• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

薬剤耐性の代謝アダプテーション

計画研究

研究領域代謝アダプテーションのトランスオミクス解析
研究課題/領域番号 17H06303
研究機関大阪大学

研究代表者

松田 史生  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (50462734)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード代謝アダプテーション / がん細胞 / 出芽酵母 / 代謝阻害剤 / トランクオミクス解析
研究実績の概要

薬剤耐性の代謝アダプテーション:トランスオミクスを測る:これまでのヒトがん細胞株や出芽酵母に代謝阻害剤(アンチマイシン)や抗がん剤(タキソール)を処理し、短期的、長期的な薬剤耐性の代謝アダプテーションを解析してきた。その結果、電子伝達鎖を用いた酸化的リン酸化および、解糖系による基質レベルのリン酸化によるATP再生の補完的関係が、種を超える共通点として見出された。これは長年謎とされてきた、好気的解糖の代謝的意義を示唆することから、13C代謝ブラックス解析をヒトがん培養細胞に適用し、11細胞株の中心代謝フラックス分布の比較解析を行った。
フラックス解析結果により、解糖系ATP再生量と電子伝達鎖ATP再生量を推定し、がん培養細胞のATP再生総量=消費量を算出した。その結果、酸化的リン酸化の寄与率は2-7割程度と株間で大きなばらつきがあった。ATPの再生のほとんどが解糖系ATP再生による、という従来のイメージとは異なっていた。また、がん培養細胞での活発な代謝は、増殖に必要なATPの供給に利用されると考えられている。そこで、比増殖速度とATP再生速度の相関を調べたが全く相関がない結果となった。
数理代謝モデルを用いた代謝アダプテーションの解析:トランスオミクスを繋ぐ:次に、フラックスバランス解析法による代謝シミュレーションを行い、ヒトがん細胞株中心代謝の制約を検討した。種々の熱力学的パラメータを検討した結果、エンタルピー変化を加味し、代謝が生成できる熱量に上限がある、という制約をあたえると、実際の代謝フラックス分布をもっとも再現した。薬剤耐性の代謝アダプテーションを制約する要因として、新たに代謝熱の関与を示唆した。また、各反応のΔGの実測、アンサンブルモデリング法によるシミュレーションから、フォスホフルクトキナーゼ反応が解糖系フラックス制御の重要な反応であることを確かめた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 中華民国 Academia Sinica(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中華民国 Academia Sinica
  • [雑誌論文] Comparative Evaluation of Plasma Metabolomic Data from Multiple Laboratories2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi Shin、Izumi Yoshihiro、Matsuda Fumio、Bamba Takeshi
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 12 ページ: 135~135

    • DOI

      10.3390/metabo12020135

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mfapy: An open-source Python package for 13C-based metabolic flux analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Fumio、Maeda Kousuke、Taniguchi Takeo、Kondo Yuya、Yatabe Futa、Okahashi Nobuyuki、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Metabolic Engineering Communications

      巻: 13 ページ: e00177~e00177

    • DOI

      10.1016/j.mec.2021.e00177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative 13C‐metabolic flux analysis indicates elevation of ATP regeneration, carbon dioxide, and heat production in industrial Saccharomyces cerevisiae strains2021

    • 著者名/発表者名
      Yatabe Futa、Okahashi Nobuyuki、Seike Taisuke、Matsuda Fumio
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal

      巻: 17 ページ: 2000438~2000438

    • DOI

      10.1002/biot.202000438

    • 査読あり
  • [学会発表] 大腸がん細胞株の窒素代謝経路の同位体非定常15N代謝フラックス解析2021

    • 著者名/発表者名
      村上慶多 近藤佑哉 岡橋伸幸 松田史生
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 呼吸鎖阻害に対するがん細胞と出芽酵母の代謝アダプテーション解析2021

    • 著者名/発表者名
      澤井茜 清家泰介 岡橋伸幸 和泉自泰 馬場健史 松田史生
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 代謝フラックス解析による出芽酵母実用株の発酵能力と代謝熱の比較解析2021

    • 著者名/発表者名
      谷田部楓太 岡橋伸幸 清家泰介 松田史生
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 13C代謝フラックス解析を用いた乳がん細胞株の中心炭素代謝比較2021

    • 著者名/発表者名
      近藤佑哉 岡橋伸幸 松田史生
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 4ヒドロキシタモキシフェン処理後の乳がん細胞株MCF-7は脂質合成と還元的グルタミン代謝を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      西本和生 丸山正晴 荒木千絵 岡橋伸幸 松田史生
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ギブス自由エネルギー変化を用いた実用酵母株の代謝解析2021

    • 著者名/発表者名
      杉村政彦, 清家泰介, 岡橋伸幸, 松田史生
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
  • [学会発表] ターゲットプロテオミクスの改良と酵素発現量に基づく細胞株の代謝評価2021

    • 著者名/発表者名
      高橋遼, 西本和生, 岡橋伸幸, 松田史生
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 油脂酵母の増殖期と油脂生産期の13C代謝フラックス解析2021

    • 著者名/発表者名
      松尾有紗, 岡橋伸幸, 清家泰介, 松田史生
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 同位体非定常15N代謝フラックス解析法の開発と大腸がん細胞株の窒素代謝経路への応用2021

    • 著者名/発表者名
      村上慶多, 近藤佑哉, 岡橋伸幸, 松田史生
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 代謝フラックス解析による実用酵母株の代謝熱と低温耐性の関連解析2021

    • 著者名/発表者名
      谷田部楓太, 岡橋伸幸, 清家泰介, 松田史生
    • 学会等名
      第54回酵母遺伝学フォーラム
  • [学会発表] Ensemble kinetic modeling using INST-13C-MFA data identifies novel allosteric inhibition of phosphoribulokinase in Synechocystis sp. PCC 68032021

    • 著者名/発表者名
      Fumio Matsuda, Hiroki Nishiguchi, James Liao, Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      Metabolic engineering 14
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト乳がん細胞の中心炭素代謝プロテオーム解析法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      高橋遼, 西本和生, 岡橋伸幸, 松本雅記, 松田史生
    • 学会等名
      第69回質量分析総合討論会(オンライン)
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いた代謝物濃度測定法の拡張と出芽酵母実用株への適用2021

    • 著者名/発表者名
      杉村政彦, 岡橋伸幸, 清家泰介, 和泉自泰, 馬場健史,松田史生
    • 学会等名
      第69回質量分析総合討論会(オンライン)
  • [備考] 大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報計測学講座HP

    • URL

      http://www-symbio.ist.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi