研究領域 | 新光合成:光エネルギー変換システムの再最適化 |
研究課題/領域番号 |
16H06558
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
魚住 信之 東北大学, 工学研究科, 教授 (40223515)
|
研究分担者 |
川崎 寿 東京大学, 生物生産工学研究センター, 特任教授 (90349788)
池内 昌彦 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (20159601)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | 膜輸送体 / 膜電位 / プロトン駆動力 / イオン / チラコイド膜 |
研究成果の概要 |
シロイヌナズナ葉緑体のKEA1-KEA6の内向きおよび外向きのK輸送活性の両方向への輸送活性を有することを明らかにした.また, KEA3の輸送活性増強変異体であるdpgr (KEA3-G422R)は,野生型よりも大きい比輸送活性をしめした,生理的な結果と一致することが明らかとなった.また,藍藻のNa/HアンチポーターのNhaS1-NhaS6のNaとHの交換輸送活性を検出した.この中で,チラコイド膜に存在する輸送体も明らかとなり,光合成機能が上昇する強光環境において必須となるNhaSが明らかになった.
|
自由記述の分野 |
電気生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
光合成の明反応は葉緑体や藍藻で行われており,両者の長所を生かして詳細な検討をすすめた.チラコイド膜におけるプロトン駆動力の形成に必要なNaやK輸送体を同定して,イオン輸送活性を明らかにした.このことにより,チラコイドの膜電位形成には,H以外のNaやKなどの陽イオンが関与しており,その輸送体の実体の一部が明らかにされた.これらの輸送体が光エネルギーの変換でチラコイド膜に蓄積される電気化学エネルギーの生成と変換に重要な役割を担うことが示された.
|