• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

次世代メタボローム解析技術開発と応用

計画研究

研究領域代謝アダプテーションのトランスオミクス解析
研究課題/領域番号 17H06304
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 健史  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (10432444)

研究分担者 山田 健一  九州大学, 薬学研究院, 教授 (60346806)
和泉 自泰  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)
相馬 悠希  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (80781955)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワードメタボローム解析 / メタボロミクス / トランスオミクス / 代謝アダプテーション
研究実績の概要

本年度は,定量分析系の開発において,引き続きGC/MSにおける定量ライブラリの構築に取り組み解析対象親水性代謝物の拡充を図るとともに,当該分析系を用いた実サンプルの分析を実施し,分析系の検証を行った.誘導体化条件等の最適化を実施し高精度で定量データの取得が可能なGC/MS分析系の構築に成功した(論文投稿準備中).また,SFC/MSにおける定量リピドーム解析システムの開発にも引き続き取り組む,解析対象脂質の拡充を図るとともに,当該分析系を用いた実サンプルの分析を実施し,分析系の検証および応用研究を実施した.さらに,GC/MSで分析が困難な高親水性代謝物の分析系として,親水性相互作用/陰イオン交換クロマトグラフィータンデム質量分析 (HILIC/AEX/MS/MS) による新しい親水性代謝物分析法の開発に取り組み,HILC/AEXデュアルモードの新規分析系の開発に成功した(特許出願.論文投稿準備中).その他に,個別分析系の開発として,脂質,有機酸,糖類,核酸類等を対象とした質量分析系を検出器に用いない分析系の開発に取り組んだ(論文投稿済).
また,定量解析用安定同位体ラベル化標準品およびMSプローブの開発においては,安定同位体ラベル化標準品の微生物におけるin vivo合成、および、無細胞系でのin vitro 合成に取り組んだ.「安定同位体ラベル化内部標準群 (SILIS)」の生産・調製技術の構築に取り組み,大腸菌の培養条件を最適化することで安価かつ主要な親水性代謝物の13Cラベル化率95%以上を担保したSILIS調製に成功した(論文投稿準備中).
また,定量メタボロームデータ解析手法の開発についても,実データを用いて解析アルゴリズム,ソフトウエアの開発に取り組み,ベースとなる解析システムの構築に成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

定量分析系の開発において,これまで分析が困難であった高親水性代謝物について,新規カラムを開発するとともに,新たな分離系として親水性相互作用/陰イオン交換クロマトグラフィーを提唱し,タンデム質量分析を接続したHILIC/AEX/MS/MS分析系の構築に成功した(特許出願.論文投稿準備中).その他に,個別分析系の開発として,質量分析系を検出器に用いない脂質,有機酸,糖類分析系を開発し,特に,脂質分析系については,これまで困難であった個々の脂質クラスの定量データが取得可能な分析系の構築に成功した(論文投稿済).上記のとおり,当初の計画より定量分析系の開発は進展している状況である.
また,定量解析用安定同位体ラベル化標準品調製技術の開発については,大腸菌を用いて安価かつ主要な親水性代謝物の13Cラベル化率95%以上を担保した「安定同位体ラベル化内部標準群 (SILIS)」の生産・調製に成功した(論文投稿準備中).また,安定同位体製造企業と,無細胞系でのin vitro 合成システムの開発や,18Oラベル体を用いた代謝物定量分析手法の開発にも取り組んでおり,研究開発は当初予定していたより進展している状況である.

今後の研究の推進方策

定量分析系の開発においては,引き続きHILIC/AEX/MS/MS分析系における対象親水性代謝物の拡充を図るともに,当該分析系を用いた実サンプルの測定を行い,必要に応じて分析系の改良,開発を実施する.また,GC/MSにおけるCCLD定量ライブラリの構築,SFC/MS分析系における定量リピドーム解析システムの開発にも同様に解析対象代謝物の拡充,実サンプルの測定を実施し,必要に応じて分析系の改良,開発についてもとり組む.さらに,生体サンプルを用いて構築した手法のバリデーションを行い,必要に応じて改良・最適化を実施する.
定量解析用安定同位体ラベル化標準品の調製においては,引き続き,安定同位体ラベル化標準品の微生物におけるin vivo合成,および,無細胞系でのin vitro 合成に取り組む.高標識化率SILIS生産のための技術開発を進め,各種モデル生物を用いたin vivoでのSILIS合成では使用宿主を拡張するとともに,大腸菌を中心として合成代謝経路導入と代謝工学的宿主改変を適用することで野生型大腸菌に本来含まれない代謝物や,その他の宿主も含めて細胞内存在量の少ない代謝物を多く含有するSILIS生産基盤の構築に取り組む.微量成分の高感度化・絶対定量に向けたMSプローブの開発においては,酸化脂質や特定官能基を有する化合物を対象としたプローブの開発等について取り組む.
定量メタボロームデータ解析手法の開発についても,実データを用いて解析システムの構築を進めるとともに,課題を解決するための技術開発に取り組む.
以上の次世代定量メタボローム分析法の開発を進めるとともに,現状の分析法を用いて,共同研究者と連携しながら各種代謝アダプテーション研究を精力的に実施する.

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 6件、 招待講演 18件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Development of a practical online supercritical fluid extraction-supercritical fluid chromatography/mass spectrometry system with an integrated split-flow method2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M., Hayakawa, Y., Funada, Y., Ando, T., Fukusaki, E., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Chromatogra. A.

      巻: 1592 ページ: 161-172

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2019.01.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of sequential derivatization with concurrent methods for GC/MS-based metabolomics2019

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa, H., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 127 ページ: 160-168

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.07.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Accurate Detection and Identification Methodology of Xenobiotic Metabolites Using Stable Isotope Labeling, Data Mining Techniques, and Time-Dependent Profiling Based on LC/HRMS/MS2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Izumi, Y., Iwahashi, F., Nakayama, Y., Iwakoshi, M., Nakao, M., Yamato, S., Fukusaki, E., Bamba, T.
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 90(15) ページ: 9068-9076

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.8b01388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widely-targeted quantitative lipidomics method by supercritical fluid chromatography triple quadrupole mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda, H., Izumi, Y., Takahashi, M., Paxton, T., Tamura, S., Koike, T., Yu, Y., Kato, N., Nagase, K., Shiomi, M., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Lipid Res.

      巻: 59(7) ページ: 1283-1293

    • DOI

      10.1194/jlr.D083014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メタボロミクス有効活用のためには2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第24回 創薬育薬産学官連携セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質ラジカルの可視化と構造解析技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      山田 健一
    • 学会等名
      第30回ビタミンE研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボローム分析におけるコロナ検出器の活用法2019

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰
    • 学会等名
      Thermo Fisher SCIENTIFICコロナフォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスオミクスに向けた次世代メタボローム分析技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第143回 臨床化学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボローム分析の最新動向と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第10回 JBFシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of next generation metabolome analysis technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      OIST seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 代謝プロファイリングにおける超臨界流体クロマトグラフィーの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      ダイセルカラム分析スキル向上セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 定量における課題について2018

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰
    • 学会等名
      メタボロミクスワークショップ in九大
    • 招待講演
  • [学会発表] SFC-QqQMSを用いた新規リピドーム解析システム2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第4回 SFC懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 絶対定量メタボローム解析の実用化に向けた安定同位体内部標準群のバイオプロダクション2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 由梨,相馬 悠希,高橋 政友,和泉 自泰,馬場 健史
    • 学会等名
      第25回 日本生物工学会 九州支部鹿児島大会
  • [学会発表] 技術セミナー:メタボローム解析2018

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰
    • 学会等名
      新学術領域研究:代謝統合オミクス(代謝アダプテーションのトランスオミクス解析)第1回 若手合宿
    • 招待講演
  • [学会発表] SFC/MS/MSによるワイドターゲット定量リピドミクス分析2018

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰
    • 学会等名
      Waters MSフォーラム 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代型 PAL RTC によるメタボロミクス自動前処理システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰
    • 学会等名
      第12回 メタボロームシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Potential of supercritical fluid extraction and separation technologies in metabolic profiling2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      SFC2018 12th International Conference on Packed-Column SFC
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞培養における代謝解析ツールとしてのメタボロミクス2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史,和泉 自泰
    • 学会等名
      第70回 日本生物工学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析のダイナミックレンジ拡張技術の開発とメタボロミクスへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      中山 泰宗,和泉 自泰,長濱 一弘,松岡 正佳,馬場 健史
    • 学会等名
      第70回 日本生物工学会大会
  • [学会発表] トランスオミクスに向けた定量メタボローム分析技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第16回 レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of metabolomics methodologies and their applications2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      Workshop on Nature Farming and Organic Agriculture
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端分析機器を用いたメタボロミクス解析の展望メタボローム解析の要素技術と効果的な利用法2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      食品・環境分析セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボロミクス有効活用のためにはメタボロミクスの技術をちゃんと理解して使いこなそう!2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      メタボロミクスセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボロミクスにおける超臨界流体クロマトグラフィーの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第13回 アジレントメタボロミクスセミナー 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質代謝の理解を目指した生体脂質分子の一斉定量分析系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      竹田 浩章,和泉 自泰,Thanai Paxton,田村 翔平,小池 智也,Ying Yu,加藤 紀子,長瀬 勝敏,塩見 雅志,馬場 健史
    • 学会等名
      第5回 日本ウサギバイオサイエンス研究会学術集会・WHHLMIウサギ研究発表会
  • [学会発表] Development of GC/MS based quantitative metabolome analysis methodology by Calibration-Curve-Locking database2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Hata, Yuki Soma, Toshiyuki Yamashita, Masatomo Takahashi, Kuniyo Sugitate, Takeshi Serino, Hiromi Miyagawa, Kenichi Suzuki, Kayoko Yamada, Takatomo Kawamukai, Teruhisa Shiota, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      13th Annual Conference of the Metabolomics Society (Metabolomics 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-laboratory comparison of metabolite measurements for metabolomics data integration2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Izumi, Fumio Matsuda, Akiyoshi Hirayama, Kazutaka Ikeda, Yoshihiro Kita, Kanta Horie, Takeshi Bamba, Yoshiya Oda
    • 学会等名
      66th Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a practical SFE-SFC/MS system with a novel split-flow method2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Sakai, Yoshihiro Hayakawa, Yasuhiro Funada, Takashi Ando, Eiichiro Fukusaki, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      66th Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際学会
  • [学会発表] トランスオミクスに資する次世代メタボローム解析技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018 合同大会
  • [学会発表] メタボロミクスデータの統合に向けた代謝物相対定量値の実験室間比較2018

    • 著者名/発表者名
      和泉 自泰,松田 史生,平山 明由,池田 和貴,北 芳博,堀江 勘太,馬場 健史,小田 吉哉
    • 学会等名
      日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018 合同大会
  • [学会発表] 高分解能質量分析を基盤とした外因性化学物質に由来する代謝物の探索手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 政友,和泉 自泰,岩橋 福松,中山 泰宗,岩越 光彦,中尾 素直,大和 誠司,福崎 英一郎,馬場 健史
    • 学会等名
      日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018 合同大会
  • [学会発表] メタボローム解析における自動サンプル前処理法開発の現状2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史,塩田 晃久
    • 学会等名
      日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018 合同大会
  • [図書] バイオイノベーションに向けて~バイオテクノロジーの新技術からの新しい視点~ 第3章分析の視点から,4.リピドミクスの展開2019

    • 著者名/発表者名
      和泉自泰,馬場健史(分担執筆)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4781314112
  • [産業財産権] 脂質プロファイリングシステム、脂質プロファイリング方法、及び脂質プロファイリングプログラム2019

    • 発明者名
      馬場 健史,中尾 素直,和泉 自泰
    • 権利者名
      国立大学法人九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-033302
  • [産業財産権] メタボローム分析用分離材およびメタボローム分析用カラム2018

    • 発明者名
      櫻井 惠太,佛願 道男,馬場 健史,和泉 自泰,中谷 航太
    • 権利者名
      日立化成テクノサービス株式会社,国立大学法人九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-210643
  • [産業財産権] 標識代謝物の製造方法、代謝物の定量方法、及び標識代謝物製造キット2017

    • 発明者名
      寺内 勉,脇村 明夏里,馬場 健史,和泉 自泰,相馬 悠希
    • 権利者名
      大陽日酸株式会社,国立大学法人九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      特開2019-24326

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi