• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

プロトン駆動力による電子伝達のフィードバック制御

計画研究

研究領域新光合成:光エネルギー変換システムの再最適化
研究課題/領域番号 16H06554
研究機関岡山大学

研究代表者

高橋 裕一郎  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (50183447)

研究分担者 坂本 亘  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (20222002)
田中 亮一  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (20311516)
伊福 健太郎  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (50359783)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード光合成電子伝達系 / プロトンチャネル / 光化学系複合体 / シトクロムb6f複合体 / 光阻害・光損傷修復 / フィードバック制御 / 葉緑体プロテアーゼ / タンパク質リン酸化
研究実績の概要

自然条件での変動する光環境下における光合成電子伝達活性の制御機構を解明するため、チラコイド・ルーメンの酸性化によるフィードバック制御、光エネル ギーの捕集の制御、および光化学系の光損傷と修復に着目して、以下の研究を進めた。(1)チラコイド・ルーメンの酸性化の機構を理解するため、光化学系II (PSII)酸素発生系からのプロトンの輸送チャネルの同定を進めた。特に、D1のN末から61番目のアスパラギン酸をシステインに置換した変異株( D1-D61C)がプロトン輸送活性を保持していることから、 D1-D61がプロトン輸送に関与する直接的な結果が得られた。(2)シトクロムb6f複合体活性がルーメンの酸性化により制御される機構を明らかにするため、PETC-Pro171Leu変異株を作出し電子伝達活性への影響を調べた。その結果、変異株では酸性化による活性制御(Photosynthetic Control)を受けなくなり、直鎖型および循環型電子伝達活性が低下することを示した。(3)光化学系I(PSI)複合体の反応中心サブ複合体の分子集合因子として葉緑体コードのYcf3とYcf4および核コードのY3IP1とCGL71/PYG7/Ycf37が重要な役割を果たしていることを明らかにした。(4)PSII複合体の合成および光損傷後の修復の分子機構の解明を進めた。損傷したPSIIのD1分解のトリガーとなるN末端側トリプトファン残基W14の酸化修飾が及ぼすPSIIの構造モデルとFtsHプロテアーゼによるD1分解の可能性について検討した。また、修復に重要な役割を果たすアセンブリー因子としてPPL1とPQL3およびOHP1複合体の分子レベルでの解析を進めた。損傷を受けたPSII複合体の分解と修復過程の解明を大きく進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)多数のPSII複合体のサブユニットのアミノ酸置換した形質転換体の解析から、プロトンの排出に重要な役割を果たしているアミノ酸残基の同定を進めた。特にD1-Asp61をCysに置換した形質転換体の解析と量子化学計算から、Asp61の側鎖の負電荷がプロトンの輸送に重要であることを明らかにできた。Cysはプロトン輸送には関与しにくい特性をもつが、Asp61のタンパク質の微環境はCysにプロトン輸送活性を与えることが証明できた。(2)シトクロムb6f複合体のPETC-Pro171をLeuに置換した変異株(PETC-Pro171Leu)を作出できた。さらに、変異株の電子伝達活性を解析した結果、この残基はルーメンの酸性化により活性を制御するPhotosyntheteic controlに重要な役割を果たしていることを明らかにできた。また、タグを融合した形質転換体を作出することに成功し、PETC-Pro171Leuの複合体をアフィニティー精製する方法を確立した。(3)PSI複合体の反応中心サブ複合体の分子集合に葉緑体コードのYcf3とYcf4および核コードのY3IP1とCGL71が協同的に関与することを明確にできた。とくにYcf3は反応中心サブユニットの最初期の分子集合過程、Y3IP1は反応中心の安定化、CGL71は酸素に対する感受性の高い過程の保護、Ycf4は分子集合中間体の安定化に関与することを解明した。(4)PSII光損傷からの修復過程におけるPSIIの分解・生合成の機構の解析が進んだ。PsbPのN末端配列機能とPsbPとPsbQホモログの新機能を報告し、光化学系IIの酸素発生におけるPsbPのリープ領域の機能解析も進展した。さらに、OHP1が複合体を形成し、重要な役割を果たしていることを明らかにできた。

今後の研究の推進方策

(1) PSIIの酸素発生系で生成されたプロトンをチラコイド・ルーメンに放出するプロトンチャネルに関与するアミノ酸を同定するために作出した多数の変異株の解析を引き続き進める。特に、生化学的解析、電子伝達活性、量子化学計算によりアミノ酸置換がプロトンチャネル活性に与える影響を検討する。(2)Photosynthetic controlに重要であることが明確となったシトクロムb6f複合体のPETC-Pro171がどのように機能しているかを構造の視点から解明する。そのため、PETC-Pro171Leuの複合体のPetAにヒスチジンタグを融合した形質転換体を作出した。これからアフィニティーカラムクロマトグラフィーによりPETC-Pro171Leu複合体を精製し、結晶化し、X線構造解析を進める。(3)PSI複合体の分子集合に関わる因子でY3IP1とYcf4は安定で繰り返し使用されるが、Ycf3とCGL71は代謝回転が速く、1回もしくは数回の分子集合にしか使用されないことが明らかになった。そこで、この速い代謝回転がなぜPSI複合体の分子集合に必須であるのかという新しい視点から解明を進める。(4)D1分解がW14の酸化障害とPSIIの構造変化により促進されるモデルを検証するため、D1とFtsHとの相互作用を今後検証する実験を行う。クラミドモナスの変異体を用いた機能相補系に加え、ゲノム編集でもPsbPループ4領域の機能解析を試みる。加えて、緑色植物型とは異なるPSII膜表在性タンパク質を有する珪藻についても、それらの結合様式と分子機能を、ゲノム編集を用いた変異体作成を通して解析する。複合体の精製条件を最適化するとともに、構成が決定したOHP1複合体から先にエネルギー移動の測定を行い、部分的にでも複合体の機能を解明する。

  • 研究成果

    (61件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 12件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] Turk University(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Turk University
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Science/Shanghai Center for Plant Stress Science(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Chinese Academy of Science/Shanghai Center for Plant Stress Science
  • [国際共同研究] CNRS/IBPC(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS/IBPC
  • [国際共同研究] University of Muenster/IBPC(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Muenster/IBPC
  • [雑誌論文] The BF4 and p71 antenna mutants from Chlamydomonas reinhardtii2020

    • 著者名/発表者名
      Bujaldon Sandrine、Kodama Natsumi、Rathod Mithun Kumar、Tourasse Nicolas、Ozawa Shin-Ichiro、Sell?s Julien、Vallon Olivier、Takahashi Yuichiro、Wollman Francis-Andr?
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics

      巻: 1861 ページ: 148085~148085

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148085

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Red-shifted chlorophyll a bands allow uphill energy transfer to photosystem II reaction centers in an aerial green alga, Prasiola crispa, harvested in Antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Makiko、Ozawa Shin-Ichiro、Takahashi Yuichiro、Kamei Yasuhiro、Itoh Shigeru、Kudoh Sakae、Kashino Yasuhiro、Koike Hiroyuki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics

      巻: 1861 ページ: 148139~148139

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcellular localization of chlorophyllase2 reveals it is not involved in chlorophyll degradation during senescence in Arabidopsis thaliana2020

    • 著者名/発表者名
      Hu Xueyun、Jia Ting、H?rtensteiner Stefan、Tanaka Ayumi、Tanaka Ryouichi
    • 雑誌名

      Plant Science

      巻: 290 ページ: 110314~110314

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2019.110314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arabidopsis PsbP-like protein 1 Facilitates the Assembly of the Photosystem II Supercomplexes and Optimizes Plant Fitness under Fluctuating Light2020

    • 著者名/発表者名
      Che Yufen、Kusama Shoko、Matsui Shintaro、Suorsa Marjaana、Nakano Takeshi、Aro Eva-Mari、Ifuku Kentaro
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PsbQ-Like Protein 3 Functions as an Assembly Factor for the Chloroplast NADH Dehydrogenase-like Complex in Arabidopsis2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Noriko、Yokoe Yuki、Nishimura Taishi、Nakano Takeshi、Ifuku Kentaro
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for energy harvesting and dissipation in a diatom PSII-FCPII supercomplex2019

    • 著者名/発表者名
      Nagao Ryo、Kato Koji、Suzuki Takehiro、Ifuku Kentaro、Uchiyama Ikuo、Kashino Yasuhiro、Dohmae Naoshi、Akimoto Seiji、Shen Jian-Ren、Miyazaki Naoyuki、Akita Fusamichi
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 5 ページ: 890~901

    • DOI

      10.1038/s41477-019-0477-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vitro Enzymatic Activity Assays Implicate the Existence of the Chlorophyll Cycle in Chlorophyll b-Containing Cyanobacteria2019

    • 著者名/発表者名
      Lim Hyun Seok、Tanaka Ayumi、Tanaka Ryouichi、Ito Hisashi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 2672~2683

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Horizontal Transfer of Promiscuous Activity from Nonphotosynthetic Bacteria Contributed to Evolution of Chlorophyll Degradation Pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Obata Daichi、Takabayashi Atsushi、Tanaka Ryouichi、Tanaka Ayumi、Ito Hisashi
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 36 ページ: 2830~2841

    • DOI

      10.1093/molbev/msz193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the green algal photosystem I supercomplex with a decameric light-harvesting complex I2019

    • 著者名/発表者名
      Suga Michihiro、Ozawa Shin-Ichiro、Yoshida-Motomura Kaori、Akita Fusamichi、Miyazaki Naoyuki、Takahashi Yuichiro
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 5 ページ: 626~636

    • DOI

      10.1038/s41477-019-0438-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the Chloroplastic Metalloprotease FtsH in Arabidopsis Characterized by Phos-Tag SDS-PAGE2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Yusuke、Sakamoto Wataru
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 10 ページ: 1080

    • DOI

      10.3389/fpls.2019.01080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosynthetic Responses to High Temperature and Strong Light Suggest Potential Post-flowering Drought Tolerance of Sorghum Japanese Landrace Takakibi2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Norikazu、Wacera W. Fiona、Sakamoto Wataru
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 2086~2099

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired PSII Proteostasis Promotes Retrograde Signaling via Salicylic Acid2019

    • 著者名/発表者名
      Duan Jianli、Lee Keun Pyo、Dogra Vivek、Zhang Siyuan、Liu Kaiwei、Caceres-Moreno Carlos、Lv Shanshan、Xing Weiman、Kato Yusuke、Sakamoto Wataru、Liu Renyi、Macho Alberto P.、Kim Chanhong
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 180 ページ: 2182~2197

    • DOI

      10.1104/pp.19.00483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オルガネラDNAを自己分解して栄養分にする―細胞内共生から生じた種子植物の生存戦略―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本亘、高見常明
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 478-483

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.57.478

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葉緑体DNA分解による種子植物のリン再利用戦略2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 亘、高見 常明
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 91 ページ: 785~789

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2019.910785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a PSI-PSII megacomplex containing LHCSR and PsbS in the moss Physcomitrella patens2019

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Ryo、Aso Michiki、Fujita Tomomichi、Akimoto Seiji、Tanaka Ryouichi、Tanaka Ayumi、Yokono Makio、Takabayashi Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 132 ページ: 867~880

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01138-2

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of LHCA3 and LHCA7 submit deletion on the structure and function of the photosystem I Light-harvesting complex in the green alga Chlamydomonas reinhardtiii2020

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Takagi, Shin-ichiro Ozawa, Yuichiro Takahashi
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 光化学系Ⅱ酸素発生系近傍の水素結合ネットワークの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      黒田洋詩、河島圭佑、上田和世、池田拓也、斉藤圭亮、二宮亮、肥田千聖、高橋裕一郎、石北央
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Photosynthetic Electron Transport Regulation in Microalgae2020

    • 著者名/発表者名
      Michael Hippler, Laura Mosebach, Shin-ichiro Ozawa, Yuichiro Takahashi, Felix Buchert
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 光化学系Ⅱ反応中心タンパク質D2のC末端残基の改変による酸素発生系への影響2020

    • 著者名/発表者名
      丹原瑠璃、黒田洋詩、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 葉緑体膜の形成および機能維持に重要なVIPP1が示す新奇ATPase活性の解析2020

    • 著者名/発表者名
      大西紀和、張林剛、坂本亘
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] var2変異体の斑入りセクタートランスクリプトームデータの再検討2020

    • 著者名/発表者名
      高見常明、坂本亘
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] シロイヌナズナPsbQ-like protein 3は葉緑体NDH複合体の分子集合に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      石川規子,横江友貴,中野雄司,伊福健太郎
    • 学会等名
      第61回 日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Role of Arabidopsis PsbP-like Protein 1 In the Assembly of PhotosystemII Supercomplexes and Plant Adaptation Under Fluctuating Light2020

    • 著者名/発表者名
      車玉芬,草間翔子,松井信太郎,Marjaana Suorsa,中野雄司,Eva-Mari Aro,伊福健太郎
    • 学会等名
      第61回 日本植物生理学会年会
  • [学会発表] イネを用いた光化学系I光傷害に与える光化学系Iアンテナサイズの影響の解明2020

    • 著者名/発表者名
      高木大輔,伊福健太郎,牧野周
    • 学会等名
      第61回 日本植物生理学会年会
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるグラナマージンへのクロロフィル分解酵素の局在2020

    • 著者名/発表者名
      福良光起,田中亮一,伊藤寿
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] A photosystem I assembly factor, CGL71, is involved in a PSI RC assembly in the green alga Chlamydomonas reinhardtii2019

    • 著者名/発表者名
      Sreedhar Nellaepalli, Yuichiro Takahashi
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 光化学系II修復サイクルにおけるD1タンパク質の酸化修飾の影2019

    • 著者名/発表者名
      加藤裕介、Dogra Vivek、Li Mingyue、黒田洋詩、高橋裕一郎、Kim Chanhong、坂本亘
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Phos-tagを用いたチラコイド膜におけるリン酸化タンパク質の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西岡佳司、加藤裕介、小澤真一郎、高橋裕一郎、坂本亘
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスにおける光化学系II酸素発生系の水素結合ネットワークへの変異の影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒田洋詩、寺西知紘、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] 光化学系II反応中心タンパク質D2のC末端残基の改変による酸素発生系への影響の解析2019

    • 著者名/発表者名
      丹原瑠璃、黒田洋詩、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスPSI-LHCI複合体の構造解析に基づくLHCIサブユニットの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      小澤真一郎、菅倫寛、吉田香織、秋田総理、宮崎直幸、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] Structure of the green algal photosystem I supercomplex with a decameric light-harvesting complex I at 2.9 A resolution2019

    • 著者名/発表者名
      菅倫寛、小澤真一郎、吉田香織、秋田総理、宮崎直幸、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスの光化学系ⅠアンテナサブユニットLHCA3欠損によるPSI-LHCIの構造への影響2019

    • 著者名/発表者名
      髙木理世、小澤真一郎、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] D1タンパク質の酸化修飾がFtsHによる基質認識につながる可能性2019

    • 著者名/発表者名
      加藤裕介、Vivek Dogra、Mingyue Li、黒田洋詩、高橋裕一郎、斉藤圭亮、石北央、Chanhong Kim、坂本亘
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスPSI-LHCI複合体のLHCIサブユニットの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      小澤真一郎、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第13回クラミドモナス研究会
  • [学会発表] 緑藻クラミドモナスの光化学系IアンテナサブユニットLHCA3欠損によるPSI-LHCIの構造への影響2019

    • 著者名/発表者名
      髙木理世、小澤真一郎、高橋裕一郎
    • 学会等名
      第13回クラミドモナス研究会
  • [学会発表] Structure, function, and dynamics of photosystem I complex2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Takahashi
    • 学会等名
      The 9th Asia and Oceania Conference on Photobiology, Qingdao, China,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロトンポンプ型ロドプシンによる緑藻クラミドモナスの 非光化学的消光(NPQ)の人為的光制御2019

    • 著者名/発表者名
      長瀬 友里恵、小島 慧一、井上 紗希、黒田 洋詩、得津 隆太郎、増田 真二、皆川 純、高橋 裕一郎、須藤 雄気
    • 学会等名
      日本生物物理学会第57回年会
  • [学会発表] Molecular mechanism for the photosystem I supercomplex assembly2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Takahashi, Sreedhar Nellaepalli, Shin-ichiro Ozawa, and Hiroshi Kuroda
    • 学会等名
      1st Japan-US Binational Seminar 2019, Kyoto
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photo-oxidative damage of Photosystem II and specific degradation of D1 reaction center protein by FtsH protease.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto W.
    • 学会等名
      The 9th Asia-Oceania Conference on Photobiology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Degradation of photo-damaged D1 in the PSII repair and FtsH.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y. and Sakamoto, W.
    • 学会等名
      Japan-America Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inhibition and protection of photosynthetic components in chloroplasts.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, W.
    • 学会等名
      2019 Taiwan Society of Plant Biologists Annual Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] VIPP1 Protein and its Possible Role in Chloroplasts.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, W.
    • 学会等名
      Biogenesis of Thylakoid Membranes: Spatiotemporal Organization of Photosynthetic Protein Complex Assembly, 2nd International Meeting DFG, Research Unit FOR2092
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] D1タンパク質の酸化修飾がFtsHによる基質認識につながる可能性.2019

    • 著者名/発表者名
      加藤裕介・Vivek Dogra・Mingyue Li・黒田洋詩・高橋裕一郎・斉藤圭亮・石北 央・Chanhong Kim・坂本 亘
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] Subunit Interactions in Green Plant Photosystem II Investigated by Chemical Crosslinking and Mass Spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      第4回京都生体質量分析研究会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution and functions of the extrinsic subunits of photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      RIIS International Symposium "Photosynthesis Research for the Future"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of Arabidopsis PsbP-like protein 1 in the assembly of Photosystem II supercomplexes and plant adaptation under fluctuating light2019

    • 著者名/発表者名
      Yufen Che, Kenatro Ifuku
    • 学会等名
      RIIS International Symposium "Photosynthesis Research for the Future"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evolution and functions of the extrinsic subunits of photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      1st Japan-US Binational Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arabidopsis PsbP-like protein 1 facilitates the assembly of the photosystem II supercomplexes and optimizes plant fitness under fluctuating light2019

    • 著者名/発表者名
      Yufen Che, Shoko Kusama, Shintaro Matsui, Takeshi Nakano, Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      1st Japan-US Binational Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thylakoid lumenal proteins supporting the assembly and function of photosynthetic supercomplexes2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ifuku
    • 学会等名
      The 10th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability-2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高いpromiscuous活性を持つ酵素の水平移動がもたらす代謝系の進化 ~非光合成細菌から獲得されたクロロフィル分解酵素~2019

    • 著者名/発表者名
      小畑大地
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会及びシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] The presence of the chlorophyll cycle in chlorophyll b-containing cyanobacteria implicated by the in vitro activity assay2019

    • 著者名/発表者名
      HyunSeok, Ayumi Tanaka, Ryouichi Tanaka, Hisashi Ito
    • 学会等名
      日本進化学会第21回大会
  • [学会発表] ストレプト藻Mesostigma virideの光化学系の解析:緑藻から陸上植物への進化に伴う光化学系の分子進化 Native電気泳動法の改良とそれを用いた緑藻のMesostigma virideの光化学系の解析およびRNAseq解析2019

    • 著者名/発表者名
      麻生 典希、田中亮一、高林厚史
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
  • [学会発表] A stable intermediate pigment-protein complex for photosystem II assembly.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryouichi Tanaka
    • 学会等名
      First Japan-US Binational Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural characterization of prokaryotic chlorophyll metabolizing enzymes using a bioinformatic approach2019

    • 著者名/発表者名
      Debayan Dey, Ryouichi Tanaka
    • 学会等名
      Hokkaido University inter-institute alliance for joint usage/research center symposium
  • [学会発表] 酵素に潜在する高い活性の水平移動による獲得がもたらす代謝系の進化 ~非光合成細菌から獲得されたクロロフィル分解酵素~2019

    • 著者名/発表者名
      小畑大地
    • 学会等名
      第5回北海道大学部局横断シンポジウム
  • [学会発表] 非光合成細菌から獲得されたクロロフィル分解酵素2019

    • 著者名/発表者名
      小畑大地
    • 学会等名
      令和元年度 北海道植物学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi