナビゲーションシステムのモデリング手法を開拓する。
B02神経班との共同により、行動中の脳活動計測に取り組み、介入実験を実施する。
脳科学の観点からイメージング、遺伝子と行動・疾患表現に関する研究を推進し、領域研究推進のために計測、分析、理解、検証のサイクルを着実に実施する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Context-based semantical vector representations for animal trajectories2019

    • 著者名/発表者名
      Ardakani Ilya、Hashimoto Koichi、Yoda Ken
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 33 ページ: 118 - 133

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1573704

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ELKS/Voltage-Dependent Ca2+ Channel-β Subunit Module Regulates Polarized Ca2+ Influx in Pancreatic β Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi Mica、Aoyagi Kyota、Yamauchi Hajime、Yoshida Masashi、Mori Masayuki X.、Hida Yamato、Tran Ha Nam、Ohkura Masamichi、Abe Manabu、Akimoto Yoshihiro、Nakamichi Yoko、Nishiwaki Chiyono、Kawakami Hayato、Hara Kazuo、Sakimura Kenji、Nagamatsu Shinya、Mori Yasuo、Nakai Junichi、Kakei Masafumi、Ohtsuka Toshihisa
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26 ページ: 1213-1226.e7

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.106

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Learning of Dynamic Gestures from 3D Point Cloud Data2018

    • 著者名/発表者名
      Owoyemi Joshua、Hashimoto Koichi
    • 雑誌名

      Proceedings - IEEE International Conference on Robotics and Automation

      巻: - ページ: 5929-5934

    • DOI

      10.1109/ICRA.2018.8460910

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A full-color single-chip-DLP projector with an embedded 2400-fps homography warping engine2018

    • 著者名/発表者名
      Kagami Shingo、Hashimoto Koichi
    • 雑誌名

      ACM SIGGRAPH 2018 Emerging Technologies, SIGGRAPH 2018

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1145/3214907.3214927

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accurate Object Pose Estimation Using Depth Only2018

    • 著者名/発表者名
      Li Mingyu、Hashimoto Koichi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 ページ: 1045-1045

    • DOI

      10.3390/s18041045

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Homogeneous light transport matrix estimation based 3D shape measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba Naoya、Hashimoto Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Mechatronics and Automation

      巻: 6 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1504/IJMA.2018.094476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding Animal Behavior Using Their Trajectories2018

    • 著者名/発表者名
      Ardakani Ilya、Hashimoto Koichi、Yoda Ken
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)

      巻: - ページ: 3-22

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91131-1_1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-wide-field two-photon imaging with a micro-optical device moving in post-objective space2018

    • 著者名/発表者名
      Terada Shin-Ichiro、Kobayashi Kenta、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 3550

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06058-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of tyramine in calcium dynamics of GABAergic neurons and escape behavior in Caenorhabditis elegans2018

    • 著者名/発表者名
      Kagawa-Nagamura Yuko、Gengyo-Ando Keiko、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 4 ページ: 19

    • DOI

      10.1186/s40851-018-0103-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher visual responses in the temporal cortex of mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio Nana、Tsukano Hiroaki、Hishida Ryuichi、Abe Manabu、Nakai Junichi、Kawamura Meiko、Aiba Atsushi、Sakimura Kenji、Shibuki Katsuei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 11136

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29530-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo wide-field calcium imaging of mouse thalamocortical synapses with an 8?K ultra-high-definition camera2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Eriko、Terada Shin-Ichiro、Tanaka Yasuyo H.、Kobayashi Kenta、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 8324

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26566-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Critical Neurodevelopmental Role for L-Type Voltage-Gated Calcium Channels in Neurite Extension and Radial Migration2018

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Satoshi、Ishii Yuichiro、Horigane Shin-ichiro、Suzuki Kanzo、Ohkura Masamichi、Nakai Junichi、Fujii Hajime、Takemoto-Kimura Sayaka、Bito Haruhiko
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 ページ: 5551-5566

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.2357-17.2018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptothricin acetyl transferase 2 (Sat2): A dominant selection marker for Caenorhabditis elegans genome editing2018

    • 著者名/発表者名
      Obinata Hiroyuki、Sugimoto Asako、Niwa Shinsuke
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: e0197128

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0197128

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A homozygous loss-of-function CAMK2A mutation causes growth delay, frequent seizures and severe intellectual disability2018

    • 著者名/発表者名
      Chia Poh Hui、Zhong Franklin Lei、Niwa Shinsuke、Bonnard Carine、Utami Kagistia Hana、Zeng Ruizhu、Lee Hane、Eskin Ascia、Nelson Stanley F、Xie William H、Al-Tawalbeh Samah、El-Khateeb Mohammad、Shboul Mohammad、Pouladi Mahmoud A、Al-Raqad Mohammed、Reversade Bruno
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: e32451

    • DOI

      10.7554/eLife.32451

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Point Pair Feature-Based Pose Estimation with Multiple Edge Appearance Models (PPF-MEAM) for Robotic Bin Picking2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Diyi、Arai Shogo、Miao Jiaqi、Kinugawa Jun、Wang Zhao、Kosuge Kazuhiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 ページ: 2719-2719

    • DOI

      10.3390/s18082719

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of Mobile Sensors for Monitoring Water Resources with Long Time Operation2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Shogo
    • 雑誌名

      Journal of the Robotics Society of Japan

      巻: 36 ページ: 27-30

    • DOI

      10.7210/jrsj.36.27

    • 査読あり
  • [学会発表] Perception of Motion-Adaptive Color Images Displayed by a High-Speed DMD Projector2019

    • 著者名/発表者名
      Oshiro, W., Kagami, S., Hashimoto, K.
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality Workshop on Perception-driven Graphics and Displays for VR and AR
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple destinations pedestrian model using an improved social force model2018

    • 著者名/発表者名
      Nsihida, R., Onishi, M., Hashimoto, K.
    • 学会等名
      CEUR Workshop Proceedings
    • 国際学会
  • [学会発表] Using Human Actors in Robotic Manipulation Study: An Initial Attempt with Peeling Banana Task2018

    • 著者名/発表者名
      Fucai Zhu, Akihiko Yamaguchi, Koichi Hashimoto
    • 学会等名
      Proceedings of the 19th SICE System Integration Division Annual Conference
  • [備考] 新学術領域研究 生物移動情報学

    • URL

      http://navi-science.org/

  • [学会・シンポジウム開催] Symposium on Systems Science of Bio-Navigation 20182018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi